独立・ひとりしごと– category –
-
成果は広く小さく拾っていければいいという環境
やっていることの成果が出ないことに、不安を抱くことがあるかもしれません。ただ独立後は夢中にやれることがあれば続けていても問題ないと考えています。 仕事に関係し... -
悩みを減らしていくための独立。ゼロにならない悩みへの対処法
悩みにも大小の程度はありますが、できれば悩みは減らしていきたいもの。私自身、独立したことでいくつか減らせた悩みがあります。悩みを減らしやすいのも独立すること... -
「パパって仕事やってるの?」から変えてきたこと。何を見せるかという視点
独立後、仕事をする背中を子どもに見せるようにしています。見せないと伝わりません。HPやブログで見てもらうことにも言えることです。 「パパって仕事やってるの?」 ... -
時間とお金をどこに向けるのか。その先をイメージして選択する道
自分でなんとかできることは自分でやっています。自分でやることのメリットを失いたくないからです。 お任せすれば失うものもある 独立すると、あらゆることを自分でこ... -
人と違う道を選んでみるのも楽しめる道
世の中の多くとじぶんの行動が違うと不安を抱くこともあるかもしれません。ただ、世の中と同じであることがいいこととは限りません。たとえ少数であっても人と違う道を... -
独立後、余計な気疲れをしないために。過去からの縛りは解いていく
独立後は自由とも言われますが、それだけに過去の幻影にも縛られがちです。気を遣いすぎて余計にエネルギー(HP)を使わないために、早めに縛りは解いておきたいもので... -
習慣にしたいことは型づくりを意識してみる
じぶんの型があると何かとやりやすくなります。新しくはじめたこと習慣にするなら、型をつくってみる意識をもつとつづけやすいです。 じぶん流の型づくり 何かをはじめ... -
会社員をやめて公認会計士を目指すというリスク。独立の末に得られた収穫
生きていく環境を変えるとなると、それなりにリスクはあるものです。公認会計士になって人生を変えようとした例の1つをとりあげてみました。 人生の武器を手にするため... -
自宅仕事は家族にとってもメリット。動きやすい環境をつくる条件
自宅で仕事すると家族の都合に合わせて動くこともできます。それは家族にもあてはまるもの。じぶんも家族もお互い自由に動きやすいというメリットはあります。 平日は仕... -
説明書はあと。まずは自分の考えと過去の体験でなんとかする
いきなり説明書を見るより、まずやってみるほうが後になっても定着しやすいです。提供する側としても同じように考えています。 最初から説明書に頼らない 何をやるにも... -
「忙しい」と言わないために。使わない言葉を決めておく
独立後、忙しいという言葉を使うのをやめました。望まないことであれば、言葉からも距離をとってみるのもおすすめです。 「忙しい」は望んでいること? 独立してひとり... -
もしもの時のために。データを過去に遡って復元できるようにしておく
データに何かあったとき、過去のデータから復元できるようにしておくことは欠かせません。やり直しするとなると時間も失いますし、リスクは最小限にしておきたいもので... -
紹介に頼らない営業のために自分から先に紹介していく
独立後、仕事の依頼をいただく方法の1つに紹介があります。 ただ、紹介ならではのデメリットもあり、先に自分のことを出しておくということもやっています。 紹介という... -
予定が埋まっているから安心とは考えていない理由
独立当初は予定が埋まっていた方が安心できると考えるかもしれません。ただ、埋まっているからこその不安はあるだろうという考えています。 予定が埋まれば安心できる?... -
じぶんが立つ場所はじぶんが選ばないといけないこと
独立後、どこに立ち位置をおいていくか。その場所はじぶんで選んでいく必要があります。 カメラにとって場所選びは大事 昨年生まれてはじめて買ったのがカメラです。使... -
使わなくなった言葉とこだわりのある言葉。軸・個性・強みの関係
独立後、使わなくなった言葉があります。言葉にこだわりを持つようになったからです。 使わなくなった言葉 独立後、使わなくなった言葉があります。たとえば、「時間を... -
場所を変えても仕事できる環境を整える
独立すれば仕事をする場所にとらわれることはなくなります。外出先でも自由に仕事をするためにもITへの投資は欠かせません。 外出先で仕事する 独立後はどこで仕事をす... -
帰るときの警戒心を減らすという生き方
帰るときに周りに警戒していたこともありました。独立後はその警戒心も減っています。 帰るときの警戒レベル 勤務していた頃、帰るときはそれなりに警戒していました。... -
独立後に目指す安定で考えている自分なりの安定
独立後には安定を目指すものなのかもしれません。わたしの場合、あきらめている安定があるいっぽうで目指している安定があります。 安定とは? 会社に就職するというと... -
独立後の読書から学べることは多い
独立後は日々の読書を欠かさないようにしています。じぶんに合わせて学びやすいというメリットを感じているからです。 どこでもサッと学ぶことができる「読書」 独立後... -
「短期集中型」より「日々分散型」を選ぶ道
一気にまとめてやるというのが苦手です。なので、日々分散してやるようにしています。 期限が短い仕事 独立当初に期限まで残りわずかという仕事をやらせてもらったこと... -
情報は絞ってこそのメリットもある
情報が溢れているだけに、知らないことはなくなりません。ただ、必要な情報に絞ってもやりようはあると考えています。 知らないことは恥ずかしい? 人が知っていること... -
独立後じぶんに合う居場所の見つけ方
独立後も人とつながることは大事です。人とのつながりを持つうえでやっていることをまとめてみました。 不特定多数の集まり 独立後ひとりであっても人とのつながりは大... -
おすすめされないことにも自由に時間を使える独立
独立後は人がおすすしないことにもあえて時間を使うことができます。ひとりであれば、多数決もなく自由に選んでいくことができます。 「おすすめしません」という意見 ... -
どこで仕事をしているかは問われなくても自分に問いかけていること
独立後、どこにいるかは問われません。ただ、じぶんに問いかけ続けていることはあります。 どこにいるかは問われない どこで仕事をやっているか。独立する前は日々問わ... -
独立後のお金。不安とつき合いつつ攻めと守りを固めるには
独立すると今や将来のお金に不安を覚えることもあるでしょう。ただ、先のことを考えているからこその不安でもあり、できることを少しずつやっておきたいものです。 独立... -
雪かきがある日でも変わらないこと。手段は複数もっておく
雪が積もると雪かきという仕事もあります。ただ、毎朝やっていることは変えていません。 冬は雪かきが大変だけど... 冬になるとやらなければならない仕事が増えます。そ... -
毎月の数字は見ても必要以上に追いかけない生き方
独立後、毎月じぶんの数字はチェックしています。ただ、数字のすべてを追いかけているわけではありません。追いたい数字が別にあるからです。 数字があれば追いたくなる... -
ひとりの孤独を味わうとしてもひとりを選ぶメリット
ひとりだとマイナスのイメージを持たれることもあります。ただ、マイナスゆえのプラスという考え方もできます。そのプラスをメリットに感じているので、ひとりを選んで... -
独立後じぶんの立ち位置を変えていくには?
独立後、どこに立っていくのか。じぶんの立ち位置を見つけていくことも大事です。 独立後のお誘いの数々 独立前後でいろいろと声をかけていただくことがあります。わた...