2021年– date –
-
ブログという発信を通じて1年間を振り返ろうと思った理由。2021わたしの私的3大トピックス
「独立独歩の生き方」を目指すとあるフリーランス会計士/税理士のわたしの2021年を個人的トピックで振り返ってみます。 ブログという発信を通じて1年を振り返るメリット... -
独立独歩の生き方を求めるわたしが今年買って良かったモノ10選。
2021年も残すところあと2日ですね。巷でよくあるネタではありますが、2021年これは「買ってよかった!」と思えたモノを振り返ります。 何か恒例行事をつくりたい 独立独... -
フリーランスの独立と「仕事納め」。仕事納めを簡単に口にできなくなった理由
昨日や今日で仕事納めという方も多いのではないでしょうか。この「仕事納め」ということば。独立してからことばの重みを感じるようになりました。 独立後は”仕事納め”と... -
現金決済をなくす理由。手間・ミスを減らし、時間を生む
現金の支払いがあると、経理の手間はそれなりにかかります。経理の手間を減らすためには、まず現金取引を見直してみましょう というおはなしです。 現金での支払いには... -
Gmailのフィルタ設定。受信トレイ「空っぽ」・ラベルとの紐づけ次第で効率も倍増
前回までの記事ではGmailの仕組み、ラベル、アーカイブについて取り上げました。今回はフィルタ設定について取り上げます。フィルタをきちんと設定することで、Gmailの... -
無印良品「無染色ウールルームブーツ」。末端冷え性でも自宅仕事が暖かい
冬の自宅仕事用に無印用品の「無染色ウールルームブーツ」を愛用してます。暖かさはもちろんのこと、フワフワな感触が心地よく足元がスースーするときにぴったりです。 ... -
Gmailはラベルで整理。ラベル設定の方法・ラベルを変更したあとはどうなる?
Gmailではラベルを設定することで、メールを分類しておくことができます。細かくラベルを設定するとあとで確認するときに便利な面もありますが、細かすぎるとかえって非... -
「新しい」か「古い」かの基準は”自分”。多少古くても気にせず発信したい
「新しい」や「古い」という感覚は人によって違いますね。息子を診てくれた病院の先生と息子の会話を聞いてて「なるほどな~」と感じました。自分にとって新しければ、... -
Gmailの仕組みと受信トレイ設定。タブ・スター付きとラベル・アーカイブなど
昨日に続いてGmailついて取り上げます。前回は、・独自ドメインを含めた複数のメールアドレスをGmailで設定・Gmailの[受信トレイ]のカラクリ・わたし求めるスッキリした... -
【Gmail】受信トレイの仕組み・ラベル設定をチェックした理由
Gmailは仕事とプライベートで使っています。仕事用、ブログサイト用はレンタルサーバーで作った独自ドメインのメールアドレスを使い分けています。プライベートでは、メ... -
「気にしすぎ人間」でも電卓使いを辞めれた理由。
税理士や会計士であれば持っていると思われるものに電卓があるかと思います。勤務時代はあたり前のように使ってました。テンキーと両方持ってた時期もあります。でも今... -
クラウド会計ソフトの期待とのギャップ。ギャップとどうつき合うか
先日ある銀行の窓口で「クラウドの会計ソフトと連携したいから、サービスを申込みされる方が多いんですよね」という話を聞きました。「クラウド会計を入れたい。入れれ... -
子供の頃に好きだったことは大人になってもあてはまる。
息子(7歳)はデロリアンが好きです。デロリアンのガチャガチャがあれば必ずやります。息子の姿を見て、私自身、子供の頃何が好きだったかなと振り返ることがあります。... -
カフェとコアワーキングスペースを使い分ける理由。場所に捕らわれず時間を意識するコツ
仕事できる場所を複数もっておくと便利です。選択肢を持っておくと、仕事の使い分けもできてもっと便利です。 カフェで仕事した方がはかどるときもある 自宅の一室を仕... -
子供の付き添いと医療費控除。通院・入院・ひとりの親として思っていること
医療費控除は節税になると言われています。医療費というのは、ちりも積もればけっこうな高額になりますし、ときにはドカンと一気に出費が膨らむこともあります。とくに... -
独立してから変わった平日の過ごし方。「あえて平日」がいい刺激になる
