自宅兼事務所ですが、外で仕事することも多いです。
外で仕事するときに音を気にするかどうか。わたしはそこまで気になりません。
ちょっとした仕事、ちょっとした時間
ちょっとした仕事、ちょっとした時間にカフェはよく利用します。
以前は新規開拓してましたが、今はだいたい決まっています。
ちょっとした仕事とは、インプットとアウトプット。
インプットは主に調べもの。
メインの会計関連やひとりビジネスゆえの研究がほとんどです。
アウトプットは研究とブログです。
30分くらいのちょっとした時間にこうしたちょっとした仕事をしています。
音はそこまで気にならない
ちょっとした時間に利用するカフェ。
音がない、シーンと静まりかえっていたほうが集中でき、生産性が高いような気がしていました。
以前は。
ただ、「ちょっとした仕事しかやらない」とルールを決めてからは、音はそれほど気にならなくなりました。
ある程度の時間が必要なタスクは、自宅兼事務所です。
気分を変えて集中したときは、コワーキングスペースやホテルのデイユースを利用してます。
タスク管理をしているおかげで、仕事の種類と時間×場所をうまく組み合わせられるようになりました。
カフェではちょっとした仕事をちょっとした時間にやっているので、
音が多少あっても気にならなくなりました。
(あまりにも騒がしいときは、さすがにできませんが・・・)
音が気にならない仕事は効率がいい
音が気にならないちょっとした仕事。
今のわたしの場合だと、調べもの・研究(インプット)→研究・ブログ(アウトプット)
です。
こうした仕事で音が気にならないのは、総じて
「楽しめているから」だと感じています。
楽しめる→集中できる→音は気にならない
という良い循環になっているのかなと。
こういった循環をつくるためにも
・仕事の種類
・見込み時間
を見える化しておくのがおすすめです。
そして
・仕事する場所
を組み合わせることができれば、
わたしのようにそこまで音を気にせずカフェで仕事できるかもしれません。
ちょっとした仕事、ちょっとした時間をカフェで有効活用していきましょう。
■編集後記
朝タスクのあとは外で会計士業。
帰りは、久々のデパ地下で夕食の買い出しに。
どれもおいしそうで目移りしてしまい、結局少々お高めになってしまいました。
増田おはぎと好物のおやきもちゃっかりと購入。
■息子(8歳0か月)
今日は午後から小学校の個人面談。
わたしは行けず、妻が行ってくれました。
息子は終わるまで、違う先生と別室で待機(遊んでくれた様子)。
■1日1新
・増田おはぎの薩摩いもおはぎ