ブログを書き続けるにはモチベーションは欠かせません。
そのために効果を複数見つけておくことはおすすめです。
ブログをつづける効果
ブログは「アウトプットの場」としての効果があります。
・どんな”考え方”をもっているか
・どんな”できること”があるか
・どんな”体験”をしてきたか
といったことを、文章として表現して残せる場所です。
とはいえ、ブログを書くのは正直ラクではありません。
時間も必要ですし、毎日なにを書く?というようにネタが必要です。
「じぶんのお尻に火をつける」ではないですが、プレッシャーはかかります。
だからこそ、ネット上で発信するブログには、じぶんの内面を磨く効果はあると感じています。
「ブログを書く」でメンタルトレーニング
ブログを書き続けていると、発信としての表現の仕方も考えますし、それをネット上で出すことでメンタルトレーニングにもなっています。
たとえば、次のようなことです。
どこまで書くか
ブログを書きはじめたときには、どこまで書いていいものか正直いってわかりません。
わたしのように、じぶんを表に出すのが苦手という方であれば、なおさらでしょう。
・「こんなこと書いていいのかな?」
・「なにか言われたどうしよう…」
・「もし誰にも読んでもらえなかったら…」
といった葛藤は山ほどありました。
ただ、書くことをつづけていくうちに、いつの間にか耐性もでき、躊躇なく発信できるようにもなります。
そうこうしていくうちに、どこまでを書いて発信するか、伝えたいことを書くということもできるようになってきました(伝えきれていないことも、ときにはありますが)。
このように考えられるようになったのは、対象を広げすぎないようになったことです。
「みんなに」ではなく、「読んでもらえる人に」のように。
対象を「どんな人に?」とイメージすることで、書くことの覚悟も定まります。
「〇〇な人に見つけてもらえればいいや」と。気の持ちようも変わります。
フラットな感情に
ブログは平日毎日、不定期、週〇回のように、パターンを試してきました。
それで気づいたことは、感情に左右されやすかったということ。
凹んだり、イライラしているときは書かないこともできましたから。
ただ、今は毎日。
毎日となると、感情に左右されていては書けません。
テンションが高い日もあれば、そうでない日もあります。ときには凹んでいるときも。
ただ、そんなときにもブログを書くわけです。
イライラしていたり、凹んだ感情のまま書いてしまえば、ネガティブな文章になってしまいます。
となると、ブログを書くときは、フラットな状態になる必要があるわけで、ブログを続けることで、感情をコントロールできるようになってきています。それは効果として感じているところです。
書く・書かないの判断力
何を書いて出すのか。それとも出さないか。
これまで、考え方や体験談、失敗談などを出してはいますが、出さないことも日々決めています。
たとえば、誹謗中傷であったり、ネタバレになるようなことは書きません。
発信の受け手という逆の立場でも、そうした情報は捨てて、本当に必要なものだけに絞っています。
TV番組は天気予報やバスケの試合以外は見ませんし、荒れた情報が多そうな場所には足を踏み入れていません。
凹む情報やネガティブな世界から距離を置きたいからです。
それなのに、じぶんのブログでそういったことを発信してしまえば、矛盾することになってしまいます。
考え方を書くのもブログなわけですが、思うことがあっても、なんでもかんでも書けばいいという場とは考えていません。
その判断力もブログを書き続けることで磨けるものだと感じています。
ブログを続けることは軸磨き
ブログを書く目的は、人によってそれぞれかと。
わたしの場合は、
・知っていただく
・ご依頼いただく
・アウトプットの場
といったことがあったのですが、それ以外にもメンタルトレーニングという意味もありました。
・継続することで自信をもつ
・凹凸のある感情をフラットにする
・書きたいことが書けたときの達成感
・じぶんで撮った写真を使う楽しみ
・ツールを試す楽しみ
・読んでいただけたときの嬉しい感情
こうした効果を複数見つけることができれば、ブログを続ける苦行もやわらぎます。
そうしてブログを続けることができたなら、きっと他のことも続けられる可能性はある、と前向きになれます。
「続ける」ことは、軸に成り得るもの。
逆に、続かないことは、軸にはなり得ません。つまり、じぶんには合わないことだと判断できます。
ブログを続けていくことは、ある意味、苦行に近い感覚もあるわけですが、話す、構成、書く、図解、写真といった表現や伝えるスキルを磨くことにもつながります。
それだけではなく、今回とりあげたようなメンタルもトレーニングできますし、それらの相乗効果でじぶんの軸を磨けるものかと。
ということで、ブログを書くなら、じぶんなりの効果を複数見つけていくのがおすすめです。
モチベーションにつながりますから。
■編集後記
昨日は朝タスク、会計士業を中心に。夜は息子とお風呂で。はじめての入浴剤を試しました。とてもいいです。
■息子(9歳)
インフルエンザやコロナが流行して再び学級閉鎖になったクラスが出たとのことで、昨日は大事をとって学校をお休みにしました。
訪問リハビリはあったのですが、それ以外は退屈な1日だったようです。
でも、新しい入浴剤を気に入ったようで「気持ちイイね~、疲れがふっとぶわ~」と。
なにわともあれ、リラックスできてよかったです。
■昨日の1日1新
・とある入浴剤