気になることを見つけたら。1度は試してみることの価値

ドラフト生(コーヒー) - by Canon RP(RF35mm f 2.0 1/250)
  • URLをコピーしました!

気になることは、1度は試してみるようにしています。

1度触れてみれば、少なくとも「未知」ではなくなりますし、それで解決できることもあります。

目次

1度は試してみる

独立後はじぶんに合う環境をつくっていくことができます。

そのためにもじぶんに合う、合わない環境がどんなものかは知っておく必要はあります。

そのうえ厄介なことに、その合う、合わないも変わっていくものです。

たとえば、仕事でつかうモニターは2台のうちの片方を縦置きに変えてみたり、スマホからカメラで撮った写真をブログに使うように変えてみるというように。

たとえ小さなことでも合う環境に少しずつでも整えていくようにしています。

そんな中で、気になることを見つけたら、1度は試すようにしています。


冒頭の写真は、先日、立ち寄った道の駅で飲んでみたドラフトコーヒー。

「幻のドラフト生コーヒー」「ここでしか飲めない」といういかにもなフレーズに負けてしまい、

結果、1つ買ってみることに。

「ドラフト生」と聞くと、もしかしてお酒?と心配になり(お酒飲めないので)、店員さんに聞いてみることに。クルマで行っていたので念のため。

結果、ノンアルコールで間違いなし確認しました。店員さんからはにこやかに「コーヒーですから大丈夫ですよ」と仰っていただけました。

ドラフト生というのは、生ビールのような泡という意味があるそうで、味と香りともに楽しめました(アイス→常温だった、のが唯一予想外でしたが…)。

というように、気になったことがあれば、1度は手にしてみると意外とあっさり気が済むということはあります。

試す対象をどう見分けるのか

知らないことは山ほどあるわけですが、そのすべてを知りたいとは思ってもいませんし、そもそも不可能です。

だからこそ、気になることなら、1度は試すようにしています。

それがじぶんにとって興味のあること、旬なことであれば、心理的なハードルも下がりますから。

で、その対象をどうやって見つけていくのか。

たとえば前述のコーヒーの場合だと、看板のフレーズがスッと目に飛び込んできています。

おそらく、毎朝コーヒーをいれていることもあり、コーヒーと名のつくフレーズに敏感になっていたのかと。
日々触れていることだからこそ、アンテナも高くなりますから。


逆に、冒頭の写真は昨年買ったカメラで撮影しています。

(背景に映ってしまった人はPhotoshopで加工、決して悪気はありませんので…)。


という感じで、ブログをはじめたことがきっかけで、カメラで写真を撮ることは今も続いている趣味です。

外出するときはカメラも一緒なわけですが、知らず知らず良い被写体がないか探してしまいます。

そう考えると、カメラをはじめたことも、ドラフト生コーヒーを試すきっかけにはなっています。

ブログを書くことも。ネタを見つけるためにあれこれ行動しようとしますから。


結果、なにを試しているのかというと、わたしの場合は

・試さないとモヤモヤすること
・ちょっとした違いがあるもの
・今の興味とどこかしらの共通点があること

といったことは試す対象として1度は触れてみるようにしています。

1度触れてみれば、少なくとも「未知」とは言えないわけですし、1度試してみれば、それで解決できることもあります。

1度試してみれば解決することもある

興味があることでも、実際にやってみないことにはわからないことも多いです。

1度でも試してみると、未知→知に変えることができます。もっとも、深く知るといえるまでにはいきませんけど。

それでも、ゼロからは抜け出すことはできるわけですし、モヤモヤして時間を失うことの損失を避けることができます。

わたしの場合、人生初のカメラを手にするまでにそれなりの時間を使ってしまいました。

金額もそれなりにかかりましたし、やってみた結果違ったらどうしよう…という思いをなかなか断ち切れなかったからです。

ただ、今にして思えば、そんなの気にする必要なんてまったくなかったと感じています。
その機会損失はタイキックされる以上に痛いです。

合わなかったら合わなかったで、それがわかっただけでも収穫といえるわけですし、売って違う興味に再投資すればいいわけです。

幸いにもカメラで写真を撮ることは今も続いている趣味ですし、アクセサリーにも興味の対象が広がっています。昨日は人生ではじめて三脚も注文(Prime Dayでもあったので)。


たとえ1度っきりであっても、「試す」ことで、あとから倍返し以上の体験を得る可能性はあるわけで、新しい発見もあったりします。

「試す」を楽しんで前向きな気持ちでやっていきたいものです。


■編集後記
昨日は朝の習慣、会計士業(資料作成)を中心に。夕方は汗びっしょりになって帰ってきた息子と早めのお風呂でした。

■息子(10歳)
今年から学校の教室にもエアコンがつきました。窓にはめ込むタイプです。ただ、ここ数日の暑さでフル稼働したせいか、エアコンの調子がイマイチ良くないらしく。動いてはいるらしいのですが、夏休みがはじまるまでのあと1週間、なんとか壊れないでほしいです。

■昨日の1日1新
・とある資料作成
・KeyCoffeeの無糖アイスコーヒー


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次