会計士試験– category –
-
公認会計士試験(2021年度)。受験者数と合格率の関係・あきらめない秘訣
公認会計士試験の合格発表が11月にありました。受験者数は増えてはいますが、合格率はまた下がっていました。ただ、合格率が下がったことにとらわれないようにしたいも... -
会計士試験の受験談③~論文式試験の直前期の過ごし方
7月もそろそろ終わり、来月はいよいよ論文式試験です。この時期になると、合格できた当時のことを思い出します。改めて、この時期にどう過ごしていたかを振り返ってみま... -
会計士試験の受験談②~学習スケジュールと学習方法
会計士試験は短答式試験(マークシート式)と論文式試験(論述式)の2段階試験です。短答式試験の試験科目は、財務会計論、管理会計論、監査論、企業法の4科目。※財務会... -
会計士試験合格後の就職先。監査法人を選ぶ目安は規模だけなのか
公認会計士試験に晴れて合格(論文式)すると、次はどこで働き、実務経験を積むかというステップが待っています。公認会計士試験は、短答式(マークシート形式)と論文... -
会計士試験の受験談①~まともな受験経験なし。最初の壁は
独立をきっかけに初心を思い出す意味もあり、改めてどのように勉強してきたか振り返ることに。理系大学を出て、簿記の「ぼ」の字も知らず、受験といった受験もしたこと...
1