2023年1月– date –
-
「慎重さ」と「サクッと」のバランスをとるためにやっていること
多少なりともやってみたいと思えることに出会えたら、はじめてみる、試してみるようにしています(サクッと)。ただ「慎重」なタイプであるがゆえ、この「サクッと」と... -
独立後に変わったこと。本の買い方・選び方
独立後に変わったことの一つに本の選び方、買い方があります。選ぶ本もそうですが、その使い道も自由です。 【本を買うということ】 こう見えても独立前から多少の本は... -
ペーパーレスを身につけるために「紙を使う」をあえて考えてみるのがおすすめ
紙を使わないペーパーレスで仕事をすることで手間暇は減らせます。そのペーパーレスを身につけるためにはあえて「紙を使う」ことに対して考えてみるのがおすすめです。 ... -
独立後のタスク渋滞から逃れる方法。「何をやめるか」がはじめの一歩
独立後は「何をやるか」は大事ですが、それ以上に「何をやめるか」を意識するようにしています。その理由を書いてみました。 【独立すると「やること」で渋滞する】 独... -
集中タイムに割り込まれたら。断固たる決意で防御するしかない
集中しているときの「割り込み」にどう対処するか。ここ数日での体験から、改めて「断固たる決意」が大事だなと感じたことをまとめてみました。 【ひとり仕事の集中タイ... -
人口が減少していく世の中での独立。ひとり仕事で考えていること
人口減少はどんどん進んでいく世の中ですが、独立してひとりで仕事をしているわたしなりに感じたことをまとめてみました。 【世の中は「前より減(マイナス)」VS「前よ... -
テザリングでネット接続するなら忘れずに。DropBox/OneDriveで同期を一時停止する方法・さくっと使用容量を確認する方法
外出先ではスマホのテザリングでネット環境をつくっています。ただ、クラウドストレージでデータを管理している場合は「データの同期」にも注意しておきたいところ。Dro... -
クラウド会計を使っての確定申告で注意しておきたいポイント
クラウド会計ソフトは便利ですが、あてにしすぎないことが大事です。2022年の所得税の確定申告は今日(1月4日)から受付開始されてこともあり、今回はクラウド会計をも... -
働きすぎず休みすぎずのバランス感。エンジンをかけておくためにやっていること
働きすぎず、休みすぎないという生き方が合っていると感じています。この年末年始であらためてそう感じることがありました。 【2023年の帰省時のできごと】 2023年の初...
1