個人事業主・フリーランス– category –
-
独立後にはじめて経費にしたもの。経費への意識も変わっていく
独立すると、じぶんの数字をチェックしていくことは必要です。それには数字を見て少しづつ慣れていくのが一番です。 「給与」から「事業」へ 「給与」から「事業」。独... -
フリーランスの守りの一歩目はできるところから。iDeco(楽天証券)に移管した話。
フリーランスは将来の守りも自分でなんとかする必要があります。老後のお金(自分への退職金)もそのひとつで、手段としてiDeco(イデコ:個人型確定拠出年金)がありま... -
経費になるかどうかで迷ったときの判断軸
経費になるかどうか、ブレずに判断していきたいものです。経理も仕事、日々の仕事で判断の軸を育てていきましょう。 なんでも経費にするリスク 独立後、経費にするとき... -
フリーランスの「確定申告の年1回」というリスクとその対応策
フリーランスが数字を年に1回だけチェックするというのはリスクがあるものです。確定申告は1年の計算結果。義務に過ぎません。じぶんの現在地は義務に関係なくわかるよ... -
じぶんで確定申告する前に 決算・申告でチェックしておきたい10のポイント
じぶんで確定申告をするのであれば、ミスしやすいところは注意しておきたいところです。確定申告前にチェックしておきたいポイントをあげてみました。 じぶんで確定申告... -
2024年度税制改正 フリーランス・小さな会社がおさえておきたいポイント3つ
今年も税制改正大綱が公表されました。フリーランス、ひとり社長や小さな会社がおさえておきたいポイントについてまとめてみました。 2024年度税制改正の柱 今回の改正... -
年明けの確定申告で慌てないために今できる対策をやっておく
今日は11月24日(金)、来週からは12月。年明けの確定申告で慌てないために、今できることをやっておきましょう、というお話です。 確定申告で焦りたくはない 独立して... -
フリーランス(個人事業主)の将来のお金 少しづつでも守備固めを
税金を払っていく痛みはありますが、将来のためにお金を積み上げていくことも必要なことです。少しづつでも将来に向けた守備固めをはじめておくのがいいでしょう。 節税... -
フリーランスより手間がふえる会社をつくることのメリット
フリーランスとして仕事をつづけていくと、どこかのタイミングで会社にするかどうかの選択肢が出てきます。手間がふえるというデメリットはありますが、やってみるメリ... -
「領収書やレシートがあれば経費にできるって」に耳を貸してはいけない理由
レシートは経費を使ったことの証拠として保管することになっています。 ただ、レシートや領収書があれば経費になるとは限りません。 経費の証拠を集める 経費になる取引... -
フリーランスとして独立 さて何からやる? マネーフォワードクラウド開業届・開業freeeで迷わない
「フリーランスとして独立しよう!」と決意したところで、やる手続はいろいろあります。何から手をつければいいかわからなければ、開業関係の書類をまずこなしていきま... -
独立してフリーランスになったら知っておくべき健康保険と年金の手続
会社を退職してフリーランスになると必要になる手続きの一つが健康保険と年金。とくに健康保険は選択肢もあるので早めの決断が欠かせません。 健康保険と年金の手続 会... -
決算書、確定申告、毎月の数字。じぶんで効率よくチェックするには
じぶんで経理をするならその数字もチェックしていきたいところです。ただ、チェックするといっても何をどうチェックしていいかという悩みもあるかもしれません。効率よ... -
「確定申告は3月まで」という沼。抜け出すためには?
