Accounting & Tax– category –
-
税金を払えばお金はドカッと減る 税金の痛手と末永く付き合っていく工夫
仕事を続けていくなら、税金を払う痛手とはうまく付き合っていくことも必要です。その付き合い方としてやっていることもあったりします。 まとまった出費は痛い 独立後... -
Excel入門 経理で会計データを加工するときに使っておきたいショートカットキー
経理で会計データを触るというとき、Excelでデータ加工することがあります。 そのときにショートカットキーを使ってみるのがおすすめです。 経理には会計ソフト+Excel ... -
ひとり会社の法人税申告フロー【設立1期目・freee申告】
会計ソフトにfreeeを使っている場合、その流れで法人税を申告することができます。設立1年目で自社で法人税申告をするフローをまとめてみました。 申告をはじめるその前... -
独立するなら経理は早めにやったほうがお得
独立するなら経理のことも早めに対策しておくのがおすすめです。その理由をまとめてみました。 量が少ない 独立当初、とくに1年目は、経理で処理する量が比較的少ないと... -
行政コスト計算書(PL)にある「-(バー)」は本当なのか?役務費とPL物件費の関係
行政コスト計算書(PL)の「その他の業務費用(その他)」は本当にゼロなのか?役務費の支出の中には物件費にならないものもあり、その内訳はわかるようにしておくのが... -
Excel入門 判定表(Excelのシート)にあてはめて計算するときのVLOOKUP関数の使い道
Excelでワークシートをつくっていると、「判定表にあてはめた計算結果を表示したい」というケースもあるかと。やり方はいろいろありますが、今回はVLOOKUP関数でのやり... -
法人の決算を迎えたらチェックしておきたいポイント(小さな会社・ひとり会社)
ひとり会社が決算をむかえたら、税金を申告するまでに数字をまとめておく必要があります。決算でチェックしておきたいポイントをまとめてみました。 決算日までの取引は... -
手間をかけてでもじぶんでつくるメリットは「どう伝えるか?」という視点
手間はかかりますが、じぶんでつくれば、こだわりを出せます。どう伝えるか?にこだわれるのがじぶんでつくるメリットです。 売上の折れ線グラフでのこだわり 数字を見... -
フリーウェイ給与計算で社会保険の算定基礎届をネットでやる解決策
ひとり会社でも社会保険に加入する必要があり、毎年7月、年に1回やる手続きがあります。フリーウェイ給与計算を使っている場合でも、算定基礎届をネットで完結させる方... -
時系列の数字にはグラフを活用。イメージから異常な動きにアタリをつける
事業を続けていくうえでは経理でまとめた数字をチェックしておくことは欠かせません。毎月のように時系列で数字をチェックするなら、グラフを使ってみるとアタリをつけ... -
Excelの資金繰り表でざっくりお金の動きを予測しておく【マネーフォワード×Excelの事例】
フリーランスも会社も仕事を続けていくなら、資金繰りは大事です。ひとりでやっていくからこそ、より注意して見ておくことが欠かせません。 会計ソフトのレポート機能は... -
Excel入門 同じ操作を毎日繰り返すなら、ショートカットキーを繰り返し使って体で覚える。今月よく使ったショートカットキー10
Excelをよく使うなら、ショートカットキーも覚えておくと素早く操作できます。そんなわけで、わたしもよく使っているショートカットキーをあげてみます。 毎日使う操作... -
独立後にはじめて経費にしたもの。経費への意識も変わっていく
独立すると、じぶんの数字をチェックしていくことは必要です。それには数字を見て少しづつ慣れていくのが一番です。 「給与」から「事業」へ 「給与」から「事業」。独... -
Excel入門 会計ソフトの日付っぽいけど日付じゃないデータの対処法
Excelで日付の情報があっても、日付ではなく数字のデータとなっていることもあります。ただ、Excelであればその数字を日付のデータに加工することもできます。 Excelに... -
フリーランスの守りの一歩目はできるところから。iDeco(楽天証券)に移管した話。
フリーランスは将来の守りも自分でなんとかする必要があります。老後のお金(自分への退職金)もそのひとつで、手段としてiDeco(イデコ:個人型確定拠出年金)がありま... -
