独立後は手軽に手に取ることができる

手軽に手に取れるだんご(1パック99円)
  • URLをコピーしました!

ひとりで独立する道を選ぶなら、気になったことは手軽に手に取っていきたいところです。
手に取ることで、プラスαのメリットを生むこともできなくはない というお話です。

目次

ひとりで独立する

独立はやる気と不安という相反する感情が押し寄せてくるものです。

ただそうはいっても、リスクを承知のうえでの独立。
不安ばかりに目を向けてもある意味仕方ありません。

独立した以上、
やる気、モチベーションをこそ大事にしていきたいところです。

そのためにも、手軽に試すというスタンスは持ち続けていきたい。

ひとりビジネスを選ぶのなら、そのスタンスは持ちやすくはなるはずです。
自分の意志次第ですから。

・やってみたいこと、
・興味があること、
・ずっと気になっていたこと

サラリーマンだった頃に黙殺し、そして忘れてしまっていることを
まずは思い出す。

そして、
手に取っていきましょう。手軽に。

わたしは独立して、より「気軽に」を感じられるようになりました。

気軽に手に取るということ

独立して
・やってみたいこと
・興味があること
・ずっと気になっていたこと
を気軽に手に取って試してはいます(試してるつもり)。

その最たるものはIT系。

サラリーマン時代は、決められたパソコン、決められたサーバー、
そしてスマホを有無を言わさず使わされていました。

使ってみたいソフトやアプリは勝手に使えませんでしたし(プライベートで使ってましたが)。

独立した今だからこそ「使わされていた」といえますが、
その当時は、何の疑問もなく使っていたというのが正直な感想です。

それが独立を決断したあたりから、これまで封印されていた
「使ってみたい」欲求が溢れ出てきました。

・パソコン
・外部モニタ
・ネット環境
・レンタルサーバー
・OneDrive、DropBox
・WordPress
・Feedly
・Google Chrome
・Googleカレンダー
・EverNote、GoogleKeep
・Excel(時間とタスク管理)
・ZOOM、Meet
・Mind Mister、X-Mind8
(以下省略)

どれも手軽に手に取ることができたものです。
手に取ってみて、気に入ったものがあれば、使い続ける、止めるという選択も自由です。

もちろんIT系に限ったはなしではありません。
セミナーなどの自己投資もオンラインの普及で気軽にできます。

手軽に手に取ることを思い出す

気軽に手に取ることができることも独立のメリットのひとつだと感じています。
そして、その先も。

手軽に手に取り、自分に合わなければやめることも簡単です。

逆に、
自分に合ってるなと感じることができれば、より深堀りすることができ、
研究開発につながることもあります。
わたしの場合だと、
・Excelで新しい仕組みを作る
・WordPressなどをいじる
・ITアプリを活用

実際に試してみて、ストレスがなければ使い続けることができますし、
楽しければ、それがやる気、モチベーションにもつながっています(今のところ)。

手軽に手に取る → 試す → 取捨選択 → 深堀りする → 誰かのお役に立てる

という好循環も不可能ではないはずです(そこを目指してはいるつもりです)。

独立に対する不安も確かにありますが、
メリットは自分次第でいかようにもできます。できるはずです。

そのためにも「手軽に手に取る」ことを思い出しましょう。
子供の頃は、何でも手に取っていたはずですから。

■編集後記
今日は会計士業で外出。
通りかかったATMコーナーは27日ということもあってかどこも行列。
(わたしはネットバンクなので並びませんが)

■息子(8歳0か月)
今日は学校、下校後にリハビリ病院へ。
妻が付き添ってくれました。
成長とともに手直ししてきた足の装具でしたが、とうとう新調することに。
例え装具の新調ででも成長を見れるのはうれしい限りです。

■1日1新
・モス野菜バーガーをランチで

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次