独立・ひとりしごと– category –
-
独立後に「やったことがない仕事」に出会ったときの向き合い方
「やったことがない仕事」というと不安になるということもあるでしょう。ただ、独立後も「やったことがない仕事」はなくなりません。自らそういった仕事をつくりだすこ... -
独立後「時間を潰す」という言葉を使わなくなった理由
「時間を潰す」という言葉を使っていません。潰せる時間をもちあわせていないからです。 「時間を潰す」のイメージ 「時間を潰す」はよく耳にする言葉です。ただ、わた... -
「初心忘れべからず」のために自分も初めてをやってみる
はじめてのことを身につけようとすると、気力も体力も使います。そのための時間も。そうして体験したことを覚えておくことも、定期的に体験していくことも大事かなと。... -
苦手なことから距離をとる 「回避する」のも大事な戦術
苦手なことから距離をとるのも生きるうえでの戦術の1つ。じぶんが距離をとるのと同じように、距離をとっていただくことも大事です。 苦手なことは避けてもいい 独立して... -
ブログを書き続ける効果 メンタルを鍛えるという戦術
ブログを書き続けるにはモチベーションは欠かせません。そのために効果を複数見つけておくことはおすすめです。 ブログをつづける効果 ブログは「アウトプットの場」と... -
フリーランスがひとりで会社をつくるときの合同会社という選択肢
フリーランスがひとりで会社をつくるなら、合同会社というのも選択肢になり得ます。株式会社との違いをまじえて、まとめてみました。 合同会社の数は増えてはいる 「会... -
独立後、仕事と遊びを区別しないのはありかなしか
仕事を前提にしたとき、遊びと聞くとマイナスのイメージで捉えがちです。ただ、遊びがなければ、仕事がプラスに働くかというとそうとも限らないでしょう。仕事と遊びを... -
独立後の経費の使いどころ ときどき見直している理由
経費の使いどころをときどき見直しています。その理由についてまとめてみました。 「売上-経費=利益」という関係 利益が出ていてもお金が増えているとも限りません。... -
独立したら手間もお金もかかる会社をつくるのかどうか?会社をつくった3つの理由
フリーランスの仕事で利益が出てくると「法人化する?」という話もあります。そこで、あえてわたしが会社をつくった理由についてお伝えします。 フリーランスが会社をつ... -
ひとりなら「めんどくさい」という感情もプラスになる
「めんどくさい」という言葉。あまりいい印象を与えない言葉かもしれません。ただ、考えようによっては前向きにとらえることもできる言葉です。 「めんどくさい」と感じ... -
方向性は自由 動きながら見つけていけばいい
独立後、どんな方向性を選ぶかはじぶん次第。動きながら見つけてまた動く、それを伝えることは欠かせません。 独立すれば方向性は自由 独立後にどんなスタンスでしごと... -
独立したと本当にいえるのか 鎖を断ちきるには
独立しても、自由に生き生きとできているかどうか。独立したら、縛られていた鎖は断ち切っておきたいものです。 独立しても鎖に縛られる 独立すれば、何をするにも自由... -
ネットで発信するときの線引き どこまでじぶんの背景をぼかすか
「発信 抵抗」というキーワードで検索されているようです。発信するときは、ネット上で出すことと、出さずにあえてボカすところを決めています。これからネット上で発信... -
些細なことがつながるネタになる可能性はゼロなのか じゃないならネットに書いておくという選択肢
ネットに看板を出すなら、じぶんのことを出しておきたいものです。そのとき些細なことかどうかを気にしないことも必要です。 ネットに看板を出すなら ネットでブログを... -
情報に溢れている世の中だからこそ、発信する側をやってみる効果
今の世の中、ネットやメディアに情報は溢れています。ただ、本当に必要な情報はその一部だけということもあるでしょう。じぶんにとって本当に必要な情報だけに絞ってい... -
独立後気が進まない場所との向き合い方
人とつながることは独立後も大切なことです。とはいえ、なんでもかんでもというわけでもありません。わたしがつながりを持つうえでやっていることを書いてみました。 集... -
ひとりなら考えたい じぶんじゃなくてもやれることをどうするか
じぶんじゃなくてもできることをどうやるか。ひとりで仕事をやっていくうえでは避けて通れない選択です。ただ、人を雇わない、外注できないわたしがやっている対処方法... -
独立後の「同業他社と比較する」で見落としがちな「比べる」ということ
独立後は同業他社が気になるものです。そんなときは、視点を変えて比べてみると気付けることも多いです。 同業他社と比較する? 会計や税務のような数字を使うしごとを... -
「いつでも・どこでも」を実現できるようにアイテムに投資してみよう
独立後はいつも同じ場所という制約はなくなります。「どこでもしごとができる」を実現するには、それを叶えてくれるアイテムにも投資しておきたいところです。 「どこで... -
仕事に関係しなさそうなことにもあえて時間を使う独立後
独立後は、あえて仕事に関係しないことに触れる時間をもつようにしています。 勤務していた頃にはできなかったようなことです。 仕事の幅 独立して、打ち合せやスポット... -
独立後の人との環境づくり 「誰と仕事するか」は大きい
独立後は仕事していく環境をじぶんで選ぶことがます。誰と仕事をしていくか、どんな人と関わっていくかです。 「選べる余地なし」の人間関係 環境はじぶんで選び、とき... -
集中力をキープするためにスイッチで切り替える
独立後、時間をどう使っていくかは決められていません。だからこそ、集中して時間を使えるような工夫は必要です。じぶんの中のスイッチでやる仕事を切り替えるようにし... -
気になるアイテムを買うかどうかで迷う 迷いを断つスキルから得られる価値
気になるアイテムがあったら、ひとまず買ってみるようにしています。それで得られる体験があるなら、無駄遣いともいいきれません。 買うか買わないかで迷走 じぶんのそ... -
独立後はじぶんの数字と向き合う 不安はあっても前を向ける
独立後はじぶんの数字と向き合うことがおすすめです。現状を知ることができますし、成果や打つべき手を考えることができるからです。 独立したら増えるもの 独立すると... -
ミスター・ドーナッツで仕事するという選択肢 misdoネットオーダー
仕事をする場所にミスター・ドーナッツ(ミスド、misdo)という選択肢が1つ増えました。misdoネットオーダーを使うと並ばずに済むので効率的です。 仕事をするカフェ 外... -
自宅仕事はリスク対策にもなっている
独立後は自宅でしごとしています。自宅を選んでいるのには、リスク対策の意味もあるからです。 いつやってくるかがわからないもの 仕事をやっていくうえでは、どうにも... -
じぶんの数字を持つ独立後 数字を必要以上に追わない生き方
独立後は毎月じぶんの数字もチェックしています。ただ、数字であっても必要以上に追っていないものもあります。 数字があるとその先もイメージしやすいもの 独立すると... -
独立するかしないのかをどうやって見極めるのか
勤務しつづけるのか、独立するか。やってみなければ、本当のところはわかりません。見極めも大事です。 独立する?しない? 独立するか、しないか。その選択はじぶんで... -
1日中必須科目をやりつづけなくてもいい独立後 なにを選択するか
独立後はその日1日になにをやるかを選ぶことになります。ずっと同じことに没頭するのもありですし、あれこれ手をつけるのも自由です。 独立後は選べる 最近、息子(9)の... -
独立後の『安定』で考えておきたいこと
ひとりで仕事をつづけていくには「こころの安定」は欠かせません。 独立はその「安定」を自らの手で実現できる可能性はあります。 安定しないのが独立 独立後は安定しな...