記事一覧
-
フリーウェイ給与計算で社会保険の算定基礎届をネットでやる解決策
ひとり会社でも社会保険に加入する必要があり、毎年7月、年に1回やる手続きがあります。フリーウェイ給与計算を使っている場合でも、算定基礎届をネットで完結させる方... -
本当に必要なのは2割。残る8割は削ぎ落してもいい
仕事の知識、ツールなどの使い方を知っておくことは必要ですが、すべてが必要になることはありません。根っことなる必要な部分はだいたいで2割。そこを知っておけば、ま... -
ブログ毎日更新から1年。続けようと思える理由を振り返ってみる
ブログを毎日書く習慣に変えてから、今日で1年がたちました。わたしなりに毎日更新にしてきて感じたことをまとめてみます。 ブログを書いて今日で771記事目(毎日更新36... -
仕事をする時間でも「ちょっとした楽しみ」を入れておくメリット
独立してから、平日でも休日でも変わらず平穏な気持ちで過ごせるようになりました。平日に仕事だけでなく、楽しめる時間をもつようにしています。 日曜日につぶやく「あ... -
ほろ苦い経験は独立後に活きる 独立後の糧にする
独立前のほろ苦い経験も、独立後に活きることはあります。せっかく積んだ経験ですから、無駄なく活かしていきたものです。 過去のほろ苦い仕事 ほろ苦い経験。独立前も... -
朝に身体を動かすようになってわかったメリットとデメリット
習慣にしたいことがあれば、朝にやってみると続けやすいと感じています。わたし自身、朝にウォーキングをするようになって、その効果(メリット、デメリットなど)など... -
家族と過ごす土日祝に仕事をやるかどうか。やってもいい仕事とやらない仕事を線引きしておく
家族もいる土日や祝日に仕事をするかどうか。わたしは土日、祝日にやっている仕事もあります。 家族と過ごせる土日と祝日をどう過ごすか 独立後、土日や祝日に仕事をす... -
独立後は「ひとり」の刀を磨いていくチャンスがある
独立後にひとりを選ぶなら、考えるのもひとり、こなすのも自分ひとりという環境です。ただ、だからこそ、ひとりの刀を磨いていけるチャンスもあります。 自分でやりたい... -
タイピングを毎朝の習慣にしてから3か月経過。波はあるけど毎日コツコツで確かな前進
タイピング練習を毎朝の日課にしてから3か月が経ちました。地味な成果ではありますが、着実に前進しているなと感じています。 タイピングを毎朝の日課に 3/26から毎朝の... -
夢中になれることを続けることは成果と言っていい環境
成果が出るかどうかわからないことをやるとなると、不安になることもあります。それでも独立後はやってもいいと考えています。夢中になれることが見つかれば、それだけ... -
独立後の安定で考えていること
独立すると、早く安定したい気持になるものです。 ただ、何をもって「安定」といえるのかは考えておきたいもの。わたしは、心の安定にこだわるようにしています。 独立... -
人間関係を気にしがちな場合の独立後の選択肢
人間関係をつくるのが苦手という方も中にはいらっしゃるでしょう。わたしもその1人です。じぶんに合う人間関係を見つけるための選択肢としても独立を選んでいます。 人... -
独立後の趣味は共通点。趣味を見つけて仕事と共存させていく
独立後、趣味があると仕事にも影響します。趣味が共通点にもなるからです。そのためにも、夢中になれる趣味を出すようにしています。 例外なく楽しめるがあるかどうか ... -
子供に合わせて生き方を変えることができるのも独立
独立した結果、生き方は変わりました。ひとりならではのデメリットはあるわけですが、それ以上に子供に合わせて生き方を変えられたのは大きなメリットだと感じています... -
習慣と化すまでに遭遇した3つの壁。乗り越えるための3つのコツ
習慣にしたいことがあっても、習慣と化すまでには時間がかかるものです。 わたしが習慣化するためにやっていたことをまとめてみました。 はじめの1歩が踏み出せない→環... -
独立後は「仕事場」→「仕事もできる場」思考で仕事を工夫する
