甘いものは好きで毎日何かしら食べています。
和菓子系、洋菓子系、いろいろありますが、どっちも好きでよく食べる甘いものです。
和菓子では大福、おはぎ、団子、洋菓子では生クリーム系全般、チョコです。
以前、とあるスーパーのおはぎに出会ったのですが、そのクオリティの高さにびっくりしました。
とあるスーパーのおはぎ
洋菓子は、〇〇デパ地下のケーキ屋さんかスイーツで人気のあるお店に行って買うようにしていますが、和菓子は別でした。
お正月の大福以外、特にどこで買うといったことを今までは決めていませんでした。
お餅屋さんで買う以外にこれといって選択肢はないだろうと。
ですが、とあるおはぎを食べてびっくりしました。
ダイイチ(スーパー)のおはぎです。
個人的にはかなり気に入っています。特にあんこ。
甘すぎず、まったくくどくなく、すーっと入っていく感じです。
当然、スーパーなのでリーズナブル、3個入りで300~400円くらいです。
近所にダイイチの店舗はないのですが、息子の定期的な通院の通り道にあるので、寄れればほぼ寄って、おはぎを買ってきてもらっています。
何気ないものこそ大切にしたい
スーパーの総菜売り場に何気なく売っているおはぎ。
こういった何気なく売っているものが想像以上においしかったら。。
余計に満足してしまいます。
「他のものも美味しいのでは?」 と期待します。
ついついほかの商品も買ってしまいます(私は買う派です)。
何気ないものが期待以上だと、それだけでお客様の満足度は上がるかと(私は上がる派です)。
スーパーに限らず、お客様を相手にする仕事(士業も)も、見習うべきことがあるなと。
こういった何気ない商品のサービスの質はついつい・・・となりがちですが、
おろそかにせず、一層の心遣いが大切ですね。
【家事日記】
お風呂そうじ
【育児日記】
以前はまっていたドライブヘッド・ハイパーレスキューのマイブームが再来したようで、
youtubeを見ながら、ハイパーレスキューのおもちゃで遊んでいました。
一緒に入浴。シャンプーハットを祖母の家に忘れてきたので、シャンプーハットなしでシャン
プー。我慢して洗わせてくれました。
【甘いもの】
カステラ(福砂屋)
【1日一新】
サイト名を変更(短く)
・個別コンサルティング
・メールコンサルティング
【動画オンラインショップ】
・動画オンラインショップ 【会計税務メニュー】
・単発会計チェックサービス
・単発会計税務相談
【地方公会計メニュー】
・財務書類等作成支援サービス
・財務書類等作成アドバイザリーサービス
・財務書類等チェックサービス
【お知らせ】
・谷 聡のプロフィール
・公認会計士事務所ホームページ