独立・ひとりしごと– category –
-
独立後はしょーもないルールがこだわりにつながる
独立後はルールをじぶんで決めることができます。じぶんにとって大事なら、しょーもないことでもルールにしています。 「ひとりのときにパフェを食べない」 じぶんだけ... -
気づきや新しい発見のために。ときには流されてみるのも大事
ときには、ひとりで考えずに人の意見に流されてみると新しい発見もあったりします。 知人と寿司を食べに行った話 先日、知人と行った寿司屋。「おすすめの寿司屋がある... -
どの道を進むのかは「直感」で決めてきた 違ったら「軌道修正」していく道
迷いがあるときは「直感」を大事にしています。直感に従って行動してきたことも以外と多いです。 答えがないときは「直感」に頼ってみる 「直感」と聞くと、「ほんとに... -
じぶんの苦い過去を掘り起こして伝える商品にしてみる
失敗したり、凹んだりと、苦い過去ほど頭の奥底にしまいがちです。ただ、そうした過去からこそネタになりますし、じぶんの商品にもなりえます。 過去の苦い過去を封印す... -
「じぶんが得意なことは何?」を見つける過程でやってみたこと
独立後は「じぶんができることってどんなこと?」を知ってもらう必要があります。ただ、「じぶんの得意なことって何だっけ?」となることもあるでしょう。わたしなりの... -
ブログを毎日更新に切り替えて変わった3つのこと
ネットにじぶんを出すことが苦手だったわたしが、ブログを毎日更新に切り替えて6か月。毎日書くのは大変と言われていますが、ひとまず半年間続けられているのは、捨てた... -
年末年始も「タンタン」と「心を平穏に」過ごす工夫
なにかとイベントが多くなるのが年末年始。「タンタン」とやることをやり、心穏やかに過ごすための工夫はしておきたいものです。 イベントが多い「年末年始」 年末年始... -
独立後の健康チェック 家族やじぶんの不安を減らすためにやっている仕事
独立後は健康にも気をつけておきたいところです。健康体をキープするのもカンタンではありませんが、できることをやっています。 ひとり仕事で管理すること 独立後、家... -
決めるなら年末というタイミングを使うのもあり
何かを決めるというとき、きっかけがあると決断しやすいこともあります。年末を1つのきっかけにするのもありです。 年末だからできることもある やりたいことをずっと引... -
パソコンのスキルを磨くために捨ててもいいこと
日々使うパソコンであれば、そのスキルは磨きつづけていきたいところです。ときとして、そのために捨てるべきこともあるかもしれません。 会社員時代からの変化は早い 2... -
独立後に効果を発揮する「ちょっとだけ」スキル
「ちょっとだけ」と聞くと、あまり良いイメージがないかもしれませんが、効果もあると感じています。独立後はとくにそうです。 「ちょっとだけ」は悪いのか? 「ちょっ... -
独立後は「伝えなくていい」もあれば「伝えたほうがいい」もある
独立後にひとりを選べば、「どこで何をやるか」を伝える必要はなくなります。逆に、伝えたほうがいいと考えていることもあります。 「伝える」という常識 勤務していれ... -
早起きで「人とずらす」に慣れていく
早起きして仕事をはじめるという習慣が定着しています。じぶんの環境に合った時間であれば、「人とずらす」ことに慣れるトレーニングにもなっています。 仕事する時間は... -
独立後の選択 まずはフリーランスになるのか?会社をつくるのか?
独立するとなると、まずはフリーランスを選んで、軌道にのってきたら会社にするというケースが通常でしょう。ただ、多くのことに絶対がないのと同じように、絶対に会社... -
「たいしたことない」かどうかは発信してみればわかること
フリーランスになれば、じぶんが商品です。それだけに、じぶんの中から湧き出る「たいしたことない」という感情とどう向き合うかは大事です。 見えない壁をつくっている... -
独立後にじぶんをコントロールしていく仕組みは習慣
独立後にひとりだと、しごと漬けにならないか?、ついサボってしまわないか?と考えてしまうかもしれません。ただ、ひとりでもコントロールのやりようはあると考えてい... -
イヤホンで音をシャットアウトするというリスク
音をどこでも楽しむことができるイヤホン。外部の音を遮断して集中しやすい環境をつくり出せるというメリットもあります。ただ、使い方によってはリスクはあり、使う場... -
雪でのトラブルは避けたいもの トラブルを避ける前提
トラブルはない方がいいわけですが、起こることは仕方ありません。ただ、トラブルから学べることもありますし、予防できることもあります。 雪でのトラブルは誰もが避け... -
「こだわり」をもつのは大事だけど伝え方も大事
人は誰しも「こだわり」をもっているものです。その「こだわり」も伝え方次第。どう伝えるかも大事です。 こだわりは押し付けるもの? 生きていくうえで人との関わりは... -
日照時間が短い冬でも疲れない法則を見つける
日照時間が短くなる冬になると、なにかと疲れやすくもなります。眠気も。仕事をする以上、なるべく季節に関係なく疲れにくい働き方を見つけておきたいものです。 冬は短... -
試さないことには本当のところはわからない 違ったらリトライすればいい話
気になること、新しいことがあったら試すようにしています。試さないとわからずじまいだからです。結果、間違ったとしてもリトライすればなんとかなります。 「違ってた... -
「周りと違うから恥ずかしい」を楽しみに変えるコツ
周りと違うということでときには恥ずかしいと感じることもあるでしょう。ただ、その違いを楽しむという考え方もできます。 周囲と違うと恥ずかしい ・周りがやってない... -
独立後にひとりを選ぶときに孤独を感じすぎないためには
独立後、ひとりを選ぶと孤独に向き合う場面はあります。ただ、人とのかかわりが多すぎてもデメリットはありますし、ひとりならではのメリットはあるものです。 「ひとり... -
独立したいなら「もう少ししたら」を取り外す
独立したいときは、「もう少ししたら」と考えがちです。ただ、「もう少し」まではあとどれくらいの道のりなのかは考えておきたいものです。どこかで別の山を登りはじめ... -
仕入れが必要ない仕事でも仕入れ自体は必要
仕入れのない仕事は、資金繰りがラクでいいとも言われています。たしかにそうなのですが、ただ、仕入れ自体は、提供のであればあらゆることに必要なことです。 仕入れが... -
浮き沈みがあるのは仕方がない そのときに何をやるか
動きがあるものであれば、一定ではなく、浮き沈みはするものです。多少浮いたり沈むことがあっても動じることなく、やることを日々たんたんと続けるのも大事です。 浮き... -
マンガやアニメを楽しむというメリット
マンガ、アニメは好きで、ちょくちょくと読んだり見たりしています。楽しみながら同時に学べることもマンガ・アニメのメリットです。 マンガ(アニメ)は楽しいもの 仕... -
飛び込みは苦手だから飛び込んでもらう営業という戦術
独立後、営業は必要です。それだけに、どんな営業をするかは大事な戦術。飛び込みが苦手であれば、飛び込んでもらう道も選べます。そのための工夫も必要です。 飛び込む... -
「赤字覚悟」の赤字で気にしすぎないほうがいい理由
「赤字になるならやめておけ」という考え方もあるかもしれません。ただ、じぶんなりに価値と感じることがあるならやるべきでしょう。その価値は数字に表れるものだけで... -
規模拡大を目指さない代わりに見直すもの 迷いを断つトレーニング
規模の拡大を目指さない道もあります。その代わり定期的な見直しは欠かせません。 規模拡大を目指さない代わりに見直す 独立後、どういった方向性で仕事をしていくかは...