ブログ業– category –
-
ブログ毎日更新でこだわるようになったのは「ふつう」のネタ
ブログを書いていると、「なにを書く?」で、こだわりをもつようになります。365日毎日書くというのも、1つのこだわりにはなっています。 毎日のブログは日替わり定食 ... -
じぶんのサイト(HP・ブログ)をスマホで見たときの表示もチェックしておく
ネットで情報をみるというとき、スマホで見ることはあります。パソコン以外でも、どう表示されているか?は気にするようにしています。 「見れればいい」というわけでも... -
すぐに成果が出るとは限らないブログをどうして続けるのか
ブログを続けるには何かと時間がかかっています。それでも続けている理由の1つが「時間」です。 即効性を気にしすぎていた話 「時間がかかるのに続けている理由は時間な... -
ブログ末尾の編集後記。わずか数行で毎日を近況報告するメリット
ブログの最後に「■編集後記」として、前日の出来事や考えたことなどをつづっています。わずか数行でも、個性を出せるスペースが「編集後記」でもあります。 わずか数行... -
ブログ毎日更新から1年。続けようと思える理由を振り返ってみる
ブログを毎日書く習慣に変えてから、今日で1年がたちました。わたしなりに毎日更新にしてきて感じたことをまとめてみます。 ブログを書いて今日で771記事目(毎日更新36... -
ブログを毎日書き続けるモチベーションは「広く」と「長く」
ブログを毎日書いています。そのモチベーションはどこからくるの?というご質問もいただくことがあります。現時点でのじぶんなりのモチベーションについてまとめてみま... -
カメラで写真を撮るという習慣を続けることのメリット
”ブログを書く”という習慣から”写真を撮る”という習慣もできました。今では写真を撮ることは日々の楽しみの1つです。写真撮影が習慣になった今、感じているメリットにつ... -
見栄えがそこそこだとしてもWebサイト(HP・ブログ)を自家製にしている理由
HP(ホームページ)やこのブログは自分でつくっています。たとえ見栄えがそこそこだとしても、自分でやることにメリットはあるものです。 自分でつくるWebサイト(HP・... -
ブログを毎日続けているとメンタルも磨かれる
ブログを毎日続けるのもある意味苦行です。それだけに、じぶんなりの効果を小さいものでも拾っておくことも欠かせません。 ブログを書く意味 ブログをはじめた当初は「... -
じぶんで撮った写真や画像をブログ記事に使っている理由
ブログ、事務所HPにはじぶんの写真を使うようにしています。じぶんの写真という縛りがあることでメリットを感じているからです。 じぶんで撮った写真の使い道 ブログで... -
ブログを続けるためにツールにもこだわる 使い続けているツール3選
何かを続けていくには、ツール(アイテム)へのこだわりも大事です。わたしの続けているものの一つはこのブログです。続けていくうちに、ツールにこだわるようにもなり... -
「ブログ書くには時間もかかる」。でも自分なりの時間対効果があればそれでいい
ブログを書くには、ある程度の時間はかかるものです。その時間を無くせば、ほかの仕事ができるとも言えます。それでも、ブログの時間は別ものと考えています。それは時... -
ブログを書く意味を初心に戻って見つめ直す。ブレない効果を感じてみる
ブログを続けることは、正直に言ってラクではありません。ただ、そう感じるときにこそ初心に戻ることも効果はあるものです。 ブログを書くことはラクではない。けど・・... -
独立後の動き方「ブログを書く」がトリガーになる
ブログは営業という側面もありますが、それでけではありません。行動に移すためのトリガーにもなりおすすめです。 「ブログを書く」ことの効果 ブログはじぶんのスキル... -
いつか読んでもらえる可能性のあるブログの効果。自分のためであってもいい。
ネット上のブログには記事がストックされていくという特徴があります。たとえ即効性がなくとも、いつかは読んでいただける可能性はあります。そのブログの効果について... -
ネット上でクレジット決済をさくっと導入。Stripeとコンタクトフォームの設定
ネット上で提供するメニューにクレジット決済をサクッと導入したいというときは、Stripe(ストライプ)がおすすめです。 ネットで提供するメニューの支払方法・メリット... -
