IT・Excel・Adobe– category –
-
ThinkPad X1 Carbon G9で使えるUSB-Cハブ。デュアルディスプレイと配線
ノートパソコンはLenovoのThinkPad X1 Carbon(G9)をメインに使っています。このパソコンでデュアルディスプレイにする方法(配線、使っているUSB-Cハブ)についてまと... -
Gmailのフィルタ設定。受信トレイ「空っぽ」・ラベルとの紐づけ次第で効率も倍増
前回までの記事ではGmailの仕組み、ラベル、アーカイブについて取り上げました。今回はフィルタ設定について取り上げます。フィルタをきちんと設定することで、Gmailの... -
Gmailはラベルで整理。ラベル設定の方法・ラベルを変更したあとはどうなる?
Gmailではラベルを設定することで、メールを分類しておくことができます。細かくラベルを設定するとあとで確認するときに便利な面もありますが、細かすぎるとかえって非... -
Gmailの仕組みと受信トレイ設定。タブ・スター付きとラベル・アーカイブなど
昨日に続いてGmailついて取り上げます。前回は、・独自ドメインを含めた複数のメールアドレスをGmailで設定・Gmailの[受信トレイ]のカラクリ・わたし求めるスッキリした... -
【Gmail】受信トレイの仕組み・ラベル設定をチェックした理由
Gmailは仕事とプライベートで使っています。仕事用、ブログサイト用はレンタルサーバーで作った独自ドメインのメールアドレスを使い分けています。プライベートでは、メ... -
クラウド会計ソフトの期待とのギャップ。ギャップとどうつき合うか
先日ある銀行の窓口で「クラウドの会計ソフトと連携したいから、サービスを申込みされる方が多いんですよね」という話を聞きました。「クラウド会計を入れたい。入れれ... -
2022年1月電子帳簿保存法。電子取引(2年間猶予)
2022年1月から変わる電子帳簿保存法という法律。その適用まで1か月をきっている今日(2021/12/6)、「2年間猶予する」内容が日経新聞電子版で報道されました。この法律... -
ディスプレイ(27インチ)とモバイルディスプレイ(15.6インチ)のメリット。用途によって使い分け
独立してから自宅メインで仕事しています。自宅で仕事するならモニターは揃えておきたいアイテムのひとつです。今のところ、独立する前に買った2つのディスプレイを用途... -
俯瞰してみると気付きが得られる。本棚の整理で感じたメリット。
今日、ブクログの本棚を更新してみました。俯瞰して本棚をみてみると、ちょっとした気付きがあります。 本棚はブクログを活用 本棚はブクログを使ってみています。ブク... -
書類をなくさないためにはスキャンしてすぐ収納。年末調整・確定申告
生命保険料控除や住宅ローン控除などの証明書がポツポツと届き始める時期になりました。サラリーマンであれば年末調整で、個人事業主であれば確定申告で必要です。ただ... -
AirPods第3世代は買いか。第2世代との違い・AirPods Proとの違い
10月19日にアップルからAirPods の第3世代が発表されました。今日から予約開始、10月26日発売予定です。このAirPods 第3世代を買うかどうか。旧モデル(第2世代)との違... -
Wordを使わなくなった。Googleドキュメントに変えた理由
文章作成アプリで一般的なのはMicrosoftのWordです。ただ、効率的に文章を作るならGoogleドキュメントの方が使い勝手がよく気に入っています。そのおすすめ機能をまとめ... -
「Office 2021」で変わること。「Microsoft 365」と永続版を比較。
明日10月5日にMicrosoftからOffice2021がWindows 11と同時リリースされますね。Microsoft Office Home & Business 2019も Microsoft Home & Business 2021に一... -
Google フォトで毎日過去の写真を見る。「思い出設定」をオンにする理由
スマホで撮影した写真や動画はGoogle フォトで家族と共有しています。今年の6月から有料(上限15GB超)になり、amazonフォトなどに乗り換えた方も多いのかと思いますが、... -
今からでも遅くない。「RPA」で自動化を考える前にやっておきたいこと
