独立1年目。やっておいてよかったこと6選

平日朝の札幌駅前バスターミナル
  • URLをコピーしました!

独立1年目はやることがいろいろあります。
いろいろある中で、やっておいてよかったことを挙げてみました。

目次

対面(リアル)で人に会う

人に会いに行きました。

ネットがあたり前の世の中。
ネットで営業するという戦略のもと、HPやブログなども運用はしてはいます。

ただ、こういう種まきには総じて時間がかかるもの。
その現実もわかってはいました。

1年目からたくさんお申込みいただければいいのでしょうが(そういう方もいらっしゃるのでしょうが)。

お客様ゼロからのスタートということもあり、人に会いに行きました。
異業種交流会といった類ではなく、先に独立している知人関係です。

開業日に間に合うようにあいさつ状を作り(ラクスルですが)、
「独立しました」とあいさつには行きました。

まだまだ緊急事態宣言やまん延防止が続いてた中だったので、
「今なら大丈夫かな?」というタイミングでリアルで会いました(一応、先方に了解をもらったうえで)。

タイミングを逃すと、なかなか会うことも難しい状況もあります。
だからこそ、
「独立しました!」を大義名分に、人と会うことはやっておいて損はしません。

WordPress(HP・ブログ)

WordPress(ワードプレス)を使って、事務所ホームページ、ブログの2つ、作ってその運用をはじめました。

ブログは独立する半年くらい前からはじめてはいました。

が、事務所ホームページの方はというと、思うように行かず。。
結局、独立開業してから2か月後くらいに運用をはじめました。

はじめは顔や実名を出すのにものすごく抵抗というか、「見えない壁」があったんですね。
「そんなんじゃいかんっ!」と頭ではわかっていても、切り出せなかったのです。

そこで、
「なにかきっかけを作れれば」という思いで、はじめて個別コンサルティングというサービスを受けました。
その甲斐もあって「きっかけ」を作ることができ、その日のうちに顔と実名を出すことができました。

自分が感じていた「見えない壁」。
背中を押してもらうことで、自分でも驚くほど簡単に壁は壊れました。

こういった経験もWordPressをやっていたのがきっかけだったので、やっておいて良かったなと改めて感じます。
(SNSはインスタ以外、未だに躊躇してしまっていますが。。)

時間の管理

独立前も時間管理はしていましたが、それはあくまで勤務時間内での管理でした。

独立をきかっけに24時間を管理するようにしました。

睡眠時間(7h)、生活時間(4h)、家族や子供の介護時間(4h)、残りは9時間。

この時間をどう使うか、

時間の大切さを真剣に考える
そういう感覚を体内に染み込ませるためにも、独立初日からやっておいて良かったものです。

実際に「2時間はコレやる!」と予定をたてても、
・思い通りに進まなかったり
・だらけてしまったり

となってしまいます。
このトライ&エラーを繰り返す訓練は早いうちからやっておいて損はありません。

まだまだ繰り返している日々ですが、
間違いなく、何もしないよりかは、生活時間、家族との時間、そして趣味を犠牲にしないことにつながっていはいます。

お金の管理

独立してお金の管理は欠かせません。
会計士という職業柄、お金の管理に一番こだわりました。

とくに、ひとり事務所の場合は、事業の経理だけでなく、
家計簿+事業=全体 を見る
ことは欠かせません。

その仕組みを作り、毎日、毎月というタイミングでお金の管理を日々続けています。

独立1年目はとくにお金に対する不安はつきものです。
だからこそ、その不安と毎日向き合うようにしています。

毎日向き合うことで、免疫が付くように、
不安よりも、やるべきこと・やりたいことに意識が向いていく効果があります。

コンサル・セミナー・書籍(自己投資)

コンサルティングやセミナーをなるべく受けるようにしています。
ただ、無料のものではありません。
あえて有料のものを受けるようにしています
(有料であればこそ、価値を感じられますし真剣になれます)。


そして、分野。
「やってみたいこと」なら何でもOKと考えるようにしました。
会計士や税理士業に直接結びつくものでなくてもいいという感じです。


独立する前は、会社が負担してくれるケースがほとんどのはずで、
お金はかかりませんが、仕事に直結する分野がほとんどのはずです(わたしはそうでした)。

だからこそ、
やってみたいことなら分野に関係なく、

自分でお金を使う
自分に投資する

ことで、「サラリーマン感覚から脱却しなければ!」という意識もあって、
あえて有料のものに参加するようにしていました(営業、ネット関係、IT関係)。

もちろん、受けるだけでは意味はありませんが、「自分に投資する」という感覚を養う意味でということです。

そういった意味では、書籍を買うことも独立してから激増しました。
(単に独立前が少なすぎたとも言えますが)

電話とFAXは使わない

独立してからの仕事はほぼメールでやりとりできています、

電話はなくても問題なくといったところです。

もちろん、緊急時のため全く電話は持たない、使わないという訳ではないですが、
そんなケースはそうそうありませんし。

独立してから電話が活躍したといえば、税理士関係です。
登録直後の営業電話はものすごかったです。

会計ソフトや税務ソフト、紹介会社、よくわからない業者など。

突然の電話がひっきりなしだと、正直、仕事になりません。

あとはFAX。

これも税理士関係。。

ですが、FAXは必要ないので持ってません。
メールやDropboxなどでデータをやりとりできれば十分ですし。

「どうしてもFAX!」という場合は、コンビニのFAXで間に合います。
(これまでにFAXを使ったのは税理士会関係で2回だけですし)。

・やられて嫌なことは、自分ではやらない(電話)
・あえて不便なものを使わない(FAX)
 
と決められました。

こう考えると、営業電話や業界団体関係とはいえ、
独立1年目の早いうちに経験できたことは逆に良かったのかな と今は感じてます。

以上、独立1年目でやっておいて良かったことは
・対面(リアル)で人に会う
・WordPress(HP・ブログ)
・時間の管理
・お金の管理
・コンサルやセミナー、本での自己投資
・電話とFAX使わない

もし参考になればうれしいです。

■編集後記
朝タスク、外出して会計士業(監査)の1日でした。
今日は24℃もあって、大好きなアイスコーヒーが美味しく飲める季節になってきました。

■息子(8歳1ヶ月)
毎週火曜日は通学支援のヘルパーさんが来てくれ、登校に付き添ってくれます。
毎回同じ人という訳ではないですが、いい人ばかり。
息子も人見知りは一切せず、慣れたもんです(頼もしい)。

■1日1新
・とある研究
・CoCo壱番屋のアイスコーヒー

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次