退職のあいさつ。
監査法人に限らずですが、挨拶するにあたって、最低限のマナーはあるものです。
ほぼ無知なわたしはググって調べることに。
退職のあいさつは、今までの総括的な面があります。
これまでお世話になった上司や同僚、クライアントのお客様、仕事をするうえでかかわった方々にお礼と今後の抱負を伝えることになります。
自分自身の気持ちのけじめのためでもあります。
いわば人生のターニングポイント、だからこそ、最低限のマナーは外さないようにしました。
退職・独立は人生のターニングポイント。だからこそ最低限のマナーは外さないように
今回は社内でお世話になった方々へのあいさつ。
あいさつすべきは、上司や上司の上司、一緒に仕事した方(先輩、後輩、同僚etc)。
“終わりよければ全て良し”ではないですが、ターニングポイントだからこそ、最低限のマナーは必要です。
こういったあいさつは人生でそうそう経験するものでなかったので、ググって調べました。
(ググればだいたいの情報は手に入るので、なんとも有難い世の中です)
たくさんのサイトやブログがあって、微妙に書いてあることに違いがあるものの、私の中では次のように最低限のマナーを整理しました。
①昔と違い、メールでの挨拶でも失礼ではなくなってきた(コロナ渦では特に)
②お世話になった上司、先輩にはなるべく個別にあいさつ(個別のエピソードを添える)
③同じ部署で上記以外の方(上司、先輩、後輩など)はbccで送る(冒頭に「bccにて失礼します」と添える)
④件名・文章は細かく書かない(読んでいただく方の立場を考える。件名は「退職のご挨拶(名前)」)
⑤忙しい時間帯での送信は避ける(同上)
あいさつ(ビジネスマナー)関連のサイトやブログはたくさんあるのですが、わたしなりには上記5点で頭の中を整理しました。
特に個別に送る相手の場合、細かく書きすぎないことで、本当に伝えたい事が頭の中で整理されます。
自分の経験などの棚卸しにも、「あ、こういう事もあったな」と思い出すことができたのは良かったです。
今後の予定はなるべくさらっとだけ書く。どうしても伝えたい細かなことがあるなら、宛先をよく考える
お礼の文書を書いていると、ついつい流れで「今後は・・・」と細かく書いてしまいそうになります。
以前、退職された方のあいさつメールがbcc一斉送信でわたしにも届いたことがありました。
そのメールは、名前も顔も知らない、一切かかわったことが無い人からでした。
「んっ??誰だ??」というリアクション・・
(ちなみに、わたしがその人を忘れてるとかそういったことは絶対にありません。本当知らない社内の人)
しかもその方、退職後の今後についてすごーーい長文(たぶん1000文字くらいはあったかと。読みませんでしたが)
書いている本人は、今後はこういうことをこういう風に、こういうビジョンのもとで・・・と、ついつい気持ちが熱くなって書いているのかもしれませんが、そういった内容は個別の宛先にしたほうがいいのになあと思ったりします。
こういう事例を前もって見た(見れた)ので、最低限のマナーを念のため調べようと思ったのかもしれません。
今後の連絡先は伝えるべきか
これについては、多数ググった結果、結局のところ、自分(わたし)が退職後にも関係性を続けたいか。
それ次第かなと。
独立後にどういった付き合いを続けたいか、つまり
①これまでの職場との人間関係を一切切りたいのか
②仕事からプライベートの関係にシフトした関係を持ちたいのか
③はたまた、あくまで組織は抜けど仕事上の関係を維持したいか(営業の一環と考えるか)
わたしの場合は、会計士業界(しかも地方)という狭い業界ということもあり、①は×。
②と③は線引きが難しいので、携帯とメアドを文面に添えました。
いずれもプライベート用です(開業後の携帯、メアドは準備が間に合わず断念しました)。
まとめ
監査法人は一般の事業会社と比べ離職率は高く、退職は珍しいイベントではありません。
退職する人間への関心もほとんど無いのかもしれません。
ですが、それはあくまで受け手の気持ちです。
肝心なのは、自分の気持ち、感謝の気持ちをきちんとわきまえて伝えられるかの1点かと。
以上、多少イキガッタ内容になってしまったかもしれませんが、
監査法人を退職し、独立する場合の退職のあいさつについて、少しでも参考にしていただければうれしいです。
■編集後記
今日は最終出勤日でPCなどの備品を返却。在職中は長く感じますが、終わる時は一瞬でした。
ロッカーを整理していると・・・(感謝の気持ちでいっぱいです)
一瞬だったからこそ、余計に心機一転頑張ろうと帰宅途中に気持ちを新たにすることが出来ました(愛着のあった靴が壊れた・・・)
■育児日記
今日も元気に小学校に通学できた様子。
ずっとハマっていたAMONG US(人狼系ゲーム)に飽きた様子。
昨日から「足の裏をきれいにするゲームアプリがほしい」と言い出しました。。
調べてみると「Foot Clinic」というスマホゲーム(無料)。
今日ダウンロードしてあげると早速遊んでご満悦でした。
■今日の甘い物
草大福(生協の大福は、ヨモギの香りがちゃんとして、大福もあんこもとてもおいしい)
■1日一新
退職のあいさつ
Googleカレンダー