仕事に対する考え方– category –
-
独立後の種まき。日々淡々と水をやる
ひとり仕事としての独立。まく種はいろいろあります。まいた種には日々水をやり、実らせたいものです。ひとりでの独立なら、どの種をまくかは自由、そして、日々淡々と... -
常識に縛られない生き方を実現するためには
誰もが知っている、あたり前にやっているというような「常識」。あまり縛られないようにしておきたいです。 常識という固定概念 常識といえば、・ビジネスマナー・慣習... -
地元にいながらワーケーションができるか試してみた
地元にいながらのワーケーション(家族旅行も)してみましたたとえ遠出できなくてもワーケーションになったなと感じたことをまとめてみました。 地元のホテルでワーケー... -
ひとり仕事で考えること。どこまでの売上を目指すのか
売上はどこまでを目指すのか。ひとりで仕事していると、考えずにはいられないテーマです。これは自分の価値観(方向性)によって、目指すべき売上は変わります。 どこま... -
もっと「平穏」に生きれれば、豊かな人生があるはず
情報があふれる便利な時代。なんて言葉はよく聞かれます。その反面、気がつけば「忙しい」とか「バタバタ」とネガティブな状態にもなりやすい時代だなとも感じます。も... -
独立して「内省の時間」をもっている理由。記録と振り返りはセットで
独立してからというもの、「内省の時間」を大切にしています。内省できるくらい気持ちの余裕を持つようにしています。 一日の終わりに余裕をもつ 独立すると、本業以外... -
「段取り8割」で考えていること
「段取り8割」とよくいいます。この「段取り」について考えていることを書いていきます。 独立する前の段取り8割 独立する以前は監査法人、その前は建設業でサラリーマ... -
独立後のGW。仕事はするけどその感覚は変わった
独立する以前のGW、独立してからのGW。どちらも「仕事する」という過ごし方に変わりはありませんでした。ただ、仕事してることに対する感覚は、やっぱり違ったものでし... -
フリースロー、独立後の仕事だと3本目が打てる
バスケのフリースローと独立後の仕事。どちらも、自由に打つことができ、はずすことも。フリースローと独立後の仕事、バスケ経験者として比べてみました。 フリースロー... -
言葉への「ひっかかり」。自分では「言わない」「書かない」
以前、こんなやりとりを耳にしたことがあって、どうもひっかかる(モヤモヤする)ことがありました。そのひっかかり、知らないうちにストレスの原因にもなっていました... -
「定期的」と「放置」は隣り合わせ。お金(経理)で見ておくべきこと
「定期的に」やることのひとつにお金の管理(経理)があるかと思います。その定期的もできれば毎日、放置する日が短いほど、傷口も浅くてすむ可能性があります。その最... -
即効性を求めすぎない。無理はしない・じっくりでいいバランス
今の状況を改善したいと思うとつい即効性を求めてしまいます。ただ、急ぐがあまり、そのしっぺ返しを食らうことも。わたし的には、即効性よりもじっくり確実に、そして... -
朝と夜の時間の使い方。その日の充実感はまるで違う
家族との時間、仕事の時間、自分の時間。1日はこうした時間の積み重ねでもあります。365日休まずとはいきませんが、充実感の得られる日というのは1日でも多いこしたこと... -
「はじめる」のハードルを下げるには「やりたいと思ったことを躊躇せずやった証」と思えばいい
少しでも興味があるなら、「まずやってしまおう」という考え方もあるでしょう。ただそうはいっても、正直、躊躇してしまうケースってやっぱり多い気がしてます。それで... -
あえて”まとめ買い”しない理由。体験する機会を失わないメリット。
日常の買い物でもまとめ買いできるものはまとめて買っています。この”まとめ買い”は、「なんだか心が豊かになるなぁ」という効果もありますね。 まとめ買いはしない ま... -
フリーランスの独立と「仕事納め」。仕事納めを簡単に口にできなくなった理由