借入金の返済予定表をExcelでつくって管理しておくことのメリットは汎用性
金融機関からの借入れがあると返済予定表をもらいます。Excelにまとめておくと管理しやすくなります。 返済予定表といえば「紙」 銀行などの金融機関からお金を借りて資... -
資金繰りと貸借対照表の関係と見ておきたいポイント
資金繰りが苦しいかも...と感じたら貸借対照表を見てみましょう。貸借対照表でその理由がわかるかもしれません。 黒字なのに資金繰りがきびしい 決算書には、貸借対照表... -
毎月の数字を活かしていくために。経理の精度をどこまで求めるか
小さな会社やフリーランスの方で、お任せせずに自力で経理をやっている方もいらっしゃいます。自分でやるなら数字の精度は気にもなるものですが、残高はチェックしてお... -
仕訳データを重複してインポートしていないかどうか。ミスに気づくための対処法
経理を効率化するためには、データをインポートすることが欠かせません。ただ、データを重複してインポートしてしまう可能性もゼロではありません。それに気づくための... -
経費になるかどうかで迷ったときの判断軸
経費になるかどうか、ブレずに判断していきたいものです。経理も仕事、日々の仕事で判断の軸を育てていきましょう。 なんでも経費にするリスク 独立後、経費にするとき... -
「何に使ったお金?」と思ったら。小さな会社の内部統制とチェックポイント
経理やお金をチェックしていく仕組みは小さな会社にも欠かせません。ひとり会社でない限り、チェックしておきたいポイントはあります。 経費を自由に使えるとしたら? ... -
ひとり会社が年末調整・法定調書・給与支払報告書を無料でつくって出す選択肢
会社が自分ひとりの会社(ひとり社長、ひとり会社)であっても年末から1月にかけてやるべき税金の手続きがあります。その手続きを無料でやれる方法をまとめてみました。... -
Excel入門 2つの日付データから経過期間(年数・月数)を出す方法(DATEDIF・INT・CEILING関数)
Excelで2つの日付を使って期間を求めるというケースもあるでしょう。こういうときはDETEDIF関数がシンプルでおすすめです。 日付と日付から経過期間を知りたい Excelで... -
月次決算をやるなら最低限知っておきたいチェックポイント
経理をやるなら月次決算までやってこそ毎月の数字を見る意味があります。今回は月次決算をやるうえで最低限知っておきたいポイントを数字面、チェック面それぞれ3つに絞... -
フリーランスの「確定申告の年1回」というリスクとその対応策
フリーランスが数字を年に1回だけチェックするというのはリスクがあるものです。確定申告は1年の計算結果。義務に過ぎません。じぶんの現在地は義務に関係なくわかるよ... -
インボイスではじめて消費税確定申告するフリーランスのための申告書(2割特例)作成上の注意点
インボイス(制度)がきっかけで、はじめて消費税の確定申告をするフリーランスの方もいらっしゃるでしょう。国税庁の確定申告書等作成コーナー(無料)で2割特例を使う... -
じぶんで確定申告する前に 決算・申告でチェックしておきたい10のポイント
じぶんで確定申告をするのであれば、ミスしやすいところは注意しておきたいところです。確定申告前にチェックしておきたいポイントをあげてみました。 じぶんで確定申告... -
フリーランスが年末で確認しておきたい「買ったけどすべてを経費にできるとは限らない」ってどういうこと?具体例で解説
仕事をするためにサービスを受ける、モノを買えば経費になります。ただ、その全額が経費にならないなんてことがあります。確定申告する前の年末は、「いつ経費になるの... -
クラウド会計なのに預金の残高が合わない場合の対処法
経理をやったときにその結果が合っているか。まず合わせたいのは預金の残高です。合っていなければ、まず疑われても文句はいえないくらいの預金残高。クラウド会計を使... -
2024年度税制改正 フリーランス・小さな会社がおさえておきたいポイント3つ
今年も税制改正大綱が公表されました。フリーランス、ひとり社長や小さな会社がおさえておきたいポイントについてまとめてみました。 2024年度税制改正の柱 今回の改正...