習慣– category –
-
タイピングを毎朝の習慣にしてから6ヶ月経過。続けやすくなる「楽しさ」を取り入れた効果
タイピングを毎朝の習慣にしてから今日で6か月。 やはりレベルアップを目指すなら毎日・地道に・コツコツとがおすすめです。何かしらの楽しめる要素を取り入れてみると... -
毎日「まっさら」な気持ちでスタートをきるコツ
毎日仕事をするという場合、その日その日で全力をつくしていきたいもの。前日の気持ちを引きずらないで、まっさらな気持ちでスタートをきりたいものです。そのためにや... -
内省という習慣を続けている理由
独立後は「内省の時間」をもつことを意識しています。習慣の中に組み込むと、じぶんの行動の振り返りにもつながるのでおすすめです。 内省する 独立すると、本業以外で... -
早起きを習慣にするなら朝の時間でやりたいことをやってみる
独立してから習慣にしてきたことの1つが早起きです。習慣としてできるようになったのは、朝の時間というメリットを実感できたことがきっかけです。 早起きの習慣 独立後... -
習慣と化すまでに遭遇した3つの壁。乗り越えるための3つのコツ
習慣にしたいことがあっても、習慣と化すまでには時間がかかるものです。 わたしが習慣化するためにやっていたことをまとめてみました。 はじめの1歩が踏み出せない→環... -
やりたいことを続けていくために必要だった3つのポイント
やりたいことをやる、続けたい、というならそれなりの覚悟も必要です。やりたいことを続ける、じぶんなりの考えをまとめてみました。 やりたいことでもそれが続くとは限... -
仕事量が増えすぎると失うもの。コントロールの要は習慣
食べていくためにも売上は必要になりますが、どこまでの仕事量が必要なのかは考えておきたいところ。仕事を増やしすぎると、時間を減り他のことができなくなります。そ... -
早起きで挫折しないために必要だったこと
早起きは独立してから続けている習慣の1つです。続けていられるのは、習慣や健康へのメリットを感じているからです。 早起きという習慣をはじめたきっかけ 独立してはじ... -
習慣にしたいことは型づくりを意識してみる
じぶんの型があると何かとやりやすくなります。新しくはじめたこと習慣にするなら、型をつくってみる意識をもつとつづけやすいです。 じぶん流の型づくり 何かをはじめ... -
ブログを毎日更新に切り替えて変わった3つのこと
ネットにじぶんを出すことが苦手だったわたしが、ブログを毎日更新に切り替えて6か月。毎日書くのは大変と言われていますが、ひとまず半年間続けられているのは、捨てた... -
早起きで「人とずらす」に慣れていく
早起きして仕事をはじめるという習慣が定着しています。じぶんの環境に合った時間であれば、「人とずらす」ことに慣れるトレーニングにもなっています。 仕事する時間は... -
独立後にじぶんをコントロールしていく仕組みは習慣
独立後にひとりだと、しごと漬けにならないか?、ついサボってしまわないか?と考えてしまうかもしれません。ただ、ひとりでもコントロールのやりようはあると考えてい... -
浮き沈みがあるのは仕方がない そのときに何をやるか
動きがあるものであれば、一定ではなく、浮き沈みはするものです。多少浮いたり沈むことがあっても動じることなく、やることを日々たんたんと続けるのも大事です。 浮き... -
「やりたいこと」を続けるために選択していること
やりたいことを続けていければ、楽しくモチベーションになるものです。ただ、やりたいことであったとしても、そうそうできることでもありません。続けることが苦手なわ... -
帰省してこなす習慣・する仕事。環境にこだわれば穏やかな帰省にもなる
帰省中も続ける習慣、やっている仕事があります。場所がかわっても、いつもと変わりません。ただ、そのための環境にはこだわっています。 帰省先でも仕事 今はGWの真っ... -
続けていることで違和感・モヤモヤ感があるなら。再起動してまた始めてみればいい
パソコンのExcelやChromeでも突然固まる、タスクマネージャーから強制終了し再起動なんてこともあったりします。うまくいかないときは、エイヤっと思い切って再起動、や... -
続けていたことが止まったらどうするか。
続けることは決してカンタンなことではありません。止まってしまい凹むことだってあります。ただ止まったときこそ、これからを見直すチャンスでもあるはずです。そのと... -
独立後「かんたん」という言葉が出てこなくなった理由
「かんたん」という言葉はカンタンには使えませんし、言えません。独立後は本当に言えなくなりました。 その理由を書いてみました。 「かんたん」とは言えない ネットで... -
独立後の読書という学びで得られていること
独立をきっかけに読書が習慣になっています。読書で得られることはやはり多いです。 コスパよく学べる 読書は、本を書いた人(著者)の知見や体験を知ることができます... -
「やりたいこと」をやるための解決策。「ちょっと手を付けてみる」習慣
独立後こそ「やりたいこと」は大事です。その「やりたいこと」がなかなかできない 悩んでしまう状況もあるのではないでしょうか。その悩み、もしかすると「ちょっと手... -
毎日の習慣で生活の質を保ちたい。「心」「技」「体」のバランスをとるにも「習慣」を決めておきたい
普段生活していると、体調のいい日、イマイチな日、モチベーションが低かったり、高かったりする日がありますね。バイオリズムが安定しないとも言いますね。生活環境に...
1