効率化– category –
-
ひとり仕事で集中しやすくなるために。「ご褒美」という効果を利用する秘訣
仕事をするとき、効率はできるだけ上げておきたいものです。そのためにちょっとしたご褒美の効果を利用するようにしています。 ひとり仕事と集中力の関係 ひとりの場合... -
パソコンのスキルを磨くために捨ててもいいこと
日々使うパソコンであれば、そのスキルは磨きつづけていきたいところです。ときとして、そのために捨てるべきこともあるかもしれません。 会社員時代からの変化は早い 2... -
ミスター・ドーナッツで仕事するという選択肢 misdoネットオーダー
仕事をする場所にミスター・ドーナッツ(ミスド、misdo)という選択肢が1つ増えました。misdoネットオーダーを使うと並ばずに済むので効率的です。 仕事をするカフェ 外... -
効率化のタネはどこかにある。アンテナは高く張っておく
「時間」をつくるうえで効率化は意識しているものです。フリーランスとしての独立後は、その意識は変わりません。むしろより濃くなっています。 情報過多で動きが早い世... -
最短距離でショートカット・できることもあれば時間がかかることもある
ゴールまで最短距離、ショートカットして進めればその分速くすることができます。ただ、最短距離がわからず、ショートカットがむずかしいこともあります。それはそれで... -
平穏な人生を送るための断れる(断る)スキルとトレーニング
断れる(断る)のはカンタンなことでもありません。断れる(断る)ようになるためにやっているトレーニングをまとめてみました。 断り上手・断り下手 断り上手や逆に断... -
外出先でも自由に仕事するためにITに投資する
独立すれば仕事をする場所にとらわれることはなくなります。外出先でも自由に仕事をするためにもITへの投資は欠かせません。 外出先でも自由に仕事するには ひとりで独... -
気に入ったアイテム(仕事道具)を買うこととお金の痛み。お金の敷居を下げるには。
毎日使う仕事道具だからこそ、気に入ったものにこそお金をかけたいです。そして、お金の痛みよりも、ワクワク感、楽しみといったリターンに目を向けたいところです。 気... -
脱マウス生活のわたしが再びマウスを使うようになった理由
パソコンの操作で欠かせないものにマウスがありますね。そんなマウスですが、わたしはずっと使っていませんでした(脱マウス生活)。ところが去年の終わり頃から再び使... -
ペーパーストックレスの壁は身近なところに多い
独立してからペーパーレスを実践しています(一応)。ただ、ペーパーストックレスの壁が立ちはだかるのも事実。その壁への対処法を整理してみました。 ペーパーレスへの... -
はじめからマニュアル・取説は見ない。「まず、やってみる」で感じる効果
人間、生きているとこれまでの環境が変わることはよくあるものです。ターニングポイントといえば大げさかもしれませんが、得てして、そうした環境の変化が起こるときっ... -
「気にしすぎ人間」でも電卓使いを辞めれた理由。
税理士や会計士であれば持っていると思われるものに電卓があるかと思います。勤務時代はあたり前のように使ってました。テンキーと両方持ってた時期もあります。でも今... -
PDFをモニタで見ながらテキストだけコピペ。Googleドキュメント・Wordにする方法
PDFファイルをGoogleドキュメントやWordにする方法にはいろんな方法があります。PDFファイルをパソコンのモニタで見ながら、必要な部分だけ GoogleドキュメントやWordに... -
独立後に取り除きたい固定概念。「あえて平日」思考もありかもしれない
もうすぐ11月です。11月といえば、年末に向けた準備やイベントもそろそろという季節でもあります。独立するとそういった季節を平日に体験できる可能性もあったりします... -
効率化を意識したいときの「呪文」。脳の老化と睡眠
勤務時代、仕事だけの生活を送っていたころは、毎日終電を約2年続けていました。仕事優先の生活です。それと引き換えに犠牲にしていたのは言うまでもなく家族との時間で... -
効率化のはじめの一歩。ペーパーレス化で意識したいこと
いきなりですが、「整理整頓」という言葉。子供の頃から親や学校で耳にタコができるくらい言われ続けた記憶があります。仕事においても大事にしたい習慣です。ただ、「... -
歩きスマホをやめるための工夫
スマホはいろいろなことができて楽しい道具です。・音楽を聴く・Youtubeを見る(聴く)・SNS・ゲーム・記事を読む・本を読む(聴く)スマホがあれば外出中でも、待ち時... -
場所を変えてみると効率的か。変化をつけることも時には意識したい
年金の切り替えに区役所へ行きました。区役所そばの喫茶店を朝リサーチし行ってみましたが、ちょっとした仕事、勉強、読書に打って付けでした。 自然と「何時まで」を決... -
ConoHaWing(コノハウィング)。レンタルサーバー利用料の請求書の確認方法
働き方が多様化した今、独立や起業、副業をする人も多いのではないでしょうか。そんな中で自身のコンテンツとしてHPなどのサイトを運営するために、レンタルサーバーを... -
忙しい時に混乱しない。タスク管理は工夫次第
4月に入り、新年度、新学年、新任、新居・・・と、「新」と耳にする季節になりました。ただ、3月決算の会社の場合、年度決算の真っただ中です。監査法人は監査の繁忙期... -
仕事が重なる時こそやらなくていい仕事がわかる
今週は決算前の期中監査のため、お客様(会社)へ訪問しています。決算前、またコロナの影響による業績悪化も見られるため、会計上の諸論点を協議しました。 肝心な時に... -
ハンコが持つ意味。内部統制監査でチェックされるハンコの意味と脱ハンコ・ペーパーレスについて考えてみた。
今日で4日目の投稿。なんとか3日坊主は避けられました。。今日は内部統制監査。お客様(会社)へ訪問しました。会社(上場企業)では「うち(会社)の決算書は、ルール...
1