世の中のほとんどは「平日は仕事する日」というのが常識だったりします。
ただ独立したら、雇われていたときのような雇用契約などありません。
これまでの人生で染みついてきた「平日」を自分の色に塗り替えることも不可能ではありません。
平日は仕事する日
世間一般では、平日といえば朝9時~夜18時までは勤務時間(定時の)のはずです。
業種・職種によっては土日も平日のように働く方ももちろんいらっしゃるでしょう。
平日に仕事することは、いわば社会の常識ともいえます。
ただ、これって社会人になってからの常識というわけでもありません。
大学生、高校生。
もっといえば、幼稚園や保育園の幼い頃から染みついてきたものです。
「月曜から金曜まで」という言い方自体も。
では、独立してからも、この染みついてきた常識は変わらず常識なのでしょうか
自分が望めば別ですが、
望まないのであれば、その常識を疑ってみるべきです。
もし、その常識にモヤモヤ感があるのなら、独立したら、自分の色に塗り替えていけばいいわけです。
「平日」の常識を疑ってみる
平日朝9時~夜18時まで仕事するのはなぜか。
さっと理由がいえれば、独立してからも変わらず、自分にとっての常識といってもいいのかもしれません。
もしモヤモヤするのであれば、その常識、まずは疑ってみましょう。
染みついてきた常識よりももっと大切なことは「自分が望む生き方」なはずです。
わたしは、このモヤモヤを疑って、疑って、そして独立するに至りました。
そして、仕事は朝5時くらいからはじめています。
面倒なのでアラームをセットしているわけでもないのですが、
だいたい同じくらいの時間には起きて仕事、という感じです。
1日8時間労働が必要だとすれば、18時まで働く必要性はないわけです。
いっぽうで、土日も一切仕事しない日というのもほとんどありません。
会計士業や税理士業はお休みしますが、習慣と基礎研究、セミナーやHPやブログのお手入れなど、
中長期的な種まきに時間を使うようにしています。
ちなみに今日の平日のスケジュールは、朝タスクのあとはこんな感じでした。
・息子の学校送迎
・自宅で仕事
・妻の病院付き添い
・待ち時間にスタバで仕事
・自宅で仕事
・家族3人で遅めのランチ(息子は給食を食べてたはずなのに、たこ焼き8個完食)
・取り寄せてもらったダウンジャケットを受け取りにお店に
・自宅で仕事
・生活時間
・ブログ(今ここ)
平日は割と空いているので、移動もスムーズですし、
平日だからこそいろいろと動きやすくおすすめです。
平日朝9時~夜18時までの仕事を常識としていれば
きっとモヤモヤしたはずです。
自分の色に塗り替える
独立後は、世の中の常識を気にしすぎてしまうと、かえって自分にとっては不都合ということもあり得ます。
今日のわたしの行動のように家族のことを優先するなら、それは自分にとっての常識とはなり得ないわけで。
もし「朝9時~18時まで仕事」を常識だとしていれば、かなりの高確率でモヤモヤしていたはずです。
これまでの常識をまず疑い、自分の色に塗り替えれれば、それが自分にとっての常識。
それでいいかと。
これは平日とか土日の使い方に限ったことではありません。
独立したら、どのようなメニューを立ち上げるか、どう値付けするかも自由です。
そのための種まきも。
独立する前であれば絶対にやっていなかった動画販売も、
常識を自分の色に塗り替え、非常識なことにチャレンジできたからこそ
だと感じてますし。
というわけで、
どんな些細なことでも「今の自分にとって何が常識なのか」という視点で考えてみるのはとても大切なことだということですね。
今の自分の源となっているのは、独立する前、
もっというと、学生時代、幼少期の頃からの体験の蓄積なはずですから。
染みついた常識というものは、今の自分にとっての常識とは限りません。
■編集後記
今日は朝タスクのあとは、上記のとおり。
■息子(8歳6ヶ月)
今日は学校から帰ったあとは、近所のショッピングモールに遅めのランチを。
給食を食べていたはずなのに「ボクはたこやき食べたい」と。
銀だこ8個完食です。
■1日1新
・スタバ モバイルオーダーペイ
・アーモンドソイラテ