思うように集中できないという日はあります。
そんなときでも時間は流れているわけで、集中できないなりにやっていることがあります。
集中力がつづかない
仕事をしていれば、煮詰まったり、迷走してしまったりと、集中力がとぎれてしまう場面はあります。
「なんだか調子が出ないなぁ…」という場面です。
わたしの場合は、
・調べものをしているとき
・同じ仕事をずっとやっているとき
・うっすら眠くなったとき
のような場面では、集中力がとぎれやすいです。
こうなったときにどうするかは、ひとりで仕事をしていく以上はなにかした対策は必要です。
過去を振り返ってみると、公認会計士の受験でも同じように集中力がつづかないことはありました。
働きながら受験勉強をしていた頃は、1日中ずっと勉強していたわけでもなく、勉強に集中できないといったことはそこまでありませんでした。おそらく働くことが1つの気分転換にもなっていたのかと。
逆に受験に専念するようになってからは、朝から晩まで勉強の日々。そうなると、集中力も長続きしにくくなりましたし、机に向かってはいるけど手が動かない時間というのも気になるようになりました。
ただ、毎日、1日の中でなにをどう勉強するかは決めてはいましたし、丸1日ずっと勉強しているわけでもなく、1科目1時間、長くても2時間くらいだったのでなんとかやれました。
同じように、独立後の現在も毎朝その日の予定を決めてはいますが、そのとおりにいかない日もあります。
それでも、時間だけは刻一刻と流れていきますから、その解決策は練っておく必要はあります。
時間は刻一刻と流れていく
仕事の途中で煮詰まってしまうと、集中力が散漫になりがちです。わたしの場合。
ただ、ずっと集中できるわけでもありませんから、それは仕方のないことだと割り切ってはいます。
とはいえ、そのまま煮詰まっていても、時間は刻一刻と流れているので、いったん煮詰まったことから離れるということをやっています。
たとえば、朝その日にやることの予定を組み立ててはいますが、やる順番を繰り上げて違う仕事に手をつけることもあります。
ただ、そうはいってもお客様との予定が先にあるような日は、これがむずかしいこともありますが、それはそれで切り替える強制力にもなります。移動が必要な場合だと、それが気分転換にもなりますし。
仕事の途中で煮詰まってしまうと、集中力が散漫になりがちです。わたしの場合。
ただ、ずっと集中できるわけでもありませんから、それは仕方のないことだと割り切ってはいます。
とはいえ、そのまま煮詰まっていても、時間は刻一刻と流れているので、いったん煮詰まったことから離れるということをやっています。
たとえば、朝その日にやることの予定を組み立ててはいますが、やる順番を繰り上げて違う仕事に手をつけることもあります。
ただ、そうはいってもお客様との予定が先にあるような日は、これがむずかしいこともありますが、それはそれで切り替える強制力にもなります。移動が必要な場合だと、それが気分転換にもなりますし。
クルマを運転してカフェに行く、カメラをもって風景の写真を撮るといったことは気分転換にもなっています。
パソコンはリュックに入れて持ち運ぶようにしているので、気分が切り替わったときは、ブログを少し書き進めたりということもやっています。
外出しにくい日であれば、コーヒーでひと息入れるというときもやはりあります。
ただ、マイルールで午後はカフェインを摂らないようにしているので、ノンカフェインで気分を変えることも。最近はDAKARAの麦茶(ノンカフェイン)にもよく助けられています(ここのところ暑いので…)。
それでも集中できないようなら、最終的には仮眠をとるようにしています。
少しの仮眠でも意外と頭もスッキリしますから。
ただ、昼間の睡眠はリスクもあります。もろはの剣です。寝すぎてしまうと夜眠れなくなってしまいますし、そうなると朝早く起きられなくなり、結果、生活のリズムを崩しやすいので…。なので、昼の仮眠ではアラームはセットしています。
楽しめる気分転換で明日を向かえる
仕事に煮詰まってしまい、何も手につかない、時間だけが刻一刻と過ぎていくというのは、できるだけ減らしていきたいことです。
とくに、時間をうまく使えなかったと考えてしまうと、逆に後ろ向きな考えにもなりやすいですし。
そう考えると、気分転換につながる手をできるだけ複数もっておくのはメンタル的にもいいはずです。
明日からフレッシュスタートを切るためにも。
”気分転換”と聞くと、「仕事で集中するために」というように、つい”仕事のため”として考えがちです。
ただ、趣味を楽しみたい→だから仕事に集中する、というように順序を入れ替えて考えてみてもいいのではないかと。
もちろん、仕事とのバランスをとっていくことは前提になるわけですが、こうした順序もやわらかく考えてみてるとバランスもとりやすくなりおすすめです。
■編集後記
昨日は海の日でオフ。朝の習慣のあとは基礎研究を。息子と映画をNETFLIXで。ブログのあとは最近ハマっているカレーづくりを。具財の組み合わせを変えてみましたが今回も好評でした。
■息子(10歳)
続いていた咳も、だいぶ落ち着いてきました。
朝風呂に入ったあとは、ボス・ベイビーの映画を一緒に。この種のコメディーに最近とくにハマっている息子。ゲラゲラ笑いながら楽しめました。映画の長さも90分くらいでちょうどいいです。
■昨日の1日1新
・ボス・ベイビー 2017版(NETFLIX)
・さつまいもと豚バラのカレーづくり