仕事×書く– category –
-
やるべき仕事とやりたい仕事のバランスをとる工夫は必要
独立後、フリーランス(ひとり社長)としてやっていくなら、バランス感は意識し続けていく必要はあります。 やるべきこと、やりたいことを続けるにもその工夫はやってお... -
現物-イメージ=ギャップ。ギャップを減らすための発信
期待と実際が違いすぎるとギャップを感じることもあります。良いギャップもあれば悪いギャップというものもあり、ギャップをつくらない工夫はやっていきたいところです... -
独立後になくなった「ほう・れん・そう」。でも伝えたほうがいいことはある
ひとりで独立すると、「どこで何をやるか」を伝える必要はなくなります。 ただ、伝えたほうがいいと考えていることもあります。 「ほう(報告)・れん(連絡)・そう(... -
詰め込みすぎは伝わらない。「誰に伝えたいのか」から削ぎ落す
書くこと、話すことで伝えたいという時は、詰め込みすぎないようにしています。逆に伝わりにくくなるからです。 もれがないことは良いことなのか? なにかを伝えたいと... -
すぐに成果が出ないことを育てていってもいい独立
すぐに成果がでれば言うこともないわけですが、現実はそうとは限りません。ただ、独立後は成果が出ないことでも、続ければいいですし、誰に何を言われるわけでもありま... -
ブログを書き続ける効果 メンタルを鍛えるという戦術
ブログを書き続けるにはモチベーションは欠かせません。そのために効果を複数見つけておくことはおすすめです。 ブログをつづける効果 ブログは「アウトプットの場」と... -
方向性は自由 動きながら見つけていけばいい
独立後、どんな方向性を選ぶかはじぶん次第。動きながら見つけてまた動く、それを伝えることは欠かせません。 独立すれば方向性は自由 独立後にどんなスタンスでしごと... -
ネットで発信するときの線引き どこまでじぶんの背景をぼかすか
「発信 抵抗」というキーワードで検索されているようです。発信するときは、ネット上で出すことと、出さずにあえてボカすところを決めています。これからネット上で発信... -
情報に溢れている世の中だからこそ、発信する側をやってみる効果
今の世の中、ネットやメディアに情報は溢れています。ただ、本当に必要な情報はその一部だけということもあるでしょう。じぶんにとって本当に必要な情報だけに絞ってい... -
アウトプットとしてのブログという発信 つづけるなら効果は感じておく
ブログを書き続けるにも、何かしらの効果は感じておきたいところです。とはいえ、その効果をどう感じるかは人それぞれ。わたしの感じている効果ついてまとめてみました... -
「書く」ことを選べる独立・続けることのメリット
独立後はブログを「書く」ことを選んでいます。それなりの負荷はありますが、楽しさもあるからです。 「書く」が変わった独立 このブログは独立を決めた日にはじめまし... -
じぶんで撮った写真や画像を使うことで得られるメリット
ブログにはじぶんでとった写真やじぶんでつくった画像を使っています。わたしなりに感じてるメリットがあるからです。 じぶんでとった写真・じぶんで作った画像をブログ... -
発信とそのあとの「反応」でモヤモヤしないためのバランス感
発信したあとどのような反応があるかは気になるところです。「反応を全く気にしない」ことはできませんが、気にしすぎないバランスももっておきたい感覚です。 反応は次... -
仕入れたネタ(インプット)は調理(アウトプット)しないと食べてもらえないか
ネタ(=インプット)を仕入れたからといって、そのままだとさすがに食べてはもらえません。ブログや会計関連の記事などもこれと同じく。伝えたいことが伝えられている... -
独立後、考えがまとまらない時にやっていること
独立後に考える時間は増えています。そして考えがまとまらないこともしばしば。そんな考えがまとまらないときにやっていることについて書いていきます。 独立後に考えて... -
「書く」ことを続ける理由
「書く」ことを続けています。それなりの負荷はかかりますが、楽しさもあるからです。 「書く」ことを続けることの壁 独立することが決まった日にこのブログをはじめま...
1