「積読」が気になって読書が進まない場合はもっと楽観的に考えてもいい

  • URLをコピーしました!

「読もう」として買った本でも結局、読んでない本があったりします。
以前は、「読まなきゃ・・・」と思ってましたが、あまり気にしないようになりました。

目次

「読もう」として買った本

本はほとんどがAmazonで購入してます。
書店でももちろん購入しますが、ネットで購入することがほとんどです。

そしてKindle Unlimitedも。
対象の書籍であれば月980円で読み放題です。

20冊までストックできるので、
気になるタイトルがあれば、ストックしています。

紙の書籍は「本」という物体の存在感があるので、そうでもないのですが、
Kindle Unlimitedでストックした本では、結局読んでないものもあったりします。

数か月前にストックしておいた本が未読のまま放置なんてことも。

「読もう」としてストックしてから、その日に読み始めないと未読になる可能性が
高いです(わたしの場合はですが)。

「読むかも」は「読まない」

「読むかもしれない」と思って購入した本は、結局「読まない」ことが多いように感じます。

とくにKindle Unlimitedはアプリの本棚を見ない限り、購入したことすら忘れてしまうことも。

いっぽうで、
「読もう」と思って購入した本は、その日のうちに読んでいることが多いです。

この違いはなんなのか。

一言でいうと、
その本を購入した「理由」がわりとはっきりしているんですよね。
「目的」といってもいいかもしれません。

「読むかも」と思って購入した本は、
そういう意味で、後回しになりがちです(結局、読まない)ことに。

以前は、この積読を気にするがあまり「読まなきゃ・・・」とネガティブ思考になりがちでしたが、
ちょっとしたことがきっかけで、積読が以前より気にならないようになりました。

読んでない本があったとしても気にしない

そのちょっとしたきっかけとは。
「今、このタイミングではたまたま縁がなかっただけ」
このように考えるようになったからです。

これは、とある書籍に書いてあったフレーズがきっかけでした。

「読むかもしれない」と思って結局、”今この時”に積読だったとしても、
・”今この時”は自分にとってのタイミングじゃなかった
・本当に必要なら、そのタイミングはまた訪れる
とある意味で楽観的に考えるようになりました。

積読を気にしすぎて、読書量が減ってしまうことを気にするより、
目的をもって「読もう」と思える本に出合う回数を増やしていく。

そんな風に楽観的に考えてもいいのではないかなと。
結果的に「読もう」「読みたい」と思う本と接する機会が増えればいいわけですし。

もし積読が気になって読書がなかなか進まないのであれば、
もっと楽観的に考えてみるのもおすすめです。

■編集後記
天気予報が当たり、午後から雨降りでした。
長折りたたみ傘の「カチ」っと閉じたり開いたりする部分が壊れ、右手で傘を広げ、左手で持つ奇妙な態勢。。
5年くらい使ってきた傘なので、さすがに寿命だったのかもしれません。

■息子(8歳4ヶ月)
夏休み7日目。楽しみにしていたばあばとじいじに会いに妻の実家へ。
ばあばは息子に成人男性並みの量を食べさせてくれます。
妻の実家では、だいたい顔とお腹が丸くなります。

■1日1新
・とある基礎研究

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次