医療費控除でよくある誤解。医療費控除を気にしなくていい生活こそ気にしたい

とある病院内にて
  • URLをコピーしました!

医療費控除についてよくある誤解のひとつに「かかった医療費の分だけ税金が安くなるんでしょ?」というものがあります。
ただ、結論からいうと、そこまで期待できるルールではありません。

目次

あれもこれも医療費!?

医療費控除というルールは、元の健康な状態に回復するためのやむを得ない出費があるなら税金の面で配慮してあげますよ 
というもの(おおまかにですが)。

なので、そもそものはなし、何でもかんでも「医療費」になるわけではありません。

ここもよくある誤解のひとつですが、
「元の健康なカラダに戻るため」の治療などにかかった出費であることが大前提にあるわけです。

検診(人間ドック)や美容整形が医療費にはならないと言われているのはこのためですね。

もちろん、お医者さんの診断書などがあれば、医療費控除になり得るものはありますが、そういうケースが多くはないでしょう。

まずは医療費控除でいうところの「医療費」は、狭く考えておいたほうがいいでしょう。

かかった医療費の分だけ税金が安くなる!?

そして今回とりあげるよくある誤解が「かかった医療費の分だけ税金が安くなるんでしょ」というものです。


たとえば、所得税の計算期間である1月~12月の年間で支払った医療費が20万円だったとします。

仮に「かかった医療費の分だけ税金が安くなる」とすると、ものすごい節税・・・
というか、これでは医療費タダ、無償化ともいえてしまいますね。。
実際問題、こんな大盤振る舞いは今の日本経済ではあり得ないわけで。


「医療費を税金の面で配慮してあげますよ」の”配慮”というのは、
税金を計算する対象(=所得)からマイナスしていいですよ ということです。

支払った医療費が20万円だとすると、
・10万円
・所得の5%
のどちらか少ない方を「医療費控除」として所得からマイナスしていいとなります(図でいうと、水色部分)。
※支払った医療費20万円-(10万円 または 所得の5%)=医療費控除

そして、所得がマイナスされる水色部分×税率の分だけ税金が安くなるわけです。

こうして見てみると、
「かかった医療費の分だけ税金が安くなる!」
というのは、大きな誤解ということがよくわかりますよね。

医療費控除を受けるには集計する手間もあるので、
その手間(コスト)から考えても受けられる恩恵(ベネフィット)は実は微妙ということもあるかもしれません。

医療費という支出を減らすこと

医療費控除というルールは、医療費になるかどうかもそうですが、税金が安くなるといっても思っているほどの効果はないと考えておくべきでしょう。

まあ、ありがたいルールであることに違いはありませんが。
それに期待してもそれほどでもないということです。

医療費控除になる/ならないを気にする以前に、
医療費と距離を置いた生き方をしていきたいところです。

■編集後記
今日は朝タスクのあと、会計士業、午後は所用で外出でした。
この2月はブログの更新がとどこおってしまい、反省すべき月でした。
明日からまた気持ちを切り替えてやっていければと。

■息子(8歳11ヶ月)
インフルエンザから2週間がたち、だいぶ元気に回復(妻も)。
明日からまた学校に登校できそうです。

■1日1新
・請求書マクロのカスタマイズ
・星のカーヴィ Wii デラックス

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次