仕事に対する考え方– category –
-
結果も大事だけどプロセスも大事に。「ま、いっか」に気を付けたい。
最近、「ま、いっか」とつい言ってしまってます。無意識に。仕事の「ま、いっか」もありますが、普段の生活でも「ま、いっか」と。この単語が口からでてきたら、それは... -
お客様と税理士・公認会計士の関係。「信用力」について考えてみる。
子供を寝かしつける前に一緒にブロック遊びをすると、聞き分けよく寝付いてくれることを発見した今日この頃。さて、唐突ですが、弁護士、公認会計士、税理士、社会保険... -
何気ない日常にこそ変化をつけたい。毎日同じではもったいない
何気ない日常。平日は仕事だったり家事だったり。生活していくためにやらなければならない事で1日1日が終わってしまいがちです。だからこそ、ちょっとした変化をつけ... -
仕事もプライベートも自然体で。その方が親しみレベルがわかる
仕事もプライベート(知人・友人)でも、自然体で接するように意識しています。その方が、自分という人間(キャラクター)を知ってもらえるからです。何より自分が楽で... -
効率化のためにも電話ではなくメールが嬉しい。
お客様や取引先との連絡手段に使われる電話。話すことで手軽に用件を伝えることができる昔ながらのツールです。でも、インターネットが急速に発達した時代では電話のデ... -
話し方、ことばの使い方で気を付けたいこと。コミュニケーション力はシンプルに考えている。
「コミュニケーション」という言葉。今や当たり前の"横文字"となっています。お客様に伝える、お客様のお話を聴く、お客様から聴きだす、お客様の疑問に応える。これら... -
監査法人の退職あいさつ。最低限のマナーを調べて気持ちを込めたら心機一転の度合いが違う
退職のあいさつ。監査法人に限らずですが、挨拶するにあたって、最低限のマナーはあるものです。ほぼ無知なわたしはググって調べることに。退職のあいさつは、今までの... -
オンラインでの送別会。思っていたよりリアルに近くていい感じ。
暑くなってきました。今日は30℃超。エアコンの出番がやってきた今日この頃です。同時にわたしの最終出勤日がもうすぐで、また海外へ異動する同期もいて、行っちゃう前に... -
後回しすると再開するハードルが高くなる
昨日、とある恩人へお礼の手紙を送りました。比較的余裕のある年末年始の時期を狙って、手紙を書く、ポストに入れる 予定でした。昨日は4月16日。。。「予定は未定」と... -
始業式には行けた・春は世間とのギャップを感じる
今日は息子の始業式でした。今日から小学2年生になります。3月の終業式はどうしても仕事の都合がつかず、仕事優先に。今日は始業式が朝早いということで、是が非でも付... -
決算シーズン到来。お互い忙しい状態を回避する工夫
今日は3月31日。4月1日~3月31日が事業年度の場合は今日が決算日です。決算を迎える法人では、決算の準備が本格化する時期です。それと同時に監査する監査法人(監査人... -
終業式に出たかった
今日は息子の終業式でした。2020年4月に小学校に入学。あれから間もなく1年。早いようで長いようで。ただただこの日がやってきたことが嬉しい限りです。もともと入学前... -
小学校の就学で決断したこと・「軸」を持って決断できたこと
桜が咲いたというニュースを見ると、もう入学(卒業)シーズンか と感じます。 我が家では去年が卒園(入学)シーズンでした。 通常は住んでいる家の近くの学校にその... -
社会人になってからの勉強法
わたしの高校や大学生時代では講義や定期テストのための勉強くらいしかしてきませんでした。学生時代はテストで合格点をとり、進級や進学、卒業ができる程度に勉強して... -
伝える力
わたしがやっている監査やコンサルティングの仕事では、お客様(会社)に指摘事項を伝える場面があります。伝え方は、書いて、話すという至ってシンプルな方法です。書... -
ビジネス書の選び方。迷ったときの本の買い方
私はこれまで読書という読書は全くしてきませんでした。人生で買った本といえば、マンガ、かまいたちの夜(ゲームの小説)、銀河英雄伝説(はまっていたアニメの小説)... -
考え方の軸をぶれないように意識したい
妻の祖母が亡くなり、今日はその法事がありました。妻は手伝いのため、早朝出発して、私と息子(6歳)は遅れて出発しました。 蜜の度合いには個人差がある コロナ渦の法事... -
ひとりで考える時間が欲しい時の対処法
家庭のこと、子供のこと、仕事のこと、そして自分のこと。日々、いろいろな事を考えてしまうかと思います。 ストレングスファインダーをやったきっかけ 私は3年前に家庭...