2023年5月– date –
-
最短距離でショートカット・できることもあれば時間がかかることもある
ゴールまで最短距離、ショートカットして進めればその分速くすることができます。ただ、最短距離がわからず、ショートカットがむずかしいこともあります。それはそれで... -
「平日はずっと仕事しない」けど「週末も仕事する」も常識
世の中、常識といわれるモノ事はいろいろあります。たとえば、平日に仕事して週末は休むというのもそうでしょう。いっぽうで、平日に仕事しない、週末も仕事するという... -
経理の仕組みを考えるには。入口(受取り)と出口(支払い)でペーパーレス・ネット利用
経理をじぶんでやっているなら、入口(受取り方)と出口(支払い方)が経理方法にどう影響しているかを考えてみるのがおすすめです。現金での取引を減らせるか、ペーパ... -
独立後にお金の不安を和らげるスキルを身につける理由
独立後、ひとりで仕事をつづけていくなら、収入と支出(お金の動き)も気にしておきたいところです。なぜなら、独立して仕事をつづけていくという前提があるからです。 ... -
発信とそのあとの「反応」でモヤモヤしないためのバランス感
発信したあとどのような反応があるかは気になるところです。「反応を全く気にしない」ことはできませんが、気にしすぎないバランスももっておきたい感覚です。 【反応は... -
独立したら「食べていけるかわからない」を攻略するには。じぶんの物差しで再定義してみる
独立したいけど「食べていけるかわからないから・・・」という不安はあるもの。そんなときは「食べていける」とはどういう状態かをつきつめて考えてみるのもおすすめで... -
他人にお任せせずじぶんでやるためにお金を使うという選択肢
他人にお任せすれば経費にもできますが、じぶんでできることはじぶんでやるようにしています。じぶんでやることにメリットがあるからです。 【他人にお任せすれば経費に... -
ノートパソコン・スマホの充電のように人の充電も忘れない
人はだれしも不眠不休で動きつづけることはできません。ノートパソコンやスマホを充電するように、じぶんの充電もおろそかにはできません。 【じぶんの充電は忘れっぽい... -
Adobe Photoshop超入門。不要なモノをサクッと消す方法
Adobe Photoshopを使って写真に写り込んだ不要なモノをサクッと消すことができます。ひとまず消せればいいというのであれば、少ない手数で消せる方法は知っておいても損... -
神威(カムイ)岬と「しゃこたんブルー」から学んだ3つのこと
神威(カムイ)岬からは積丹ブルーの海もそうでない海も一望できます。GWとはいえ、完全な休みというわけではありませんが、その時間を使ってでも行ってみることにしま... -
「興味がない」は「強み」につながるのが独立後の世界でもある
独立後は「興味」=「強み」ともよくいわれますが、「興味がないこと」も「強み」をつくるうえでは大事です。そんなわけで今回は、独立後は「興味がない」ことも「強み... -
帰省してこなす習慣・する仕事。環境にこだわれば穏やかな帰省にもなる
帰省中も続ける習慣、やっている仕事があります。場所がかわっても、いつもと変わりません。ただ、そのための環境にはこだわっています。 【帰省先でも仕事】 今はGWの... -
情報は絞ってこそのメリットもある
情報はあった方が便利ですが、多すぎて溢れています。なので、絞ることも大事です。じぶんだけ知らないことに不安を感じるかもしれませんが、絞ってもやりようはありま... -
弱みをあえて見せるメリット。独立後の弱みとの向き合い方。
弱みとは、ほかに見せたくないものです。ただ、わたしはあえて見せるようにしています。メリットを感じているからです。 【弱みは隠すもの?】 弱みといえば、たいてい...
1