「新しい」か「古い」かの基準は”自分”。多少古くても気にせず発信したい

  • URLをコピーしました!

「新しい」や「古い」という感覚は人によって違いますね。
息子を診てくれた病院の先生と息子の会話を聞いてて「なるほどな~」と感じました。
自分にとって新しければ、周囲は気にする必要はなくて、どんどん発信すべきですね。

目次

子供も親も子供の頃に見るアニメは同じ

わたしが子供の頃は、見たいテレビといえば、地上波だけ。
キン肉マン、北斗の拳、聖闘士星矢、ドラゴンボールが好きでした。
放送される週1回の30分がとても楽しみでした。

でも今の子は全然違いますよね。
YoutubeやAmazon prime、Netflixなど動画コンテンツってものすごく豊富です。
わたしが子供の頃に見ていたアニメでも、今時の子供はAmazonでサクッと見ることができます。

「子供の頃に見てたアニメが、息子と同じになるんだなぁ」
となんだか不思議な気持ちになります。

古い仮面ライダー・新しい仮面ライダー

今日、急遽病院に行くことがあり、そこでの出来事です。
検査後の問診の際、息子を診てくれたお医者さんと息子、共通の話題が見つかって盛り上がっていました。
仮面ライダー。
息子が「ディケイド」というと、お医者さんは
「よくそんな昔のライダー知ってるね~」
「先生はクウガにハマったな~」
と歴代ライダーの話で盛り上がりはじめました。

お医者さんにとっては、「古い」ライダーでも、息子にとっては「新しい」ライダー。

大人と子供の場合も、
子供にとっては新しい、大人にとっては古いというのはなんとなく想像できますが、
その逆もあり得るはなしです。
息子にとって、おしり探偵は古くても、知らない大人からすればそのおしり探偵は新しいものといえますよね。

たとえ古くても、自分にとって新しければそれは「新しい体験」

・何が新しいか、
・何が古いか
は結局、その人その人で違って当然なんですよね。
自分にとって新しければ、誰がなんと言おうと「新しい」ことに変わりはないわけで。

その分にとって新しいを体験せぬまま、
「いまさらやったって・・・」
「どうせみんなもう知ってるだろうし・・・」
と考えてしまうのは非常にもったいないことです。

多少古いネタであろうと、自分にとって新しければ、それは「新しいもの」として
体験してみましょう。
「古い」か「新しい」かを決める基準はあくまで”自分”であるはずです。

そう考えて、気にせず発信していきたいです。・

■編集後記
今日は朝のタスク、息子の学校付き添い、確定申告準備、会計士業、
夜は家族にちょっとしたトラブルがあり病院に。夜無事に帰宅しちょっと遅めのクリスマスを。

■息子(7歳8か月)
終業式だったので学校のおおそおじ。足を滑らせ転倒。
頭を打ったようで、夜急遽病院に行きましたが、何事もなく一安心です。
普段から病院にはお世話になっています。
病院の先生も「こんなに(病院に)慣れてる子供ははじめてですね~」と。
医療従事者の方々には本当に頭が下がります。ありがとうございます。

■1日1新
・Dropboxのリンクとtransfer
・クリスマスイブの救急車

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次