組織のメリットがひとりの弱点なら、その逆を考えてみる

秋空 - by Canon RP(RF35mm f 2.0 1/60 ISO 100)
  • URLをコピーしました!

組織にとってのメリットはひとりにとっての弱点ということはあります。

ただ、その逆もあるわけで、組織のメリットは気にしないようにしています。

目次

ひとりのデメリット

組織のメリットといえば、なんといっても協力し合えるということでしょう。

役割も分担できます。

じぶんにとっては苦手でも、他の人は得意ということもあり得ます。

分担することで、お互いの得意、苦手を補い合える可能性もあります。

わからないことは相談し合い、やったことをお互いで二重にチェックするということもできるかもしれません。

ただ、ひとりの場合それはできません。

すべての担当はじぶんだけとなると、弱点、デメリットともいえるでしょう。

ただ、そのデメリットを受け入れて、ひとりを選んでやっています。

ひとりゆえのメリットというのもあるからです。

ひとりのメリット

組織に所属するとなると、どうにもならない壁があります。

時間です。

会社員でもそれなりの自由度のもと仕事ができる環境も整ってきてはいるのでしょうが、やはり就業時間という枠はあります。

わたし自身、会社員時代は、早朝から日付が変わる深夜まで毎日残業していたことはあります。

ある程度の自由がきくこともあったのですが、それでも就業時間(1日8時間)という縛りはありました。

少しでも早く終わらせたい一心で、じぶんの担当が早く終わることもありましたが、かといって早く帰っていいという話にはならないわけです。

組織である以上は、就業時間、協調性、団結性というのは求められるわけで、たとえ仕事を工夫して早く終えることができたとしても、コントロールするにも限界はあります。

ただ、独立後は時間の使い方を自分で決められます。

デメリットとの向き合い方

ひとりには弱点(デメリット)があることも事実です。

組織にいた頃のように、同期や他の誰かにお願いすることはできません。

かといって、ひとりでやれることにも限界はあります。

じぶんでやった仕事をチェックしてくれる人はいません。じぶんでやってじぶんでチェック(セルフチェック)が普通です。

仕事をやった流れのままチェックをはじめると、目線が同じままということもあり、見落としやすくなります。

時間を置いてからチェックリストでチェックするほか、自家製のチェックリストを使うといったこともやっています。

わからないこと、相談したいことが出てきたら、ネットや書籍で調べることはできますし、セミナーに参加したり、同業者に聞いてみるということもやっています。

わからないことでも、やりたいなと直感できたこと、何かしら今後につながるかもと感じることは、自己投資の名のもとに、こうしたことにお金をかけてでもやるようにしています。

逆に、苦手なこと、違和感があることは、あえてやらないという手もあるでしょう(わたしは今のところそうしています)。

もちろん、独立後は食べていくことが第1命題としてあるわけですから、そのあたりを考えてということになりますが。

独立後はなにをやるにも、じぶんで決めなければなりませんが、逆にいえば、じぶんで選べるということです。
その「選ぶ」→「決める」が、いい意味で負荷にもなっています。

独立後どう生きるかは、もちろん人それぞれあるわけですが、それと同じように、2回目がない人生で何を優先したいのか。せっかく独立したのなら、じぶんが本当に望み、優先できる道を選びましょう。

わたしの場合は、息子との時間、妻との時間、じぶんのプライベートな時間、そして仕事との時間。こういった時間のバランスをじぶんで決めたかったので、独立を選びました。

「子どもの時間の方が大事だなんて…」
「仕事より家族が大事だなんて…」
「じぶんの時間も欲しいだなんて…」

方向性は人それぞれであるわけですが、。何といわれようが、じぶんの声は優先したいもの。

デメリットのない選択肢というのはそうそうありませんから。


■編集後記
昨日はオフ。朝の習慣のあとは家族で外出。屋台では広島風お好み焼きと大分の唐揚げを。あいにくの雨でしたが、カメラで縁日の様子を。雨の中だとやっぱり勝手が違いますね。それなりに人はいましたが混雑というほどでもなくちょうど良い感じでした。

■息子(10歳)
あいにくの雨模様でしたが、縁日のイベントへ。ママと射的に挑戦しました。結果、参加賞はもらえたので手ぶらにならずに良かったなと。射的のお兄さんもとても感じのいい方でしたし。(パパはカメラを)

■昨日の1日1新
・ファクトリー子供縁日
・雨の中の写真撮影
・とある予約
・味自慢黒太鼓のかりんとう


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次