ブログを毎日書いています。
そのモチベーションはどこからくるの?というご質問もいただくことがあります。
現時点でのじぶんなりのモチベーションについてまとめてみました。
書き続ける意味なんてあるの?
このブログは今日で740記事。毎日更新に変えてから300日を超えました。
この数字の多い、少ない、というのは、いろいろと感じ方もあるでしょうし、そこにはあえて触れません。
ただ、じぶんとしては、1日1記事をネット上に置いていく、というつもりでやっているので、昨日より今日、0より+1という意識で続けているところです。
とはいえ、ブログを書くのはラクではありません(ほぼ苦行かと…)。
ネタが見つからないという日も数知れず。
書く時間も2時間は必要ですし、それ以上かかるという日も。
仕事の採算ということで考えると、書く時間に比べればやはり赤字なのでしょう。
それでも毎日ブログを書いているのには理由はあります。
・何かしらお役にたてる可能性
・書くことが意外と好き
・ブログならではの世界観がある
・アウトプットの場
・習慣をつくれる
・軸が磨ける
・知っていただける
といったことです。
つまり、仕事以外にも得られる効果が感じられることにモチベーションがあるからです。
とくに、大きいと感じているのは次の2つです。
時間を濃く使うための「書く」
1つは時間を濃く使えるということ。
ブログを書く時間が確保できないという声も見聞きするわけですが、優先順位をあげてみると時間に対する意識が大きく変わりました。
優先順位を上方向にもっていけば、書く時間を確保することにつながりますし、結果、時間を濃く使える効果を得ています。
ブログを書くとなると、それなりに時間が必要です。ブログだと2時間。
90分前後で書けるという日もありますが、3時間以上かかるという日も少なくありません(わたしは)。
ネタがなかなか決まらない、書いてはみたけど納得できずに書き直すことも。
単純平均で2時間です。
起きている時間、ひとりで自由に使える時間、ということを考えると、とても限られた時間。
なのに、ここにきて、またHPの記事を増やそうなどと考えており、そちらも書きはじめたところです(まだはじめたばかりなので大きい声では言えませんが…)。
仕事や他のやるべきことは、残りの時間でやることになります。
そこがキツイわけですが、なんとかやれています。
ただ、HPの記事は少しテイストを変えつつ、力を抜いて書いています(写真は基本1つ、時間も50分目標、というように)。
時間はあるだけ使ってしまう(パーキンソンの法則)ともいわれていますが、まさにそれを実感しているところです。
つまり、ブログを書いていなかったとしても、おそらく仕事の時間を単に2時間膨張させて使っていたことでしょう。
ということで、「ブログを書く」ことによって、それに必要な時間をあらかじめ差引かなければならなくなり、結果、時間を濃く使えることにつながっていると感じています。
行動力をあげていくための「書く」
「書く」というと、たったの2文字なわけですが、そこからは、たくさんの枝葉が広がっています。
何かを続けようというとき、環境を整えていくことは必要でしょう。実際わたしもそうしています。
たとえば、自宅兼事務所にするときに、自宅でも仕事がしやすいようになったのは、じぶんで環境を整えていったからです。
「書く」場所も、ネット上にはいろんなメディアがあるわけですが、わたしはその環境としてブログとHPを選んでいます。
記事を書くためには、書きやすい環境というのも必要ですし、じぶんでつくったサイトだけに、カスタマイズもしたくなります。
そうして、気持ちが前を向くように、書くための環境を少しずつ整えています。
記事が増えていくと、それが後押しにもなって続きやすくもなります。
写真を撮ることも、前日の行動がネタになって記事を書くということも。アイテムを買ったり、試したりということも。
書くネタになるかも?という動機があったからこそ行動できたことも数知れず。
ブログを毎日書いていると、「今日はイマイチだったな…」ということもありますが、それでも毎日1記事ネット上にアップすると決めて「えいやっ」で投稿しているからです。
ここで文章のうまさ、SEOといったことに完璧を求めていては、毎日更新などはとうに続いてないはずで、その意味でも、書くことが行動力の力点になっていると感じています。
「書く」から広がっている枝葉には、このほかにもたくさんありますが、わたしにとってはこの2つがモチベーションとして大きいと感じています。
何気なく過ごしているとなかなか行動に結びつかないこともあるわけですが、ブログと共存していると行動力に結びつくこともあります。
「成果」と聞くと、つい目先の仕事やお金に目を向けがちですが、それ以外のことに広く目を向けてみるとモチベーションを支えやすくなりますし、ブログも続けやすくなりおすすめです。
■編集後記
昨日はオフ。月初なので家計簿とじぶん(個人、会社)の月次をチェック。午前は息子の運動会に。お昼は息子のリクエストで家族で焼肉に行きました。
■息子(10歳)
昨日は運動会。リレーはコースに立つところまではできて先生からは「ここまでこれただけでもすごいですよ!」と言ってもらえました。
次の綱引き合戦ではやる気満々の息子。
5本5色の綱で一斉に引き合いがはじまり、好きな綱に参加してもいいというルールでした。息子の態勢が万が一崩れた場合のサポートとしてパパも参加(背後から手を添える程度に)しました。
スタートと同時に息子は好きな黄色の綱をめがけて参戦しましたが、黄色い綱はすぐに決着が。他の不利な綱に加勢しようと、すかさず緑色の綱に加勢する息子。人混みを怖がることなく果敢に挑みました。途中、「パパなんで綱引かないのさっ!」と息子に怒られる場面も。まぁ、「パパがチカラを貸したら反則だから…」と説明しましたが、子どもたちからすると、「そんなの関係ないじゃん」という雰囲気でしたが…。
チカラを出しきれたようで良かったです。
■昨日の1日1新
・運動会の綱引き合戦