はじめてのコワーキングスペースを体験。体験から改めて学んだこと

外に出る・環境を変えるイメージ
  • URLをコピーしました!

ここ最近、場所を変えて仕事や勉強をしています。
以前から気になっていたコワーキングスペースに行ってみました。
目的に合った使い方ができれば効率はあがりますね。

目次

はじめてのコワーキングスペース体験

ビジネスホテルのテレワークプランや喫茶店を使ってみたことはあります。
どれも使い勝手は満足。
今回もネットの口コミを期待して、地元のコワーキングスペースに行ってみました。

料金体系は、
月額利用料・・・10,000円(個人の場合。その他に入会金20,000円、施設管理費550円/月)
日額利用料・・・ 2,000円(ビジター利用。入会金等の負担なし)

10時から22時まで使えます。
初めてということもあり、ビジターの2,000円で利用しました。

ワンフロアを使え、フリーアドレス。
大きなテーブル席、4人利用できるテーブル席、ソファ席。
窓際はカウンター席。
100人までの貸し切りスペースとしても利用されているようです。
カフェサービスは、ビジター利用の場合は残念ながらありませんでした(ミネラルウォーターのペットボトルは別料金)。
ただ、ドリンクやフードの持ち込み自由。
近くにコンビニがあるので、コンビニで買ったお弁当などを持ち込んでいる利用者もいらっしゃいました。

仕事をするうえで気になる設備はというと、
・電源・・・・窓際のカウンター席にあり(ソファ席や大きいテーブル席には電源なし)
・Wi-FI・・・・あり
あと全館禁煙です

使ってみた感想(メリットとデメリット)

学生さんをはじめ、色々な人が利用しています。
タイミングの良し悪しは当然ありますが、外国人もいてソファ席で談笑が。
お昼時だったので致し方ない部分ではあります。
また、以外と混んでいました(わたしが利用した時間帯は10時~14時)。
お昼に外へ出て(貴重品は持って)、30分後に戻ったのですが、
すぐ隣の席が埋まっていて、隣の人の荷物(組んだ足も)が、わたしの方にはみ出していました。

我慢はせず、すぐに席を移動です。
大きなテーブル席しか空いておらず。
テーブルの対角線上には、年配の女性の方が読書中。。
電源もないため、わたしとしては割とすぐにあきらめがつきました。

知らない人と人との距離感が近いのが気にならない方にとっては、メリットなのかもしれません(わたしはダメでしたが)。
また、2,000円で長時間利用できるのは間違いなくメリットではあります。
書籍もかなりの冊数があり、無料で読むことができます。一般的なビジネス書も貯蔵されているのも良い点かと(専門書と呼べるジャンルはありませんでしたが)。

合わないと思ったら即決断する勇気が大事

ビジター利用とはいえ、2,000円を負担しています。
負担している以上は、それに見合う満足感を得たいものです。
ただ、上述のメリットや利用する時間帯やタイミングにより必ずしも満足できるとは限りません。
満足できないどころかストレスとなってしまっては元も子のありません(ブログネタにはなりますが)。

今回反省すべき点は、席に戻って隣に利用者が現れた時点で即あきらめることができなかったこと。
あきらめがつかなかったからこそ、
 空いている席を探す → 大きなテーブル席に移動 → PCを取り出す → 年配の女性に気を遣う
 → 荷物を片付ける
こういった手間、時間ロスを起こしてしまいました。
もちろん、読書中だった年配の女性にも迷惑をかけなかったかもしれません。
※結局、外に出て、近くのカフェに入りました。。。

仕事をする場所・環境を変えることで効率は上がりますが、自分に合わないと感じたら即決断してやめる勇気が大事だなと改めて感じました。

■編集後記
受注予定の仕事が遅れています。お客様都合で資料がまだ準備できていないのです。
連休や来週の仕事とかけもちでリカバリーしなければならない状況。
独立当初は、まず信用してもらえることが最優先事項。現状ではそれに向かってやるのみです。

■息子7歳3か月
今日も暑い中元気に学校です。
教室が2Fで1Fの真下が給食を作っている調理場なので、熱があがってきて余計に暑いはずです。
最近は汗だくで帰ってくるので、妻がすぐお風呂へ連れて行ってくれています。
もうすぐ夏休みなので、もう一息です。

■今日の甘い物
アイスココア(ドトール)※2日連続・・・

■1日一新
コワーキングスペース

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次