ひとりだとマイナスのイメージを持たれることもあります。
ただ、マイナスゆえのプラスという考え方もできます。
そのプラスをメリットに感じているので、ひとりを選んでいます。
ひとりは孤独なのか?
ひとりという言葉には、マイナスなイメージがあります。
・ひとりぼっち
・孤立
・四面楚歌
過去をたどると、義務教育の頃にきっかけはできています。
・集団行動が前提
・グループをつくるのがキホン
・どこにも属していないと友達いない人と思われる
こういった名残りで、ひとり=孤独、というイメージがあるのかもしれません。
たしかに、チームを組んでこそできることがあるのも事実です。
・拡大していく
・分担する
・フォローし合う
・チェックし合う
などなど。
これに対してひとりを選んだ場合だと、
・「おひとりなんですか~」
・「いずれ人も増えていくしね」
・「アシスタントさんとか」
というような声も。
ひとりを選ぶということは、将来人を雇うまでの一時、その一時は寂しいという意味合いはあるのでしょう。
ただ、そればかりが選択肢でもありません。
あえてひとりを選ぶというのも選択肢の中にはあります。
わたしはひとりが合っている自覚があるからこそ、望んでひとりを選んでいます。
ひとりを選ぶメリット
ひとりを選ぶことにはデメリットはあります。
数をこなすためには限界はありますし、人はいない環境。
それだけに寂しさや孤独を感じやすいのかもしれません。
ただ、わたしはというと寂しさはありません。
世の中に誰一人いないとなったらさすがに寂しいでしょうけど。
ひとりとは、仕事をお願いする人が誰もいないというだけ。
つまり、それ以外ではひとりということはありません。
家族、お客さま、知人友人関係はいますし、どこかしらで人との接点はあります。
そういう環境のなかで、寂しいと感じることはありません。
いっぽうで組織にいれば孤独にならないかといえば、そうとも言えないでしょう。
組織で、それも仕事で関わるような人間関係はカンタンではありません。
人が多ければ、合う合わないはどうしても出てきますし、誘いや頼みごとをされても断れません。
事実、わたしも勤務していたときは、心を許せる方はごくわずかでした。
それでもまだいい方で、過去に勤務していた会社では、周りに人はいるけど、ランチに一緒に行けるような方は誰もいませんでした。
公園に行って、ひとりコンビニ弁当を食べたり、勉強したり、本を読んだりしていました。
今よりも、周りに人がいた当時のほうが、合わない人がいるという孤独感がありました。
そう考えると、ひとりだから寂しい、孤独ということでもないのかなと。
ひとりの孤独も悪くない
組織の中で仕事をしていっても、じぶんを存分に発揮できるのならいいのですが、そういうタイプの方ばかりでもありません。
他人に気を遣いすぎて、じぶんを出せないという方もいます。
わたしもそうです。
じぶんを出せないことで、気疲れからヘトヘトになっていることもありました。
そういう方であれば、独立が向いている可能性は高いかと。
ひとりなら、じぶんで行動しない限り、何かを変えることはできません。
だからこそ、日々なんとかしようと考えますし、じぶんを律し、先を目指すことができます。
スキルを磨くことでやれることは増えますし、もっといえば、何をやってもいいわけです。
それだけに、失敗も多いわけですが、ひとりであれば、やり直しもしやすいです。
さらに言えば、じぶんで選んで行動するだけに、失敗したとしてもすべてにおいて腑に落ちます。
やらされたことというのは存在しないので、考えと行動が矛盾するようなストレスもなくなります。
・どんな仕事をするか
・どんな道具を選ぶか
・どんな場所で仕事するか
・いつ仕事するか
・どんな人間関係を築いていくか
ひとりで孤独だからこそ、仕事や環境を選んでいけます。
そう考えると、人を雇わないで孤独を選ぶのも悪くはありません。
2度目はない人生。家族との時間も趣味も全力で楽しみたいですし、ブログなどで発信をしていると、孤独を感じている暇はなくなります。
■編集後記
昨日は朝タスクなどの習慣以外は祝日なのでオフ。私用で外出し途中カフェでブログなどでした。
■息子(9歳)
少しかぜ気味な息子。もしかすると前日のデイサービスでもらってきたのかもしれません。
熱は少しありましたが、いつもどおり元気なので様子見することにしました。
最近食べていなかったキウイフルーツを買ってきたので、さっそく1個を夕食で。やはり大好物、ペロリと食べていました。
■昨日の1日1新
・とある基礎研究