見る角度が変われば発見できることもある じぶんの立つ場所を客観視してみる

時計台を裏から眺めて - iPhone15
  • URLをコピーしました!

じぶんと違う方向性の考え方にも触れるようにしています。

見る角度を変えてみることで気づけることもあります。

目次

時計台を見るときの定位置

先日、久しぶりに時計台の近くを歩きました。

たくさんの観光客がいて、おなじみの写真撮影スポットでは長蛇の列です。

わたしのように地元に住んでいる側からすると、ピンとこない光景ではあるのですが、あいかわらずの人気スポットのようでした。

とはいえ、多くの人でにぎわっているのは時計台の正面。

冒頭の写真のように、時計台の反対側(建物への入り口側)に行くと、だーれもいません。

人気のスポットとはいえ、見る場所を変えてみると、ひと味違った景色というのも発見できることもあります。

見る角度が変われば発見できることもある

独立後はじめたことの1つにカメラがあります。

カメラで写真を撮るというとき、どこから撮るかで写真の印象も変わるので、撮る場所を変えてみることもよくあります。場所を見誤ると、じぶんの思うような写真は撮れません。

これと同じで、独立後にじぶんがどこに立つかの判断を誤ると、周りに感化されて、思うように動きにくくなります。

周りを気にしすぎて変に縮こまってしまっては、のびのびともできません。

もちろん、じぶんの持ち味との相乗効果でうまくハマる可能性もあるのでしょうが、そうでなければ、せっかくのじぶんらしさの味を薄めて(あるいは濃すぎ)しまう可能性はあるでしょう。

冒頭の写真のように、時計台の裏側(入口なので表かもしれませんけど…)を見ると、周囲のオフィスビルなどが視界から消えますし、それで北海道が開拓された頃の建物の持ち味、雰囲気というのもより味わうこともできます。

どこに立つかで、見え方は変わりますし、じぶんがどのポジションに足を踏み入れているのかで環境も変わります。

そう考えると、ポジション取りというのは、やはり考えておきたいことです。

どこに立つかを発信で試行錯誤す

現状、わたし自身としては立たない場所というのは決めています。

というのも、独立当初の体験がきっかけにもなっています。

「新規の顧問先が○○件増えた」
「町の中心地に事務所を構えた」
「人をもっと雇わないと回らない」

という話がと飛び交っていたこともありました。

楽しめず、なんとも言えないモヤモヤとした気持ちがしばらく続きました。

結果、そのような集まりの場には行かなくなりました。

今にして思えば、じぶんがこの先どの場所に立っていくのか、軸足も宙に浮いてフワフワしていたからというのもあったのかなと。

ただ、仮でも軸足を1度決めておけば、拡大があたり前の環境にいても、「見る角度が違ってるだけだな」と客観的に感じることもできます。まぁ、今はお酒が飲めなくなったので、そもそも飲み会自体が減りましたけど…。

ひとりだからこそ、じぶんがどのポジションに立つかは大事ですし、見える角度を変えてみて別のポジションを感じることで見える景色も変わってきます。

ひとりにとって、立つ場所は大事ですし、どこに陣取るかの軸は磨いておきたいものです。

じぶんの考えが変わってのことならともかく、周りに左右されて流されるというのは避けたいものです。


■編集後記
昨日はオフ。朝の習慣のあとは研修受講、その後は家族と外出して買い物など。息子の趣味のカラオケにも。
夜はシャイロックの子供たちをHuluで。

■息子(10歳)
久しぶりに大好きなカラオケにパパと2人で楽しみました(ママは別行動で買い物など)。息子のレパートリーは仮面ライダーのテーマソング。歴代の平成仮面ライダーの歌をほぼ歌いました(令和のライダーはなぜか興味を示しませんが…)。

■昨日の1日1新
・とあるカラオケ店
・シャイロックの子供たち(Hulu)


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次