時間術– category –
-
あえてクルマでの移動を選んでいる理由は時間の自由度
独立後、電車(地下鉄)やバスで行けるところでも、あえてクルマで移動することが多いです。 運転するデメリットはあるわけですが、それでも時間の自由度を考えると、ク... -
時間をチェックすることは大事だけど腕時計は使わない理由
かれこれ15年以上腕時計は使っていません。時間をチェックすることは必要ですが、腕時計がなくても問題ありません。 腕時計の遍歴 かれこれ15年以上腕時計を使っていま... -
「集中できた!」と思える時間を増やすコツは3セットのリズム
時間をどう使うのか。独立後はそのルールもありません。 それだけに集中しやすい工夫しておきたいものです。 時間があったらあったで... どんなことに時間を使っていく... -
時間スキルを磨くために「あえて平日に」を取り入れる
独立後に大きく変わった環境の1つが、平日でも出かけることです。独立前にはなかった環境なだけに、平日に外出しつつも仕事するという環境は時間スキルを磨くトレーニン... -
早く到着しても困らなくできるのも独立後のメリット
独立後、1時間早く到着しても困ることはほぼなくなっています。ただ、そのための環境には、工夫とこだわりをもっています。 1時間早い 「早めに行動するようにしよう」... -
独立後に天引きしておきたいもの
優先順位が高いものから天引きするようにしています。独立後は、何を天引きしていくかはじぶん次第です。 天引きしておく 「何ごとも天引きして考えておくのがいい」と... -
世の中に不変なことはそうそうないという前提をおいておく
気になることや新しいものを見つけたら、まずは試すようにしています。 試すことで満足できることはありますし、やってみないことには本当のところはわかりません。 迷... -
穏やかな明日にするために夜やらないことを決めておく
独立後、夜の時間の使い方も大事にしていて、気をつけていることがあります。そのために夜やらないことを決めています。 「夜もあるし...」がもたらすもの 勤務していれ... -
思うように集中できないときに時間をどう使うかは考えておく
思うように集中できないという日はあります。そんなときでも時間は流れているわけで、集中できないなりにやっていることがあります。 集中力がつづかない 仕事をしてい... -
朝に身体を動かすようになってわかったメリットとデメリット
習慣にしたいことがあれば、朝にやってみると続けやすいと感じています。わたし自身、朝にウォーキングをするようになって、その効果(メリット、デメリットなど)など... -
集中力を補うために仕事を切り替える工夫をしてみる
独立後は時間をどう使うかを決めなくてはなりません。 そのためには集中して仕事できるような工夫も必要です。わたしは1つの仕事をずっとやり続けるというのが苦手で、... -
朝起きてすぐに仕事はできない。起動ボタンとしての習慣
今は朝起きてすぐに机に向かっています。そのときに起動ボタンを押すように習慣からこなすようにしています。 朝起きていきなりダッシュはできない 朝起きて何から手を... -
「早すぎるくらいがちょうどいい」という前提のメリットは「平穏」「冷静」「トラブル回避」
外出するときはトラブルにあってもいいように早めに行動するようにしています。そのほうが平穏に過ごしやすいからです。 出口が閉鎖、迂回ルートでやむを得ず行列に 先... -
朝型が絶対ではない。自分に合うかどうかで選べばいい
独立後、朝の時間の使い方を変えました。早朝から動くようにしています。 もともとは夜型でも今は朝型 もともとは夜型でした。大学時代は夜に外出し夜中に帰ってくるな... -
独立後にピンと来なくなった連休への感度。変化はあってもフラットに過ごすコツ
独立後の連休(GWや盆・正月)をどう過ごすかは人それぞれなわけですが、わたしの過ごし方についてお話します。 独立後の時間に対する感度 独立してから、時間に対する... -
独立後、時間は大事だけど気にしすぎなくてもいい
就業時間という枠組みのない独立後。時間に対する感覚を変えていく必要があります。時間の使い道に慣れていきたいものです。 就業時間がなくなると? 勤務していたとき... -
「ちょっとだけ」は仕事とプライベートに必要なスキル
「ちょっとだけ」というと、物足りないイメージがあるかもしれません。ただ、仕事とプライベートを分け隔てなく楽しむために「ちょっとだけ」スキルは磨いておきたいも... -
大切な日を仕事の予定で埋めてしまわないための解決策としてやっていること
仕事ばかりで1日の予定を埋めないようにするためには対策は必要です。そのためにやっていることをまとめてみました。 先に予定を入れておく 朝から夜中まで仕事をすれば... -
予定が埋まっているから安心とは考えていない理由
独立当初は予定が埋まっていた方が安心できると考えるかもしれません。ただ、埋まっているからこその不安はあるだろうという考えています。 予定が埋まれば安心できる?... -
「短期集中型」より「日々分散型」を選ぶ道
一気にまとめてやるというのが苦手です。なので、日々分散してやるようにしています。 期限が短い仕事 独立当初に期限まで残りわずかという仕事をやらせてもらったこと... -
雪かきがある日でも変わらないこと。手段は複数もっておく
雪が積もると雪かきという仕事もあります。ただ、毎朝やっていることは変えていません。 冬は雪かきが大変だけど... 冬になるとやらなければならない仕事が増えます。そ... -
「どうしても並ばないといけないのか?」。些細な疑問に耳を貸す理由
並ぶという光景をよく目にします。ただ、なにくわぬ光景であっても、感じた疑問は見過ごさないようにしたいものです。 並ばないとできないことか? 並ぶことは、私が苦... -
ショートカットできないことにあえて時間をかけるという道
ショートカットができると、1つずつ操作をしなくても済むので効率的です。ただ、ショートカットできないこともあります。そこにあえて時間をかけるという選択も悪くはな... -
独立後「時間を潰す」という言葉を使わなくなった理由
「時間を潰す」という言葉を使っていません。潰せる時間をもちあわせていないからです。 「時間を潰す」のイメージ 「時間を潰す」はよく耳にする言葉です。ただ、わた... -
集中力をキープするためにスイッチで切り替える
独立後、時間をどう使っていくかは決められていません。だからこそ、集中して時間を使えるような工夫は必要です。じぶんの中のスイッチでやる仕事を切り替えるようにし... -
1日中必須科目をやりつづけなくてもいい独立後 なにを選択するか
独立後はその日1日になにをやるかを選ぶことになります。ずっと同じことに没頭するのもありですし、あれこれ手をつけるのも自由です。 独立後は選べる 最近、息子(9)の... -
夜の時間を何に使うか 疑問に感じれば微調整していけばいい
夜に仕事しないようにしています。夜は夜で別にやりたいこともあるからです。 夜の時間の使い方 独立すると、時間の使い方は自由です。仕事をする時間もじぶんで選ぶこ... -
夢中になれる時間を優先すると鍛えられるもの
夢中になれるものがあればあるほど、それだけ時間も使うもの。その時間を優先してこそ、鍛えられるものはあるものです。 夢中になれるバスケ観戦 先月からはじまってい... -
丸1日をずっと同じ仕事で終わらせない選択 会計士業・スキル・ブログ・子ども
丸1日ずっと同じ仕事で終わらないようにしています。他にもやりたいことがたくさんあるからです。 没頭すればずっとやっちゃう仕事 仕事に没頭すると、気づけば「1日が... -
「時間がないから」への対策。予定・タスクにしてしまう効果
「時間がないから」はよく言われるフレーズですが、実際のところはどうなのか。日々のタスクに入れてみると本当のところがわかったりするものです。 1日で使える時間 1...
12