「確定申告は3月15日まで」を気にしすぎると、税金のための経理という沼にはまってしまいます。この沼から抜け出すためには、そのワナを知ることが欠かせません。その解... -
医療費控除でよくある誤解。医療費控除を気にしなくていい生活こそ気にしたい
医療費控除についてよくある誤解のひとつに「かかった医療費の分だけ税金が安くなるんでしょ?」というものがあります。ただ、結論からいうと、そこまで期待できるルー... -
クラウド会計を使っての確定申告で注意しておきたいポイント
クラウド会計ソフトは便利ですが、あてにしすぎないことが大事です。2022年の所得税の確定申告は今日(1月4日)から受付開始されてこともあり、今回はクラウド会計をも... -
年末までに退職して独立したら確定申告
「独立しよう!」ということで会社を退職する方もいらっしゃるでしょう。そして確定申告という問題も気になることかもしれません。独立したら毎年やるものですが、独立... -
「経理めんどくさい」を減らすには溜めない環境をつくること
「経理ってためちゃうと、大変なのはわかってるんだけど今年も溜めちゃってて・・・」であれば、翌日やってしまうのがおすすめです。 朝イチで経理を終わらせる 「溜め... -
見えない不安を減らすためにじぶんの数字を見る
フリーランスとして独立すると見えない不安にかられることもあるでしょう。見えない不安を減らすためにもじぶんで数字を見ることがおすすめです。 見えないからこその不... -
フリーランスとして独立したらお金をどう引き出すか。会社のように毎月同額がおすすめ
フリーランスとして独立すると事業口座から引き出すのに決まったルールはありません。わたしもフリーランスとしてひとりで仕事をしていますが、毎月同額引き出すという... -
じぶんの数字を毎月チェックするなら推移表をつかってみる
数字を毎月チェックするなら推移表をつかってみるのがおすすめです。 会計ソフトの推移表 じぶんで経理をすることのいちばんのメリットは、じぶんのペースで数字を見る... -
「副業収入300万以下なら雑所得」の通達改正案と赤字の副業
国税庁から「副業収入が300万円以下の場合には、事業所得でなく雑所得とする」 通達改正案がこの8月に公表されました。パブリックコメントの受付期間は8月31日まで、か... -
税金を払うスケジュールは押さえておく。
確定申告して納税したとしても、忘れたころにやってくる税金。利益とお金の動きをつかんでおくためにも、そのスケジュールはおさえておきたいところです。 忘れたことに... -
独立後の経費の疑問。「これって経費になるの?」の解決策
独立すると使ったお金は経費にできます。ただ「これって経費になるの?」と迷うものもあるものです。そんなときは「仕事で使った!」と胸をはって子供に言えるか をま... -
開業1年目の「住宅借入金等特別控除額の計算明細書」の作成ガイド
個人事業主(フリーランス)の開業1年目の確定申告、それまで住宅ローン控除を受けていた場合は、「住宅借入金等特別控除額の計算明細書」をつくらなければなりません。... -
「還付金」と「還付加算金」。経理処理の比較・来年の確定申告に備えあれば憂いなし
確定申告で税金がいくらか、場合によっては還付という方もいらっしゃいます。還付となった場合、「お金が戻ってくる!」と、つい そこで終わってしまいがちに。ところが... -
源泉徴収税額の納付届出とe-Taxの使い勝手。作成から送信まで(2/2)
「源泉徴収税額の納付届出書」は、e-Taxのダウンロード版(以下、「DL版」と書きます)であれば、一気通貫で作成から送信まで対応できます。市販のソフトでもできますが... -
源泉徴収税額の納付届出とe-Taxの使い勝手。作成から送信まで(1/2)
源泉徴収税額の納付届出書。提出する確定申告書で納めていない源泉所得税分があれば、この書類を作って税務署に提出しなければなりません。eTaxソフトを使っていれば、... -
個人事業主・フリーランスとして独立を決心したらやっておきたい開業費のこと
個人事業主・フリーランスとして独立開業を決心したら、経理のことも頭の片隅に置いておきましょう。実際に独立開業する前からやっておいたほうがいい経理もあります。 ... -
個人事業主・フリーランス独立1年目の経理・確定申告。サラリーマン時代の給料は混ぜない
個人事業主(フリーランス)の独立1年目の経理で特有なことは、サラリーマン時代の給料があることですね。退職金があれば独立した事業をはじめてから振り込まれることも...
12