独立– category –
-
独立1年目。やっておいてよかったこと6選
独立1年目はやることがいろいろあります。いろいろある中で、やっておいてよかったことを挙げてみました。 対面(リアル)で人に会う 人に会いに行きました。ネットがあ... -
独立後は手軽に手に取ることができる
ひとりで独立する道を選ぶなら、気になったことは手軽に手に取っていきたいところです。手に取ることで、プラスαのメリットを生むこともできなくはない というお話です... -
独立か転職か。限られた時間をどう生きるか
生き方を考えるとき、自分が望む働き方は追い求めていきたいものです。時間は有限、合わないなら行動してみることもひとつの方法です。 独立か転職か わたし自身、新卒... -
独立を迷ったら考えておくべきたった一つのこと。
独立しようか迷ってる、そんな相談もちらほらあります。迷ったら「どういう生き方を望むのか」をじっくりと考えることがおすすめです。 独立するかしないかで迷うという... -
独立後の経費の疑問。「これって経費になるの?」の解決策
独立すると使ったお金は経費にできます。ただ「これって経費になるの?」と迷うものもあるものです。そんなときは「仕事で使った!」と胸をはって子供に言えるか をま... -
退職を考えるときの社会保険と税金
退職を考えると、それまで考えなくてもよかった問題に直面します。社会保険や税金(所得税、住民税)もそのひとつです。 独立開業してからの社会保険 まず社会保険(健... -
独立開業と雇用(失業)保険の関係。支給を受けるなら意識しておきたいポイント
サラリーマンを退職しての独立。気になるもののひとつに「失業保険」があったりします。もらうにせよ、もらわないにせよ、その仕組みを理解したうえで行動に移したいは... -
独立とモチベーション。モチベーションを保つスキル
独立すると「やる気に満ち溢れてますよね」「モチベーション高いでしょ」などと言われることもしばしば。ただ、断じてそんなことはありません。高いどころかむしろ「保... -
平凡という殻から抜け出す休日の過ごし方
土曜の朝、せっかくの休日なのに毎日が平凡。その殻から抜け出したい。そう思われているサラリーマンもいるのではないでしょうか。休日にこそオフェンスしてみるのがお... -
独立する理由は時間。独立した後の軸にもなる
時間を理由に「独立」することはありなのか。むしろ時間を理由にしてこその独立もありともいえます。そしてその理由は独立した後の軸にもなっているはずです。 独立する... -
体験に勝る気付きはなかなか得難い。気付きを得られる1日1新
独立や転職を考えるときに「好きなこと」や「興味があること」を仕事にしようということばがあります。本当に好きか、興味があるかは、結局のところ実際の体験からでし... -
独立してから変わった平日の過ごし方。「あえて平日」がいい刺激になる
独立すると勤務時代のような就業時間という縛りはなくなります。就業時間も「今日はここまでっ」みたいに自由に決めることもできなくはありません。平日でも昼間の時間... -
独立後の沈黙は苦にならない。むしろ楽しめる・孤独感はまったくない
フリーランスとして独立すると、1人で仕事する時間も多くなります。誰かに話しかけられたり、雑談することも基本的にはありません。いわば「沈黙」の状態です。ただ「沈... -
独立を決断できた理由。家族との時間を増やすために意識すべきこと
「家族との時間を増やしたい」。そう思って独立する方もいるでしょう。わたしもそうでした。独立しないと家族との時間を増やせないのかといえば、もちろんそんなことは... -
独立するときのPC・ガジェット(税理士/会計士の場合)
税理士や会計士で独立する場合、設備投資にどれだけお金が必要かは気になるところです。モノを売るサービスでないため仕入れもかからず、お店を開業するのに比べるとそ... -
はじめての体験には失敗がつきもの。「失敗」よりも「体験」を意識したい
子供がはまっているモルカー。モルカーの羊毛フェルトをはじめて作ってみました。が、失敗です(写真のとおり)。羊毛フェルトに限らず、この「はじめて」には失敗はつ... -
独立後の休み方。子供との過ごし方・手作業の遊びがいいかもしれない
独立してから変わったことといえば、休日の過ごし方。土日や祝日といっても100%休日には今のところしていません(というかできていません)。休み方、子供との過ごし方... -
独立後に取り除きたい固定概念。「あえて平日」思考もありかもしれない
もうすぐ11月です。11月といえば、年末に向けた準備やイベントもそろそろという季節でもあります。独立するとそういった季節を平日に体験できる可能性もあったりします... -
「会計士・独立・準備」での検索について。準備・タイミング
最近、「会計士」「独立」「準備」での検索が増えています。秋から冬に向かうこの時期は、独立(転職も含めて)という生き方を模索する季節でもあります。 独立するタイ... -
独立の最大メリットを生かすために意識したいこと
独立の最大のメリットは「自由」とよく言われたりしています。自由度のある働き方ともいわれます。ただ、一見見落としがちなのが「独立=自由」ではないということ。独... -
独立後の「働き方の自由度」とは「休み方の自由度」でもある
独立後はいわゆる「休日」という感覚はありません。もちろん土日祝を定休日にすることもできるのでしょうが、わたしは特に定休日というものは決めていません(独立当初... -
独立前後の「行動力」。ヒントは灯台もと暗し
独立前と独立後で変わったことのひとつが”自分が行動しないと何も動かない”ということです。独立前は会社の中にいる内のひとり。独立後は事務所=自分ひとりです。ひと... -
独立開業後の人脈は大事。だからといってそれが仕事に直結するわけではない
独立後の人脈は大事です。フリーランス、個人事業主、ひとり社長、ひとり税理士、そしてひとり会計士。自分ひとりで起業、独立するなら、人脈はなおさら大事です。ただ... -
独立当初のジレンマ。「断固たる決意」を築くためには。
いきなりですが、わたしの愛読書「スラムダンク」の名言でこんなものがあります。「やっとできたぜ、オヤジ。 断固たる決意ってやつがよ」山王工業戦で桜木花道が安西... -
独立してからの準備。時間をより深く意識しなければならない
独立してからも準備は続いています。ただ独立する前の準備とは別です。独立してからの準備がむしろ本題で、ずっと(引退なり、廃業なりするまで)続けなければならない... -
独立独歩。やるべき事とやりたい事のバランス
独立開業して1か月ちょっとが経ちました。まだ1か月、もう1か月、どっちともいえる1か月でした。ただ、最初に出てくることばは『もう1か月』。『開業当初はいろいろやる... -
公認会計士の税理士登録~支部長面接編。面接内容~会費の比較まで
税理士登録申請書類を提出してから約1か月後。支部長面接を受けに行ってきました。個人的に気になっていたこと、おおまかな内容などを整理してみました。なお、わたしの... -
独立準備~”強み”探しは難問。切り口を変えてみると分かりやすい。
自分の”強み”とは何か。独立すると売上を得なければなりません。売上を得るにはお客様から自分を選んでいただかなければなりません。そして、お客様から選んでいただく... -
厚生年金から国民年金へ切替え。付加年金は正直微妙・・・
監査法人を退職してから約2週間。退職するといろいろと公的な手続があります。そのうちの「年金」の切替えをやってきました。 移行手続きに必要なものと留意事項 移行手... -
独立後の家族との時間。家族全員のストレスフリーを目指したい
独立後の拠点をどうするか。わたしは自宅開業を選びました。今のところそれなりに自宅にいる時間があります。独立前の監査法人でも在宅勤務(テレワーク)はありました...