お盆もそれほど環境を変えていない理由

故郷の景色- EOS RP(RP35mm f1.8)
  • URLをコピーしました!

環境を変えることで、ちがった体験もついてくるものですが、お盆の過ごし方は普段とあまり変えていません。

その理由を書いてきました。

目次

旅行のメリット

環境を変えてみることにもメリットはあります。

旅行はその一つですよね。

旅行することで、

・はじめての場所に行ける
・いつもとちがう景色を楽しめる
・その土地ならではの料理を味わえる

という体験を楽しむことができます。


この1年の間の旅行を振り返ると、たとえば4月に訪れた名古屋、レゴランド。

北海道にはレゴストアはあっても、アトラクションもあるレゴランドだとやっぱり体験の数からして圧倒的に違いました。
これにはレゴ好きの息子(9歳)のテンションも相当あがってました。

名古屋城にもはじめて行ってみたのですが、お城のような歴史的な遺産がほぼない札幌でいつもどおりの生活をしていたら、間違いなく味わえない光景です。


それと、住んでる街の中で旅行してみたこと(プチ旅行)も。

ホテルの建設ラッシュが続いている札幌ですが、新しいホテルや気になていた串カツ屋、普段見ることのある観覧車に実際に乗ってみたことで、たとえ遠方に行かなくても変化は体験できる、そんなことを体験できました。


環境を変えることで新しい体験ができますし、遠出の旅行であろうと、なかろうと、旅行は変化を楽しめるものです。

ただ、変えていないこともあります。

その一つが仕事への向き合い方。

お盆の過ごし方は、普段とそれほど変えていません。

お盆の連休にもやることはある

お盆は、通常だと連休です。
今日は11日(金)は祝日なのでそもそも休み。祝日でなければ平日です。
13日(日)まで休みなら3連休、15日までなら5連休という方もいらっしゃるでしょう。

役所関係もお盆は休みです。


ただ、いちフリーランスのわたしの場合は、お盆も多少は仕事をします。

・前日分の経理(事務所と会社、家計簿)
・ブログを書く
・メモの整理(Notion)
・データの整理(Dropbox)
・ITやアプリを試す
・お手入れする(HP、ブログ、メニュー)

は、やはり今日もやってから、プライベートで生まれ故郷の深川市までお墓参りをしてきました。

土曜日の明日も、基本はオフですが、毎日の習慣はやる予定です。


お店の店員さんも、病棟で働く看護師さんも盆正月に関係なく仕事があり、そのおかげで平日休日に関係なくサービスを受けることができているわけで。

お盆をずっと休むのも一つの方法ですが、じぶんのこれまでの経験上、長く休むと休み明けがキツくなるということがあって、仕事もプライベートもちょっとずつ折り交ぜる方法を選んでいます。

働き方を選べるのが独立

独立すれば、いつ仕事するか、どこで仕事するか、いつまで仕事するかを選べます。

土日祝を完全OFFにして、しっかり休む道もあれば、休みをちょっとつくりつつ毎日こなしていく道もあります。

実際、わたしは平日にプライベートの予定もこなしています。

ただ、その工夫は必要です。

・いつ、どこででもできる仕事
・それを実現できる道具
・このまま進んで問題ないかの方向性、現在地のチェック

こういったことは日々意識しているところです。

旅行に行くにも、パソコンやバッテリーなどは持ち歩いたり、紙を使わないことへのこだわりは必要かと。

そして家族に理解してもらうことも欠かせません。

休日は子どもも家にいますし、とくにお盆は夏休み中ですから。

ブログをこれまで続けてきたこともあって、妻も息子も理解してくれています。


どのやり方がいいのか、正解はありません。
合う、合わないは人それぞれですから。

そして、会う、合わないは試してみないことには、わかりようもありません。


いろいろ試して、じぶんに合う道を探していきましょう。
結果、じぶんが望んでいることなら、それでいいわけですから。

■編集後記
昨日は朝タスクのあとは、会計士業(3月決算法人)を中心に。途中、PCトラブルに見舞われましたが、再起動でなんとか。そろそろPC買い替え時かも….。PC復活後はブログ、HPメンテナンスをやりつつ。読書しつつといった日でした。

■息子(9歳)
夏休み16日目。ギブスがとれて家でも動きやすそうに遊びました。
といっても、動画やゲームで遊ぶ時間が多いです。
カラダを動かす遊びが本当はいいんでしょうけど。
料理に興味がある方なので、夏休みのお手伝いとして、一緒に料理しようかと。
といっても、親ゆずりもあって飽きっぽい性格ですが…..。

■昨日の1日1新
・とあるアプリ申込
・とあるトラブル対処

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次