Excel– category –
-
Excel入門 判定表(Excelのシート)にあてはめて計算するときのVLOOKUP関数の使い道
Excelでワークシートをつくっていると、「判定表にあてはめた計算結果を表示したい」というケースもあるかと。やり方はいろいろありますが、今回はVLOOKUP関数でのやり... -
Excel入門 同じ操作を毎日繰り返すなら、ショートカットキーを繰り返し使って体で覚える。今月よく使ったショートカットキー10
Excelをよく使うなら、ショートカットキーも覚えておくと素早く操作できます。そんなわけで、わたしもよく使っているショートカットキーをあげてみます。 毎日使う操作... -
Excel入門 会計ソフトの日付っぽいけど日付じゃないデータの対処法
Excelで日付の情報があっても、日付ではなく数字のデータとなっていることもあります。ただ、Excelであればその数字を日付のデータに加工することもできます。 Excelに... -
Excel入門 見やすい表×使いやすいデータにこだわるなら「テーブル」を使おう
Excelを見やすい表、使いやすい表にするなら「テーブル」という機能が効率的です。データの加工をするなら、是非とも使っておきたい機能です。 「テーブル」で一瞬で見... -
Excel入門 ピボットテーブルで年度別・月の並び順に集計する方法
ピボットテーブルを使うと、年度ごとに月別で集計することもできます。その方法をまとめてみました。 ピボットテーブルで集計 Excelで集計するならピボットテーブルを使... -
もしもの時のために。データを過去に遡って復元できるようにしておく
データに何かあったとき、過去のデータから復元できるようにしておくことは欠かせません。やり直しするとなると時間も失いますし、リスクは最小限にしておきたいもので... -
Excel入門 データの保存先とパスの関係。パスも使って保存先を集約するには?
データの保存先を1か所にまとめたいという場合、保存先は設定しておきたいところです。そのポイントは「パス」です。 ひとまずの保存先は1つフォルダに決めておく Excel... -
Excel入門 2つの日付データから経過期間(年数・月数)を出す方法(DATEDIF・INT・CEILING関数)
Excelで2つの日付を使って期間を求めるというケースもあるでしょう。こういうときはDETEDIF関数がシンプルでおすすめです。 日付と日付から経過期間を知りたい Excelで... -
CSVデータを開いて文字化けしていたときの対処法
CSVデータを開いたら文字化けしていた...ということもあるでしょう。ただ、使えないからといって消去してはいけません。開き方を変えることで文字化けを復元できます。 ... -
Excel入門 Excelシート→PDFファイル保存をマクロを使わず最短で済ませるには
ペーパーレスで仕事をすると、Excelでつくった資料をPDFファイルにすることは多いでしょう。そのときの「Excel→PDFファイルで保存」の操作はサッと済ませたいところです... -
Excel入門 表形式の資料の横列を1行ごとのデータに変換する方法(Power Query「ピボットの解除」)
Excelでデータをつくって加工したり、集計やグラフにしたりするときに、元ネタが「表形式の資料だった」ということがあります。こんなときは、「Power Query(パワーク... -
ソフトでモヤモヤするところはExcelで表現しよう
パソコンを使うときはソフトも通常使います。一部の機能だけでも効率化はできますが、万能でもありません。モヤモヤするところはExcelで表現するのも1つの手です。 ソフ... -
Excel入門 ピボットテーブルで集計した並び順がイメージと違う場合の対処法
ピボットテーブルはデータを集計するのにおすすめの機能。ただ、じぶんがイメージするような列の並びにできない場合があります。そのときの対処方法についてまとめてみ... -
Excel入門 集計に便利なピボットテーブル 集計後の使い道(前月、基準月と比較・累計表示・スパークライン・ピボットグラフ)
Excelでデータを集計するときに便利なピボットテーブル。集計のあとにもできることはいろいろあります。わたしがよく使っているおすすめのものをまとめてみました。 集... -
Excelマップグラフで行った街を色分けしてみる(北海道の市区町村、都道府県)
文字や数字をチェックするなら、見た目もわかりやすくしたいものです。図やグラフを使えば違った景色にも気づきやすくおすすめです。 息子と行った街の場所を息子に教え... -
Excelで資料をつくるなら 見やすい表示に変えてみる(セルの書式設定)
Excelで資料をつくるなら、使う場面も多いのが「セルの書式設定」です。わたしがよく使う設定について、地方自治体の支出伝票を例にまとめてみました。 Excel「セルの書... -
Excel超入門。Excel資料のチェックも自分に合う方法を
Excelの資料をじぶんで作る、または受取ってみたものの、数式が合っていないこともあるものです。そのチェックもやり方はいろいろですが、その工夫と自分に合う方法はみ... -
プリントアウト前提の表形式のExcel資料を調理するには。データとして整える(Power Query)
Excelをデータとして加工したり、集計したいとき、受けとったデータがプリントアウトする前提でつくられた表の形式の資料だった、ということがあります。これをデータと... -
よく使うExcel操作をサクッとできるようにしておく。クイックアクセスツールバーの設定
毎日使うExcelで毎日やっている操作があればサクッとできるようにしておくと便利です。 毎日使うExcel、よく使うショートカットキー Excelを毎日使うという方は多いはず... -
万能ではない会計ソフトの割り切り感。補うのはExcel
会計ソフトは万能ではありません。ダウンロード版もクラウド会計ソフトも。ダウンロードしたCSVデータを加工したExcelだとその欠点を補ってくれます。 会計ソフトは万能... -
Excelの「応答なし」への対処法。リスクヘッジとしての自動保存の設定
Excelで「応答なし」と固まってしまうことは、できれば避けたいものです。その対処法とリスクヘッジについて、書いてみました。 Excel「応答なし」となってしまう原因 E...
1