やりたいことをやるためにやるべきことを工夫する

特大カーヴィー- EOS RP(RP35mm f1.8)
  • URLをコピーしました!

やりたいことをやっていくには、やるべきことを工夫していく必要があります。

ひとりのフリーランスとしてやっていくなら、そのトレーニングは必要だと感じています。

目次

ひとりの場合、目の前の仕事をこなすだけだとキツくなる

何時まで仕事をやるか?は、わたしの場合じぶんの中で一応のルールは決めています。
最近だと公認会計士、税理士業は18時までとしています(移動を含めるとちょっとオーバーする日も多い気が…)。

わたしの場合ずっと同じ仕事をしていると、ブログが書けませんし、読書や子どもの介護、遊びに使う時間がもてなくなります。

とはいえ、ひとりなのでカラダはひとつ。量はこなせません。
でも、やりたいことはあるわけで。

結果、目の前の仕事をもくもくとこなしているだけでは、どこかでキツくなるのが目に見えます。

ともなれば、それを短時間でこなす工夫は、ある意味「命題」ともいえ、気になるものがあればそれを積極的に取り入れてみるようにしています。

アイデア出しの基礎研究は欠かせない

その工夫としてやっていることには、ITを取り入れるといったものがあります。

たとえば経理の元データを調理しやすいExcelに整えたり、インポートやRPAで手数を減らすといったことなど。

気づきがなければ引っ掛かりもないわけなので、じぶんでやることでの引っ掛かりを大事にしています。

特定のジャンルの本を読んだり、ブログを読んだり、セミナーに参加するといったことです。

はじめはどうやっても時間はかかってしまいますが、繰り返しやっているうちに「このケースなら、あれ使えるかな?」といった具合に。実際ExcelやUiPathで体感できました。

アウトプットの場をつくる

じぶんで体験したこと、学んだことのアウトプットはやはりオススメです。

アウトプットも方法はいろいろあるでしょうが、わたしがやっているのは、ブログに書くことです。

体験も学びもじぶんの中だけで完結させずに、アウトプットすることを意識しています。

ブログをやっていてよかった点は、アウトプットの場に困らないということ。

体験したことをアウトプットするとは、

・わかりやすいように書く(文の長さ、3つの構成、※実際はおいといて…)
・イメージが伝わるように写真や画像を使う(写真を撮る、加工する)
・じぶんの体験をじぶんの言葉で書く(右から左へだけの記事は書かない)

といったことです。

正直ハードルは高いですが、こういったことを意識してアウトプットすることでやるべきことの工夫にもいいトレーニングになっています。


やりたいことをやるために、やるべきことでどこかに工夫の余地がないかを考えてみるのはおすすめです。

■編集後記
昨日は朝タスク、読書、ブログ執筆、カメラ研究、メニュー検討など。
夜は息子と風呂遊び。鏡でお絵描きクイズで少しだけ長風呂になってしまいました。

■息子(9歳)
夏休み20日目。昨日のUFOキャッチャーでGETした特大のカーヴィーぬいぐるみ。
タオル生地ということもあって、枕やクッションで活躍してます。
さすがに大きすぎて寝るときのベッドには置けず…(それでも寝つきはよく、あっさりと寝ました)。

■昨日の1日1新
・息子ととある買い物

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次