最低限おさえておきたい2022税制改正。小規模企業・個人事業主(フリーランス)

  • URLをコピーしました!

2021年12月10日、来年の税制改正(案)が発表されました。
大企業・中小企業にとっての改正が目立ちますが、小規模企業や個人事業主(フリーランス)にとってはどうなのかについて最低限おさえておきたいところをまとめてみました。

目次

税制改正2022

今回の2022年税制改正(案)、目立つものはやっぱり大企業や中小企業向けの改正です。
つまりは国や地方財政にとって税収にインパクトを与えるターゲット向けの改正、つまりそれなりの規模の会社向けというわけです。
賃上げ税制などはそのトップバッターのようです。
住宅ローン税制など一部では個人にもインパクト(悪い方に)のある改正がありますが。。
(住宅ローン減税の改正はこちらで書いています↓)

この大企業や中小企業向けの改正では、このようなものが主だったものかなという印象です。
・賃上げ税制
 給与や教育研修を増やした企業は15%~最大40%税負担が軽くなる
 (社員教育にしっかり投資できる企業、給料やボーナスもあげられる大企業のおはなし)
・オープンイノベーション促進税制
 一部見直し2年延長(ベンチャーキャピタルなどのおはなし)
・外形標準課税の所得割税率の見直し
 0.4%(400万以下)、0.7%(800万以下)を廃止して1%に一本化(資本金1億円超の大企業向けのはなし)
・5G導入促進税制
 2年延長するけど控除率は段階的に引き下げ(5G導入しないと関係ないおはなし)
・交際費課税の特例を再延長
 内容変えずに2年延長
・少額減価償却資産の対象見直し
 レンタル用で購入した減価償却資産(ドローンや建設現場の足場レンタルも)。
 30万未満でもいっきに経費にできなくなり、減価償却しないといけない(本業がレンタル業の場合は除外)


ほとんどの小規模企業や個人事業主(フリーランス)にとって、上(↑)はほぼ影響しないかもしれません。
そのかわりといっては何ですが、次のポイントだけはおさえておきたいところです。
・記帳や帳簿保存をちゃんとやらないと罰金がとられる可能性がある
・経理のやり方で2年だけ延期されたものがある

では具体的にどういう内容か見ていきます。

最低限おさえておきたい2022税制改正。

適正な記帳や帳簿保存がなってないと罰金

記帳や帳簿保存が適正でない場合、罰金がとられるようになります。
(罰金=過少申告加算税などを加重)

税務署などチェックする側からすると、確かに調査や立証に膨大なコストがかかるという理由はもっともかと。
わたしも勤務時代に監査する側だった人間ですが、誤り、漏れ、架空、過大・・・こういった事態に遭遇したときはほんとに大変な手間と労力がかかります。
公平感という点でも、記帳や帳簿保存をしっかりやっている事業者すると、とても公平なものとはいえなかったでしょうし。
もっともな改正かなという印象です。

なお、今回の改正では、
「複式簿記による記帳水準を向上させる」
という内容も織り込まれてます。
背景には、コロナ融資を受けるときに提出が求められる帳簿の出来具合が関係しているようです。
出来具合が良くない

銀行側でのチェックに手間と労力がかかった

帳簿の出来を底上げしたい
つまり、複式簿記での記帳レベルを底上げしたい背景があるようです。

クラウド会計ソフトが普及したこともあって、記帳水準自体はそれなりにあるはずですが、国が把握している個人事業主の割合は約3割のようです。
昔ながらの紙の伝票をなくしたい、帳簿書類をきちんと作れるようにレベルを底上げしたいという流れは、
「経理を自分でやるからこそ、お金が残せる」考えのわたし個人にとってもいい流れだなと感じています。

電子帳簿保存法(電子取引→データ保存は2年間お預け)

もうひとつは、電子帳簿保存法(電子取引)の2年猶予。
データでもらったものは結局、出力した紙を保存する従来の方法でもよいことに(ただし2023年12月31日まで)。
こちらの別記事を更新してます。

そのほかに目立つ改正(申告環境、税理士側)

このほかにも、
・eTax、eLTaxをもっと使いやすくする
・税理士業務のIT化を推進(改正案ではデジタル化とかIOT化といわれている)
・税理士試験の受験科目の見直し(会計学がいらなくなる)
といったものも目立つ改正ですね。

今回は最低限おさえておきたい税制改正の内容を小規模企業や個人事業主(フリーランス)の方向けにまとめてみました。
ご参考になればうれしいです。

■編集後記
昨日は事務仕事中心。午後は息子をデイサービスに迎えに行って
そのまま妻の実家へ。
妻は入院3日目。ようやく普通の食事がでるように。
面会は24時間禁止の病院でLINEでやりとり。

■息子(7歳8か月)
大のおばあちゃん子な息子。
昨日、デイサービスへ迎えに行ったら、感極まってか
「むかえにきてくれてよかったよ~」と急に泣き出しびっくり。
そのあと、ばあばにさんざん甘えてご機嫌モードでしたが。

■1日1新
・PDFをGoogleドキュメント変換

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次