無料で提供する仕事をつくる場合の条件

メニューと値段 - by Canon RP(RF35mm f 1.8 1/80)
  • URLをコピーしました!

仕事でサービスを提供するなら、有料だけではなく、無料のサービスの必要性は感じています。

目次

有料のサービスを提供する前提

仕事をして売上になるには、値付けをしたメニューを出すことになります。

メニューは提供する仕事の内容、値付けはそれぞれの値段です。
その値段を決めるのもカンタンではありません。

いっぽうで、値段は無料でも提供する仕事というものは必要だと感じています。

たとえば、スマホのアプリなんかでも無料で使えるものがほとんどです。車のガソリンを入れるときに使っているアプリ「Drive On」も無料で使え、ガソリンもちょっとお得になります。

同様に、スタバでもMobile Order & Payがありますし、有料のサービスを利用しやすくするための無料のサービスは必要でしょう。

実際、決済までの一連の流れが利用しやすくなっています(多分、利用回数も増えたかと…)。

ひとり仕事でも同じように、仕事を提供するうえでは、利用しやすくするための無料のサービスというのは必要だなと感じています。

無料で何をどこまで提供するのか

無料のサービスがひとり仕事でも同じように必要だとして、はたして何をどこまで提供するかはよくよく考えておきたいところです。

無料ばかりでは食べていけませんし、有料とのバランスをとることは必要でしょう。
その無料のサービスを何にするかも画一的な基準というのもありません。考え方はそれぞれです。

そんな私の場合はというと、このブログが無料と位置付けているものの1つです。

日々発信する内容の中から、何か1つでもお役にたてることがあれば、ということで書いています。

なので仕事ネタだけに限らないようにしています。どんな人柄なのか少しでも内面を知っていただけるきっかけになればという思いもあり、考え方や体験、じぶんで撮った写真を含めて発信の中で触れるようにしています。

同じように事務所のホームページでのブログも無料のサービスという位置づけです。
テキスト(文字)の以外での無料のサービスの必要性も感じて、ラジオ(Stand.fm)で声や話し方を知っていただくということも最近増やしました。

無料で提供する仕事の条件

今ある無料で提供する仕事はブログ、HPブログ、ラジオ配信。
どれも楽しめるかどうかが、やるかどうかの分かれ目かなと感じています。

仕事しているという感覚がそれほどないとも言えます。

仕事の意識がありすぎると、「やらなきゃいけない…」という義務感にもつながりやすく、結果続きにくくもなります(わたしだけかもしれませんが…)。

それよりも、

・人とのつながりを感じることができる
・前向きな気持ちになれる
・やっていて楽しい

というのが、無料で提供するのであれば必要な条件かなと考えています。

最近はじめたStand.fmも話すネタ、構成、話し方など学べることは多いですし、新しいつながりを感じることもできて楽しめるものでもあります。

無料のサービスの必要性を感じているのであれば、試しやすいサービスをまずやってみることもおすすめです。
やってみて違ったら、そのときに軌道修正すればいいわけですから(と言って、じぶんにも発破をかけています)。

というわけで、無料で提供する仕事をつくるときの参考になればうれしいです。

■編集後記
昨日は朝のタスクと習慣、息子の始業式、午後は会計士業を中心に。

■息子(10歳)
昨日は始業式。5年生になりました。
気になっていた担任の先生は4年生と同じ先生。夫婦そろって良かったねと喜びを分かち合いました。息子も大喜びで良かったです。息子をいつも気にかけてくれているお友達も一緒のクラスで良かったです。

■1日1新
・息子の始業式の付き添い

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次