「確定申告は3月まで」という沼。抜け出すためには?

赤レンガテラスからの改装工事の風景(北海道庁)
  • URLをコピーしました!

「確定申告は3月15日まで」を気にしすぎると、税金のための経理という沼にはまってしまいます。

この沼から抜け出すためには、そのワナを知ることが欠かせません。
その解決策をまとめてみました。

目次

「3月15日まで」という沼とは

確定申告の期限は3月15日。

今日が3月9日ですから、残すところあとわずかです。

それまでに申告すれば受け付けてもらえますが、あくまで「3月15日までに出してね」という期限(リミット)です。
確定申告する数字は、去年の1月~12月までの内容ですから、3月15日までかけるものでもありません。

たしかに「2月16日から受付け」とはいわれていますが、1月4日からすでに受付けははじまっています。
ネットで申告できるeTaxであれば、マスクをして窓口に行く必要もないわけです(並ぶ必要もありません)。

そもそも「3月15日まで」は、手書きの申告書を持っていく(郵送する)以外に手段が選べなかった頃から変わってないわけで、ネットがあってあたりまえ、eTaxという手段も選べる今も、この期限にこだわる必要はないのです。

そう考えると、期限までひっぱる必要はないわけで、1月でも2月でも早いうちに終わらせたほうがいいわけです。
むしろ期限までひっぱることで、深い沼にはまってしまいます。

「まだ2か月」か「もう2か月」か

2月16日から3月15日の時期は、いたるところで広告を見聞きします。
CMやチラシ、サルネージ広告などなど。
どれも「確定申告は3月15日まで。お早めに」と。

「お早めに」といいつつ、こういったフレーズが飛び交うのは決して早いとはいえませんが。

それはさておき、

こういった宣伝周知の効果もあってかはわかりませんが、つい見落としがちなのが、すでに新しい年度がはじまっているという現実です。

3月だとすると、すでに2か月がすぎています。

前述したとおり、3月15日期限の確定申告。
そのの中身は、去年1月~12月のおはなしです。

これをたとえば、年が明けてからやったとすれば、確定申告が終わって一息ついた頃には、かれこれ3か月近く過ぎ去ったことになります。

「まだ2か月」といえど、過ぎ去った2か月の経理は後回しになりがちです。
4月や5月もとなれば、来年の確定申告もこの沼からカンタンには抜け出せません。

1年分の経理を年が明けてからまとめてやるとなると、どうしても時間はかかります。
たとえ、集中的にやれるとしても、ほかのことが犠牲になってしまいます。
年が明ければ、その時期にでしかできないこと、やりたいこともあるはずですし。

この沼にハマり続けるとすると、税金を計算して納税する。そのためだけに経理しているようなものです。

経理は経営管理です(突拍子もないですが・・・)。
その経営管理は会計(簿記)という道具があって成り立つものです。

そういうわけで、
1年分をまとめてやるという沼からは「早く抜けたもん勝ち」といえるでしょう。

まずはそんな感覚をもつことがおすすめです。

独立予定や独立して間もないのであれば、この沼には近寄らないようにしましょう。

沼から抜け出す解決策

沼から抜け出す解決策は至ってシンプル。
「1年分をためないこと」。それだけです。

12月には1月から12月の経理は済ませておきましょう。たとえ粗々でも。

そして、年明けの早いうちに確定申告を済ませてしまいましょう。
去年のことは年が明けたら引きずらない、そう覚悟を決めましょう。

「困難は分解する」ということばがあるように、経理も分解しておけば集中を避けることができます。
そうすることで、新しい年の経理を進めることができますし、心とカラダの負担はいうまでもなく軽くできるはずです。

そして、沼から抜け出せたら「何のために経理するのか」、
つまり、経理の目的を変えていきましょう。

沼から抜け出すことができれば、たとえ正確でなかったとしても、現状のじぶんの数字は握っているはずです。
あとは、その数字を眺めてみてどう感じるかです。

・数字を見れるようになりたい
・チェックできるようになりたい
・数字を予測してみたい
・やっぱり沼に戻るわ

こう感じることが「何のために経理するのか」もわかってくるものです(4つ目は”なし”として・・)。

今年も3月15日が近づいてきたということで、
ことしループにハマってしまった方も、これからその可能性がある独立予定の方も参考にしていただければうれしいです。

■編集後記
今日は朝のタスクのあと息子の学校付き添い、自宅で申請手続、とある研究開発を中心に。

■息子(8歳11ヶ月)
木曜は楽しみにしている学校の体育がある日。ただ訪問リハビリとバッティングしていたのをすっかり忘れていて、体育が終わってからの通学。息子「なんでだよ~!学校やめるわ~!」とテンションだだ下がりになってしまいました。
明日の通院帰りに美味しいもの食べる約束をして何とか持ち直してくれました・・・。
以後、バッティングに気をつけなければなりません。

■1日1新
・PhotoShopで加工編集
・ココナッツバターコッペパン(ファミマ)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次