車を運転していて曲がりたいというとき、ウインカーをつけてサインを出します。
独立後もじぶんの行きたい方向でウインカーを出しておくことはおすすめです。
ウインカーのサインがなかったら
仕事やプライベートで車を運転することは多いです。
先日、息子の通院のときもそうでした。
市内の病院だったのですが、車で40分ほどかかります。高速道路で。一般道だともっとちょっとかかります。
で、高速道路を降りて、一般道に合流しようというとき、ウインカーでモヤモヤしています。
たとえば右側にある一般道に合流したいというとき、
・右ウインカーを出す
・左ウインカーを出す
かで分かれます。右なのか左なのかというところです。
正しくは右ウインカーではなくて、左ウインカーを出すのが正しいらしいですけど。
右・左はともかくとして、じぶんが進みたい方向を知らせることは合図を出しておくという意味で大事なことです(出さないとルール違反になりますし)。
これと同じようなイメージで、独立後も自分が進みたい方向というのは何かしらのサインを出しておきたいものです。
サインを出しておく
独立後、最初からどの方向に進みたいのかはっきりとしたサインを出すのも難しいものです。
独立前の環境や人間関係のようなつながりもあるからです。
・営業目的の飲み会
・同業者の勉強会
・異業種交流会
などなど。
わたし自身、営業目的のいろんな方と名刺交換をしては、お誘いいただくということはありました。
ウインカーを右に出すのか、左に出すのかもよくわかっていなかったので。
ただ、いざ参加しても、なかなか楽しめない自分に気づきました。
おそらく相手の方にとっても、どう反応したらいいかで困惑させてしまったでしょう。実際、会話もそこそこにその先につながるということもありませんでしたし。
独立後、1度だけ異業種交流会というものに参加したこともあります。
独立する前にも1回参加したことはあって、思うところもあり「2回目はないな…」と思っていたのですが、本当にそうなのか試す意味もあって参加してみたわけです。
結局、2回目も同じ結果でした。
自分がどの方向に進みたいのか、はっきりとサインを出すことは難しかったとしても、それなりの進みたい方向性はサインとして出しておけばよかったなと。
独立当初ブログは既にはじめていて、そのあたりを出す意識はあったのですが、最初の頃の当時の記事だとまったくと言っていいほど足りていませんでした。
右か左かという以前にウインカーを出していなかったという…。
最初は方向性を決めるということは難しいわけですが、立ちたい場所、方向性というのは、多少広くであっても出しておかないことには伝えることはできません。
仮決めでもいいのでとりあえず出しておくことで、不用意に流されてしまうことは減らせます。
出せるサインは出しておく
自分がどっち方向の考え方なのか、どんなことに興味があるのかを知ってもらうために、ブログなどの発信でサインを出すということをやっています。
ネット上に、プロフィール、HP、ブログやSNSで発信していくことで、距離に関係なく見つけていただける可能性があります。
出しておくのは最新のサインです。
今の自分と相いれないような過去の発信で見つけていただけたとしても、逆にミスマッチの材料になりえるからです。
こういうと、「今も昔とそう変わってないし、最新にこだわる必要もないんじゃない?」と思われるかもしれません。
確かにそれも考え方の1つでしょう。
ただ、本当に変わっていないのかどうかはよくよく見直しておきたいものです。
ネットで検索したラーメン屋さんに行ってみると、「実は閉店してた…」、「定休日が変わってた…」ということもあありましたから。
自分が目指す方向が仮にハッキリしていなくても、ある程度の方向性であっても出しておかないと伝わる可能性はゼロなわけで、最新の自分は出しておきたいものです。
結果として、方向性がある程度絞れてくる可能性はあるかと。
ということで、高速から一般道に合流するときにウインカーを右か左はさておきとりあえず出す。そんなイメージで発信も今目指している方向性で出しておきたいものです。
■編集後記
昨日は朝のタスクのあとは祝日でオフに。天気も良かったので雪景色の写真撮影をあれこれ試してみました。息子と動画を撮ったり、カーヴィー(ゲーム)で遊びました。
■息子(10歳)
Youtubeでお気に入りのチャンネルをじっくり見ています。
で、じぶんで動画を撮っていて、その動画を見せてくれました。なかなか上手に撮れていて驚きました。
■昨日の1日1新
・厚揚げ豆腐で料理
・ホットスポット(Hulu)