ひとり仕事術– category –
-
近くで人の気配を感じながらも仕事に没頭するために必要なこと
普段は自宅で仕事をしていますが、外出し場所を変えて仕事をすることもあります。 他人を適度に感じる場所でも仕事しているわけですが、集中して仕事するための条件とい... -
時間と手間のかかることを自分でやるかどうかの判断基準
人に仕事をお願いすれば経費にできますが、じぶんでできることはじぶんでやるようにしています。 その理由についてお話しします。 人にお願いすればコストはかかる 独立... -
ひとりで仕事していくことを選ぶなら「こだわり」と「受け入れ」は必要
独立後、ひとりで仕事していきたいと考えるなら、ひとりのメリットにこだわりつつ、デメリットを受け入れることは必要です。その考え方についてまとめてみました。 なぜ... -
組織のメリットがひとりの弱点なら、その逆を考えてみる
組織にとってのメリットはひとりにとっての弱点ということはあります。 ただ、その逆もあるわけで、組織のメリットは気にしないようにしています。 ひとりのデメリット ... -
刺激をトッピングしてみるメリット
モチベーションが湧いてこないというときに、刺激を入れてみるのもおすすめです。 刺激が入ることで、変化を味わえますし、そこから新しい発見というのもあるものです。... -
やりたいことの芽を育てるためにアウトプットする場をもっておく
限りのある時間でもやりたいことはなくなりません。 目の前の仕事をこなしつつ、やりたいことにも時間を使っていきたいものです。 目の前の仕事をこなすだけだと目に浮... -
独立後にあえて手間をかけることを選んでいる理由
仕事としてやることにも、あえて手間をかけてるなというところはあります。手間はかかってもできるだけ手作りする道を選んでいます。 サイズ感のあいまいさ ピザにもい... -
気持ちをフラットにできる環境で時間の費用対効果を考える
人(ヒト)は感情に左右されやすいとも言われています。イラっとやモヤモヤッとすることが多いほど、日々楽しく過ごせません。誰にとっても平等な1日24時間。できれば楽... -
1つの味より2つの味。ひと味変えるという工夫
日々やっていることで飽きてしまうこともあるかもしれません。その対策として、ひと味変えられる工夫をしてみるのもおすすめです。 1つだけの味だと飽きる 楽しめる要素... -
公共交通機関より時間がかかるクルマの移動をあえて選んでいる理由
独立後、公共交通機関で行けるところでも、あえてクルマを選んでいることが多いです。その理由をまとめてみました。 交通手段にもいろいろある 電車、バス、地下鉄、市... -
独立後は「ひとり」の刀を磨いていくチャンスがある
独立後にひとりを選ぶなら、考えるのもひとり、こなすのも自分ひとりという環境です。ただ、だからこそ、ひとりの刀を磨いていけるチャンスもあります。 自分でやりたい... -
人間関係を気にしがちな場合の独立後の選択肢
人間関係をつくるのが苦手という方も中にはいらっしゃるでしょう。わたしもその1人です。じぶんに合う人間関係を見つけるための選択肢としても独立を選んでいます。 人... -
フリーランスと会社をあえて両立することのメリット
フリーランスで仕事を続けていくと、どこかのタイミングで会社にするかどうかを選択する場面がでてきます。手間がかるデメリットはあるわけですが、やってみるメリット... -
帰省先の環境にどこまでこだわるか
帰省先でもこなしている習慣、やっている仕事はあります。そのときの環境にどこまでこだわるか。現状のわたしの場合についてまとめてみました。 帰省先で何をするか 今... -
他人を適度に感じる場所でも集中するための条件
普段は自宅で仕事をしていますが、外出し場所を変えて仕事をすることもあります。他人を適度に感じる場所でも仕事しているわけですが、集中して仕事するための条件とい... -
組織力がないひとりのデメリットを受け入れるための対処法
ひとりと組織を比べると、ひとりであるが故のデメリットというものはあるでしょう。ただ、ひとりならではのメリットはあり、バランスの見極めは欠かせません。 ひとりの... -
時間とお金をどこに向けるのか。その先をイメージして選択する道
自分でなんとかできることは自分でやっています。自分でやることのメリットを失いたくないからです。 お任せすれば失うものもある 独立すると、あらゆることを自分でこ... -
説明書はあと。まずは自分の考えと過去の体験でなんとかする
いきなり説明書を見るより、まずやってみるほうが後になっても定着しやすいです。提供する側としても同じように考えています。 最初から説明書に頼らない 何をやるにも... -
場所を変えても仕事できる環境を整える
独立すれば仕事をする場所にとらわれることはなくなります。外出先でも自由に仕事をするためにもITへの投資は欠かせません。 外出先で仕事する 独立後はどこで仕事をす... -
帰るときの警戒心を減らすという生き方
帰るときに周りに警戒していたこともありました。独立後はその警戒心も減っています。 帰るときの警戒レベル 勤務していた頃、帰るときはそれなりに警戒していました。... -
どこで仕事をしているかは問われなくても自分に問いかけていること
独立後、どこにいるかは問われません。ただ、じぶんに問いかけ続けていることはあります。 どこにいるかは問われない どこで仕事をやっているか。独立する前は日々問わ... -
毎月の数字は見ても必要以上に追いかけない生き方
独立後、毎月じぶんの数字はチェックしています。ただ、数字のすべてを追いかけているわけではありません。追いたい数字が別にあるからです。 数字があれば追いたくなる... -
ひとりの孤独を味わうとしてもひとりを選ぶメリット
ひとりだとマイナスのイメージを持たれることもあります。ただ、マイナスゆえのプラスという考え方もできます。そのプラスをメリットに感じているので、ひとりを選んで... -
独立後ひとりを選んで減らすトラブル・受け入れているトラブル
楽ではない独立後ですが、ラクになったこともあります。その1つが避けやすいトラブルが増えたことです。 トラブルは避けたいもの トラブルは避けたいもの。1度でもトラ... -
早起きで世の中の動きとずらすことに慣れていく
早起きが1つの習慣になっています。世の中の動きとずらすことでメリットを感じているので習慣として続けています。 1日のはじめ方 独立後、早起きするようになりました... -
「イラっ」や「モヤっ」としなくて済むように 穏やかになれる場所を見つけていく
凹んだりイライラしたりすることが多いと、日々心地よく過ごせません。「テコでも動かない大きな岩山のように」という言葉がありますが、動じることなく穏やかに過ごせ... -
独立時の不安は消えないやりたくないことは消えていくもの 忘れないためにやっていること
独立したときは、不安はありつつ解放感はありつつと、なんともいえない気持ちになるものです。ただ、この気持ちを忘れずに、あえて持ち続けていくのがおすすめです。 独... -
独立後はしょーもないルールがこだわりにつながる
独立後はルールをじぶんで決めることができます。じぶんにとって大事なら、しょーもないことでもルールにしています。 「ひとりのときにパフェを食べない」 じぶんだけ... -
独立後に効果を発揮する「ちょっとだけ」スキル
「ちょっとだけ」と聞くと、あまり良いイメージがないかもしれませんが、効果もあると感じています。独立後はとくにそうです。 「ちょっとだけ」は悪いのか? 「ちょっ... -
日照時間が短い冬でも疲れない法則を見つける
日照時間が短くなる冬になると、なにかと疲れやすくもなります。眠気も。仕事をする以上、なるべく季節に関係なく疲れにくい働き方を見つけておきたいものです。 冬は短...