週の後半戦はバランスを崩しやすい。バランスを保って生活するには。

バランスを崩したシーソー
  • URLをコピーしました!

今日は木曜日。1週間の後半戦です。
後半戦に入るとバランスをくずしてしまいがちです。
わたしの場合はだいたい木曜日。早起きできないことが多いです。

目次

(魔の)週の後半戦

週の後半戦に入るとバランスをとることが難しいくなりがちです。
個人差もあるでしょうが、わたしの場合はだいたい木曜日です。
外勤が多い週などは、移動があるのでなおさらバランスをとりにくくなってしまっています。
バランスを崩すと、心身ともに負担がかかってしまいます。

(週間戦闘力の推移)
月曜日・・・(戦闘力)1000(1000ってラディッツ並みですがそこはスルーしてください)
火曜日・・・      700
水曜日・・・ 500
木曜日・・・ 200
金曜日・・・ 1
土曜日・・・ 500
日曜日・・・      800 

こんな感じです。

推移から分析すると、
・月曜から週末にかけて右肩下がりに戦闘力がダウン
・土日の週末で徐々に回復傾向
・これの繰り返し(要は安定していない)
という傾向が。
ドラゴンボール的には、地球人(戦闘力を自在にあやつっている?)なのでしょうが。。

週の後半戦ほどバランスを崩しやすい原因

なぜ、上記のように
右肩下がり → 週末に回復 → 右肩下がり
になってしまうのか。なんでかな?と、ふと考えてみました。

後半戦に右肩下がりになってしまう原因
・1日単位での目標(タスク)をきっちり決めていない

・週末にタスクを見直したり追加したりして焦ってしまう

・月曜、火曜についつい欲張って仕事してしまう(早朝の時間も活用して)

・生活のリズムが乱れる

・徐々にバランスが保てなくなる

・木曜あたりにピークがくる

・ 週末にせんずを食べる(回復)

こうしてみると、バランスを崩してしまうのは当然のように思えます。
外勤が続くと、移動もあるので、その時間も考えて行動しなくてはなりませんし。

バランスがとれないといろんな悪影響が

1週間のうちに、こうも戦闘力が乱高下するようでは、仕事にも家庭にも(悪い)影響がでてしまいます。
うまくいくものも、うまくいかなくなってします。

ミスしたり、うっかり忘れ物をしたり。
家族との会話もおろそかになりかねません。
精神的にも肉体的にもよくないですし。

バランスを崩すことで家族との貴重な時間にまで悪影響が出てしまっては元も子もありません。

まとめ

上記のように、バランスを崩す(アンバランスな)生活は、良いことなどありません。
長期的にみても、非常にもったいないことになってしまいますね。
だからこそ、バランスのとれた安定した戦闘力を維持していきたいです。

どんなに元気がありあまっていても欲張らず、ペースを乱さないようにしたいところです。
(運動もせねばなりませんが。。。)

■編集後記
今日も日中は外勤。朝は起きれずでした。
記事にも書きましたが、最近木曜日に特にペースが乱れがちです。
一定のリズムで家庭にも仕事にも取り組むことはひとり事務所として重要だなと痛感しています。

■息子7歳4か月
2学期2日目です。
仲のいいお友達(Sくん)がお休みだったようで、残念そうでした。
夕食のときあくびをしきりに。息子も週末はお疲れ気味です。

■1日1新
とある会社に初訪問








    

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次