俯瞰してみると気付きが得られる。本棚の整理で感じたメリット。

  • URLをコピーしました!

今日、ブクログの本棚を更新してみました。
俯瞰して本棚をみてみると、ちょっとした気付きがあります。

目次

本棚はブクログを活用

本棚はブクログを使ってみています。
ブクログを使う前は、ふつうの本棚を使っていました。
アプリ自体は「こういうのがあるんだなー」程度に知ってはいましたが
特に使ってみようとまではいかず、ふつうのリアルな本棚を使ってました。

ただ、独立して読書量が増えてくると本棚もすぐにいっぱいに。
妻は昔から読書好きで、たくさん本を持ってましたし。
古くなった本も気に入ったものだとなかなか処分できず。

そこでブクログをとうとう使い始めました。

俯瞰してみれる本棚で気付いたこと

以前まで使っていた本棚はかなりぎゅうぎゅう詰めでした。
これまで読んだ本、読まなくなった本はとても入りきらず、段ボールに入れて物置きに なんてことも(売るなり捨てるなりできればいいんでしょうけど)。
そんなわけで、どんな本を読んだか、何冊読んだのかなんてことはまったく管理してませんでした。

ブクログだとこれがなくなりますね。
本を登録すると、仮想本棚に収納されます。
はじめの登録が面倒といえば面倒ですが、
それさえやってしまえば後からが楽ですね。

登録した本は仮想本棚にきれいに並びます。
俯瞰してみることができます。
自分がどういった本に関心を持ってたかが客観的に見ることができます。
読み終わった、読んでる途中、積読、読んでみたい を設定しておくと
ペースもつかみやすいです。

そして、仮想本棚を俯瞰してみることで気付いたことは、ジャンルの傾向ですね。
けっこう偏ったジャンルの本ばかりということに気付きます。
偏っていることは別にいいとは思ってますが、もっと幅広く関心を持ちたいなあと。

仕組みを取り入れあとはひたすら続ける

本を俯瞰してみてみると、自分の傾向を俯瞰して確認でき気付くこともあったりしますね。
はじめは少々手間もかかりますが、やりやすい仕組みを取り入れさえすれば、あとは運用、毎日たんたんと続けるのみ。
それだけで、新たな気付きもあったりするものです。

■編集後記
今日は朝タスクのあと、サイトをカスタマイズや読書。
ブクログ本棚を見てみると、ジャンルが偏ってるなあと(マーケティングとか会計とか税務とか)。
あと、積読も。

■息子(7歳6か月)
おうちでまったり。妻とプレステのゲームを。
午後からリハビリ兼ねて遊びを。

■1日1新
ブクログ整理

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次