コンテンツ(HP・ブログ)を外注せずに自分で運営する理由
自分でなんとかできそうなものは自分でやるようにしています。経験値が得られますし、自分の裁量で自由にカスタマイズできるからです。そして何より、その過程が楽しめ... -
発信で出す写真に自分ものを使う理由
ブログの画像(写真や画像)は自分で撮ったものを使うようにしています。自分を出すうちのひとつと考えているからです。 自分で撮った写真 このブログでは自分で撮った... -
ブログをはじめて1年ちょっと。心底「やりたい」と感じてるなら「自分に合ってる」と考えたっていい
ブログをはじめて1年ちょっと経ちました。途中、幾度となく更新が滞ってしまったりしていますが、1年ちょっと経った今もブログに対する意識は変わっていません。 ブログ... -
ブログという発信を通じて1年間を振り返ろうと思った理由。2021わたしの私的3大トピックス
「独立独歩の生き方」を目指すとあるフリーランス会計士/税理士のわたしの2021年を個人的トピックで振り返ってみます。 ブログという発信を通じて1年を振り返るメリット... -
WordPress「カテゴリー」設定での教訓。モチベーションを高めるカテゴリー設定のコツ
ブログとホームページはWordPressで自作しています。そのカテゴリーの設定と設定のコツについてまとめてみました。 WordPressのカテゴリー ホームページやブログを立ち... -
ブログに書くかで悩んだこと。いっそのこと書いてみるのも一つの方法かもしれない
ブログを続ける理由のひとつに「わたしという人間を少しでも知っていただければ」ということをを掲げています(勝手ながら)。それと同時に「このブログに書くかどうか... -
継続するハードルを下げたいなら言語化することがおすすめな理由。
何かをはじめてそれを継続するのはとても大変なことです。何かをはじめてみて、それを継続しようとするときに欠かせないことについて考えてみました。 継続すること 何... -
ブログをはじめてからの以外な変化。日記が続かないなら写真をおすすめする理由。
ブログをはじめたのは2021年2月。もう少しで8か月が経ちます。まだまだつまづきつつではありますが、そんな中でもちょっとした変化を感じています。 旧サッポロビール工... -
reCAPTCHA v3による効率化と「Contact Form 7」の設定方法
自主運営するサイトには「お問い合わせ」ページを作成することもよくあります。その際に気を付けたいのは、スパムやBOT対策。こういった意図しないメールが、せっかく設... -
「reCaptcha by BestWebSoft 」の設定方法(スパム対策)
WordPressでサイトを自主運営するなら、スパム対策が欠かせません。これまで利用していたプラグイン「Invisible reCaptcha」は更新頻度が低く、乗り換えることに(性格... -
「Invisible reCaptcha for WordPress」の代替プラグインをまとめてみた。「reCaptcha by BestWebSoft 」はその1択。
「Invisible reCaptcha for WordPress」。スパム対策に欠かせないプラグインですが、更新が滞っていますね。見てみると、最終更新=1年前。 臆病なわたし。最近更新され... -
ブログを毎日続けることの難しさ
ブログ毎日を続けて1ヶ月がたちました(まだ連続37日目ですが)。毎日を始めたきっかけは監査法人を退職して有休期間が始まってから。3日坊主は回避でき、1週間、2週間... -
ConoHaWing(コノハウィング)。レンタルサーバー利用料の請求書の確認方法
働き方が多様化した今、独立や起業、副業をする人も多いのではないでしょうか。そんな中で自身のコンテンツとしてHPなどのサイトを運営するために、レンタルサーバーを... -
WordPressテーマを変更~Cocoon(無料)からSWELL(有料)。文字数を確認する場所・文字数で気を付けていること
このブログはWordPressで運営しています。テーマは「Cocoon」をダウンロードしました。レンタルサーバーはConoHaWingです。レンタルサーバーを契約するとWordPressのイ...
12