「仕事をしに事務所に戻らないと」のように、仕事場でないと仕事ができないことも多いです。ただ、「仕事もできる場所」なら仕事はできますし、どんな仕事をするか工夫... -
独立後になくなった「ほう・れん・そう」。でも伝えたほうがいいことはある
ひとりで独立すると、「どこで何をやるか」を伝える必要はなくなります。 ただ、伝えたほうがいいと考えていることもあります。 「ほう(報告)・れん(連絡)・そう(... -
「このまま更新しても大丈夫?」をじっくり考えてみるタイミングは必要
更新するタイミングがやってくると、このまま続けるかどうか?を考えるきっかけになります。現状維持だけが選択肢ではないからです。 免許を更新 先日、免許の更新があ... -
Adobe ExpressでQRコードをつくってみる。独立後につくる意味はあるのか
Adobe ExpressでQRコードをつくることもできます。URLを入力しなくてもスマホのカメラでアクセスできるのがメリットです。 スマホで見ることは多い ネットを使って何か... -
「健康」の不安は家族にとっての不安でもある。不安を減らすためにやっていること
独立後は、健康には気をつけておきたいところです。体も心も。ただ、じぶんではどうにもならない部分があるというのも「健康」。じぶんでできることはやっておきたいも... -
カメラ入門 写真撮影の腕をあげるためにやっていること
腕をあげるには、何度も繰り返して、出すことが大事だと感じています。その意味でこのブログもそのトレーニング場になっています。 写真の腕をあげる もともと写真を撮... -
ネットでも空いている場所を探すためにずらす行動をやってみる
常識や特定の情報には、人が集まるものです。ただ、空いている場所も探せばあったりもするものです。日々、そうした場所を探しています。 空いている場所に行く 話題に... -
集中力を補うために仕事を切り替える工夫をしてみる
独立後は時間をどう使うかを決めなくてはなりません。 そのためには集中して仕事できるような工夫も必要です。わたしは1つの仕事をずっとやり続けるというのが苦手で、... -
時系列の数字にはグラフを活用。イメージから異常な動きにアタリをつける
事業を続けていくうえでは経理でまとめた数字をチェックしておくことは欠かせません。毎月のように時系列で数字をチェックするなら、グラフを使ってみるとアタリをつけ... -
Excelの資金繰り表でざっくりお金の動きを予測しておく【マネーフォワード×Excelの事例】
フリーランスも会社も仕事を続けていくなら、資金繰りは大事です。ひとりでやっていくからこそ、より注意して見ておくことが欠かせません。 会計ソフトのレポート機能は... -
ひとり仕事になって減らした仕事と増やした仕事
独立前と独立後でやる仕事は変わってきています。減らしてきた仕事もあれば、あえて増やしたという仕事もあります。 ひとり仕事は限られる 独立すると、どんな仕事をや... -
独立後に何を学ぶかは自由。何を選択し勉強していくかでやっていること
独立してメリットに感じたことの1つが「勉強」。独立後は誰から学ぶか、何を勉強するのかを選ぶことができます。じぶんがやりたい勉強はもれなくやっていきたいものです... -
前向きな気持ちをできるだけ絶やさないためにやっていること
独立後、なるべく笑顔で穏やかな気持ちで仕事をしたいものです。そのために意識していることをお伝えします。 感情は表情となって出てくるもの 人の感情には起伏がある... -
フリーランスと会社をあえて両立することのメリット
フリーランスで仕事を続けていくと、どこかのタイミングで会社にするかどうかを選択する場面がでてきます。手間がかるデメリットはあるわけですが、やってみるメリット... -
詰め込みすぎは伝わらない。「誰に伝えたいのか」から削ぎ落す
書くこと、話すことで伝えたいという時は、詰め込みすぎないようにしています。逆に伝わりにくくなるからです。 もれがないことは良いことなのか? なにかを伝えたいと...