独立すると勤務時代のような就業時間という縛りはなくなります。就業時間も「今日はここまでっ」みたいに自由に決めることもできなくはありません。平日でも昼間の時間... -
独立後の沈黙は苦にならない。むしろ楽しめる・孤独感はまったくない
フリーランスとして独立すると、1人で仕事する時間も多くなります。誰かに話しかけられたり、雑談することも基本的にはありません。いわば「沈黙」の状態です。ただ「沈... -
経費をタイプ別に分けておくメリット。ムダな固定費を減らす・必要売上はいくら
社長や個人事業主(フリーランス)にとって固定費はなるべく抑えたいものです。これから独立を考えてる方にとっても、ムダな固定費はないにこしたことはありません。わ... -
住宅ローン減税の延長で変わること。期間・条件・気をつけたいポイント(2022年度税制改正)
2022年度の税制改正(案)が発表されました。内容は企業向けが多いものの、個人で多くの人にとって気になるものとして「住宅ローン控除」の改正があります。企業向け、... -
PDFをモニタで見ながらテキストだけコピペ。Googleドキュメント・Wordにする方法
PDFファイルをGoogleドキュメントやWordにする方法にはいろんな方法があります。PDFファイルをパソコンのモニタで見ながら、必要な部分だけ GoogleドキュメントやWordに... -
最低限おさえておきたい2022税制改正。小規模企業・個人事業主(フリーランス)
2021年12月10日、来年の税制改正(案)が発表されました。大企業・中小企業にとっての改正が目立ちますが、小規模企業や個人事業主(フリーランス)にとってはどうなの... -
「忙しい」を言わなくなった理由。やってみたこと・感じるメリット
独立して個人(フリーランス)になると、つい「忙しい」という言葉が頭をよぎってしまいます。ただこの「忙しい」という言葉は使うのをやめています(記事執筆現在)。... -
独立してからのリスク。家族の入院がきっかけで考えたこと
突然ですが、妻が昨日入院しました。急に入院になったわけではなく、もともと予定していた入院です。なので、それなりに準備する期間はありました。個人(フリーランス... -
独立1年目の経理と確定申告。サラリーマン時代の給料・賞与(ボーナス)と退職金
独立して個人事業主・フリーランスになると欠かせないもののひとつに経理があります。収入がいくらか、そこから差し引く経費はいくらか、差し引きの儲けはいくらか。こ... -
聞きたい・相談したいときはどうするか。顧問・スポット・有料・無料
「経理のココがわからない」、「税金のアレがわからない」と悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。そんなときはため込まずに誰かに聞くほうがいいです。聞きた... -
2022年1月電子帳簿保存法。電子取引(2年間猶予)
2022年1月から変わる電子帳簿保存法という法律。その適用まで1か月をきっている今日(2021/12/6)、「2年間猶予する」内容が日経新聞電子版で報道されました。この法律... -
独立を決断できた理由。家族との時間を増やすために意識すべきこと
「家族との時間を増やしたい」。そう思って独立する方もいるでしょう。わたしもそうでした。独立しないと家族との時間を増やせないのかといえば、もちろんそんなことは... -
ディスプレイ(27インチ)とモバイルディスプレイ(15.6インチ)のメリット。用途によって使い分け
独立してから自宅メインで仕事しています。自宅で仕事するならモニターは揃えておきたいアイテムのひとつです。今のところ、独立する前に買った2つのディスプレイを用途... -
公認会計士試験(2021年度)。受験者数と合格率の関係・あきらめない秘訣
公認会計士試験の合格発表が11月にありました。受験者数は増えてはいますが、合格率はまた下がっていました。ただ、合格率が下がったことにとらわれないようにしたいも... -
個人事業主・フリーランスと小規模企業共済。メリット・税金・加入と注意点
個人事業主・フリーランスになったら「小規模企業共済に入ろう」と言われたりします。そのメリット、税金、注意点、加入のしかたについてまとめてみました。 吹雪・・・...