RPAツールを使えば、パソコンを使った繰り返しの仕事が自動化できる可能性があります。※「RPAって?」については、↓記事で取り上げてみました。 ただ、忘れてはいけない... -
ThinkPadのキーボードは改悪なのか。実際の体験がやっぱり近道。
ThinkPadのキーボードを愛用してます。もともとThinkpadのキーボードは使いやすく気に入ってはいましたが、新しい機種が出るたびにその使い勝手の良さがなくなっている... -
今からでも遅くない。「RPA」はまずざっくりがおすすめ。
RPAというPC操作を自動化できるツール。ネットや書籍、Youtubeなどでたくさんの情報が発信されています。業種、働き方なども多様化しており、これまで必要性を感じたこ... -
思考整理はマインドマップ。MindMisterが便利でも、ノートも使っている理由。
マインドマップを作ると、頭の中のモヤモヤが整理されるとよくいわれています。発想も湧きやすいと。そんな中で、マインドマップを作るツールも様々な種類がありますね... -
効率化のはじめの一歩。ペーパーレス化で意識したいこと
いきなりですが、「整理整頓」という言葉。子供の頃から親や学校で耳にタコができるくらい言われ続けた記憶があります。仕事においても大事にしたい習慣です。ただ、「... -
持ち運びたくないノートPCの充電器。モバイル充電器を購入するときに気を付けたいこと。
最近メインのノートPCを新調しIT機器の進化に日々感謝しています。速さ、重さ、そしてなにより気に入ったものだとなおさらですね。ただ、今回はあえてそこには触れず、... -
ノートPC買替え後に外付けモニタを使うときに気を付けたいこと。上手く表示されない場合の対処法
最近のノートPCのディスプレイ構成比は「16:10」のやや縦長なモデルが主流になってきています。その反面、在宅ワークにより外付けモニタ(「16:9」)を利用することも多... -
歩きスマホをやめるための工夫
スマホはいろいろなことができて楽しい道具です。・音楽を聴く・Youtubeを見る(聴く)・SNS・ゲーム・記事を読む・本を読む(聴く)スマホがあれば外出中でも、待ち時... -
Googleカレンダーで気を付けたいこと
googleカレンダーは使い勝手がよく、非常に便利です。便利すぎて普段気付かなかった使ううえで気を付けておきたいこともあります。 Googleカレンダーのいいところ Googl... -
RSSでサイトの閲覧が驚くほど効率化。できれば記事全文を表示しておいたほうがうれしい。
RSSは非常に便利です。わたしはfeedlyを使っています。毎日チェックしたいサイトのURLを予め登録しておけば、RSSだけ開けば閲覧することができとても便利です。feedlyを... -
独自ドメインで設定したメールアドレスをGmailで設定する方法
レンタルサーバーを契約し、独自ドメイン(.comや.ne.jpなど)を取得すると、独自ドメインのメールアドレスも取得できます。独自ドメインで取得したメールアドレス=長... -
Google Keepで名刺管理。シンプルに情報を一元管理できて便利。
ペーパーレス化が進み、紙の資料を受渡しすることもだいぶ少なくなっています。少なくなってはいるものの、どうしても「紙」をやりとりしなければならないものもありま... -
場所を変えてみると効率的か。変化をつけることも時には意識したい
年金の切り替えに区役所へ行きました。区役所そばの喫茶店を朝リサーチし行ってみましたが、ちょっとした仕事、勉強、読書に打って付けでした。 自然と「何時まで」を決... -
Canvaとネット印刷で名刺を準備。意外と使い勝手がいいかもしれない
独立開業前、名刺を準備する必要があります。決まったお客様がまだいない場合であっても、お世話になった方々へのご挨拶でも必須な名刺。早めに準備しておきたいです。... -
手帳から脱却。ペーパーレス化はまず自分から試してみる
過去のはなしになりますが、とあるYouThubeチャンネルで手帳を活用した"7つの習慣"を達成する活用法を何度も見ていました。当時は一般的なダイアリーを使っていましたが... -
Think Padのキーボードは手放せない・でもデメリットも感じるように
監査法人でもノートPCは貸与されます。監査法人に入所し始めて貸与されたのがLenovoのThink Padでした。 その後、3~4年毎にPCの交換がありましたが、ThinkPadが貸与され...