2021年8月– date –
-
個人事業主(フリーランス)・ひとり事務所だからこそ無視できない。仕事の量とバランス
「人手不足」、「リソース不足」。こういった言葉を耳にしない日はありません。仕事の量に対して人手が追い付かないという現象は、いつの時代にも存在する難問のように... -
アウトプットとインプットは同時進行。インプット時間をつくる工夫
動画(Youtube)、音声(stand.fmなど)、文章(ブログやメルマガなど)、発信するツールはいろいろありますね。わたしは文章(ブログ)だけなのですが。それでも、イン... -
週の後半戦はバランスを崩しやすい。バランスを保って生活するには。
今日は木曜日。1週間の後半戦です。後半戦に入るとバランスをくずしてしまいがちです。わたしの場合はだいたい木曜日。早起きできないことが多いです。 【(魔の)週の... -
独立開業後の人脈は大事。だからといってそれが仕事に直結するわけではない
独立後の人脈は大事です。フリーランス、個人事業主、ひとり社長、ひとり税理士、そしてひとり会計士。自分ひとりで起業、独立するなら、人脈はなおさら大事です。ただ... -
キャンプ嫌いなわたしがアウトドアグッズをおすすめする理由。
キャンプというものがあまり好きではありません。でも使っている道具は以外とアウトドアメーカーのものが多いです。 【キャンプが嫌い】 なぜキャンプが嫌いになったの... -
reCAPTCHA v3による効率化と「Contact Form 7」の設定方法
自主運営するサイトには「お問い合わせ」ページを作成することもよくあります。その際に気を付けたいのは、スパムやBOT対策。こういった意図しないメールが、せっかく設... -
「reCaptcha by BestWebSoft 」の設定方法(スパム対策)
WordPressでサイトを自主運営するなら、スパム対策が欠かせません。これまで利用していたプラグイン「Invisible reCaptcha」は更新頻度が低く、乗り換えることに(性格... -
「Invisible reCaptcha for WordPress」の代替プラグインをまとめてみた。「reCaptcha by BestWebSoft 」はその1択。
「Invisible reCaptcha for WordPress」。スパム対策に欠かせないプラグインですが、更新が滞っていますね。見てみると、最終更新=1年前。 臆病なわたし。最近更新され... -
最近のオンデマンド事情。自宅時間が増えて上手に活用したい
テレビを見る番組はほぼオンデマンドです。Amazon Primeはやっぱり便利ですね。Youtubeも見ますけど好きなドラマや映画、ドキュメンタリーを見るのはもっぱらAmazon Pri... -
独立当初のジレンマ。「断固たる決意」を築くためには。
いきなりですが、わたしの愛読書「スラムダンク」の名言でこんなものがあります。「やっとできたぜ、オヤジ。 断固たる決意ってやつがよ」山王工業戦で桜木花道が安西... -
忘れ物はできれば避けたい。でも忘れてみると以外にいいことも。
「忘れ物」。通常は悪い印象なものです。誰も好んで忘れ物などしたくはありません。わたしもそうです。でも、「悪いことだけでもないな」と思うこともありました。まさ... -
独立してからの準備。時間をより深く意識しなければならない
独立してからも準備は続いています。ただ独立する前の準備とは別です。独立してからの準備がむしろ本題で、ずっと(引退なり、廃業なりするまで)続けなければならない... -
何気ない日常にこそ変化をつけたい。毎日同じではもったいない
何気ない日常。平日は仕事だったり家事だったり。生活していくためにやらなければならない事で1日1日が終わってしまいがちです。だからこそ、ちょっとした変化をつけ... -
独立独歩。やるべき事とやりたい事のバランス
独立開業して1か月ちょっとが経ちました。まだ1か月、もう1か月、どっちともいえる1か月でした。ただ、最初に出てくることばは『もう1か月』。『開業当初はいろいろやる... -
早起きでのスタートダッシュ。し損ねるとモヤモヤ感が残ってしまう。
最近、早起き(わたし的には)がだいぶ習慣になってきました。早起きといっても4時台はさすがに体が言うことをきかず、5時くらいがほとんどです。5時起きすると息子もま...
12