昨日や今日で仕事納めという方も多いのではないでしょうか。この「仕事納め」ということば。独立してからことばの重みを感じるようになりました。 独立後は”仕事納め”と... -
「新しい」か「古い」かの基準は”自分”。多少古くても気にせず発信したい
「新しい」や「古い」という感覚は人によって違いますね。息子を診てくれた病院の先生と息子の会話を聞いてて「なるほどな~」と感じました。自分にとって新しければ、... -
独立してからのリスク。家族の入院がきっかけで考えたこと
突然ですが、妻が昨日入院しました。急に入院になったわけではなく、もともと予定していた入院です。なので、それなりに準備する期間はありました。個人(フリーランス... -
独立後の方向性とどう向き合うか。まずは線より面
独立するきっかけは人それぞれです。それぞれではあるものの、目指したい方向性を持つという意味では「理想」は持ちたいものです。 独立後の方向性 独立するという決断... -
「前倒し」の前に意識したいこと
「前倒し」は仕事の効率化を考えるうえでよく言われる言葉です。この「前倒し」について、わたしなりに気を付けてきたことをまとめてみました。 なぜ「前倒し」するのか... -
不満はできるかぎり避けたい。期待と現実とのギャップはそもそもミスマッチから
顧問税理士に不満がある、だから替えたい。そういった不満をよく耳にします。多くの場合、思っていたものと違った、というように期待と現実のギャップが不満の原因のよ... -
「無料」や「セルフ」も取捨選択。お得感の「有・無」はケースバイケース
「無料」のサービスで溢れているなかで便利になったことも多いでしょう。「無料」や「セルフ」とつくフレーズ。お得感を匂わせるこのようなフレーズが今やたくさんあり... -
独立後の「能力・スキル」。忘れてはいけないこと
能力・スキルというと、「〇〇に詳しい!」「△△が専門!」と思いがちです。ゲームにあるような特殊能力とまではいかずとも、何かしらの能力・スキルはあるにこしたこと... -
ブログに書くかで悩んだこと。いっそのこと書いてみるのも一つの方法かもしれない
ブログを続ける理由のひとつに「わたしという人間を少しでも知っていただければ」ということをを掲げています(勝手ながら)。それと同時に「このブログに書くかどうか... -
「やり続けたことに後悔はありません」と言えるように。まずはやり続けたい
10月もそろそろ下旬ですね。北海道ではそろそろ冬支度、準備の時期です。 「とにかくやりきる。結果は二の次」 「泥臭く、やりきれ」と栗山監督は斎藤選手に言い続けた... -
仕事で思いつめてしまったら。時間は有限だけど一度立ち止まって考えてみる。
仕事と一言でいっても職種などによって与えられる役割はさまざまです。話したり連絡する相手も役割によって変わってきます。接客する仕事では、その相手が直接のお客様... -
ネット「窓口」を設けるなら気を付けたいこと。ネットに潜む”あたりまえ”を裏切らない
何かを「予約」するとき、ネットであれば”いつでも”予約できるというメリットがあります。「予約」だけでなく、サービスの「申込み」や「明細を確認」することもネット... -
やる気がでない時の対処法。インドア派よかったと思うこと
やる気がでない日というのがどうしてもやってきます。集中できない(すぐ飽きる)、体調がイマイチということも。今日はズバリ後者でした。そんな中、インドア派でよか... -
土台となる「入門」・「基礎」。土台を築くうえで気を付けたいこと。
「入門」・「基礎」という単語。何かのモノごとをはじめるとき頭に浮かぶのは・まず「入門」から・「基礎」をしっかりおさえないとといったことことばが多いです。ただ... -
疑問を解決するアプローチ。最後に”納得できるか”を意識したい。
生きているといろんな疑問にぶつかります。そのたびに・自分で解決する・他人の力を借りるどちらかのアプローチで解決への糸口を見つけるのではないでしょうか。 自分で...