独立– category –
-
独立したら「あたり前」に捕らわれなくてもいい(仕事道具)
それまであたり前のように使っていた仕事道具はいろいろあります。独立後は、この「あたり前」は変わりえるもの。むしろ、思うがままに変えていける独立後にしたいもの... -
独立したら「拡大」を目指さないといけないのか
独立してから”ひとり事務所”としてやってきています。この「ひとり」という言葉に対して何度か聞き返されたことがあります。 【「お、お一人でやってるんですか・・・」... -
独立1年目。やっておいてよかったこと6選
独立1年目はやることがいろいろあります。いろいろある中で、やっておいてよかったことを挙げてみました。 【対面(リアル)で人に会う】 人に会いに行きました。ネット... -
独立後は手軽に手に取ることができる
ひとりで独立する道を選ぶなら、気になったことは手軽に手に取っていきたいところです。手に取ることで、プラスαのメリットを生むこともできなくはない というお話です... -
独立か転職か。限られた時間をどう生きるか
生き方を考えるとき、自分が望む働き方は追い求めていきたいものです。時間は有限、合わないなら行動してみることもひとつの方法です。 【独立か転職か】 わたし自身、... -
独立を迷ったら考えておくべきたった一つのこと。
独立しようか迷ってる、そんな相談もちらほらあります。迷ったら「どういう生き方を望むのか」をじっくりと考えることがおすすめです。 【独立するかしないかで迷うとい... -
独立してはじめる経理。本業に専念するためにも経費で迷わないコツ
独立すると使ったお金は経費にできます。ただ「これって経費になるの?」と迷うものもあるものです。そんなときは「仕事で使った!」と胸をはって子供に言えるか をま... -
退職を考えるときの社会保険と税金
退職を考えると、それまで考えなくてもよかった問題に直面します。社会保険や税金(所得税、住民税)もそのひとつです。 【独立開業してからの社会保険】 まず社会保険... -
独立開業と雇用(失業)保険の関係。支給を受けるなら意識しておきたいポイント
サラリーマンを退職しての独立。気になるもののひとつに「失業保険」があったりします。もらうにせよ、もらわないにせよ、その仕組みを理解したうえで行動に移したいは... -
独立とモチベーション。モチベーションを保つスキル
独立すると「やる気に満ち溢れてますよね」「モチベーション高いでしょ」などと言われることもしばしば。ただ、断じてそんなことはありません。高いどころかむしろ「保...