アウトプットとインプット– category –
-
独立後に何を学ぶか。学びの先を意識したい
独立してからも「学ぶ」ことは続きます。 何を学ぶかによってもさまざまでしょうが、学んだその先を意識していきたいところです。 【独立後に何を学ぶ?】 独立のメリッ... -
独立してからのマインドマップの使いみち。ネタ・アイデア・共有ツール
マインドマップを使ってみたいけど、どのように使えばいいのかよくわからない。そんな方にむけて、わたしの使用例を書いてみました。 【マインドマップ】 独立してから... -
好きこそモノの上手なれ。アウトプットに困らないようにする方法
毎日を何気なく過ごしているとついつい平凡で何もない1日となってしまいがちです。夜寝る前にありがちなのが「今日は何か新しいことやったかな」というもの。何気ない一... -
アウトプットとインプットは同時進行。インプット時間をつくる工夫
動画(Youtube)、音声(stand.fmなど)、文章(ブログやメルマガなど)、発信するツールはいろいろありますね。わたしは文章(ブログ)だけなのですが。それでも、イン... -
マンダラチャート。人生の目標を改めて考えてみる
「マンダラチャート」。株式会社クローバ経営研究所・社長の松村寧雄氏により考案された目標達成のためのフレームワーク。メジャーリーガーの大谷選手が高校1年生の時に...
1