毎月1日にじぶんの数字を見るためにやってること・やってないこと

じぶんで数字を - EOS RP(RF35mm F1.8 macro is stm)
  • URLをコピーしました!

じぶんの数字を早めに見るに細部はやらないと決めておくのも大事です。

大まかであっても数字をまとめるイメージです。

目次

毎月1日に前月分

独立後にはじめて今もつづけている習慣があります。

じぶんの数字のチェックです。

独立する前は、じぶんの数字を見るといっても給与明細をちらっと見る程度、家計簿もつけてませんでした。
お客さまの数字は見てましたが、またそれは別なわけで。

そんなわたしですが、独立してから、毎月1日に必ずじぶんの前月分の数字をチェックしています。

じぶんの数字といっても、仕事だけの数字ではなく、プライベートの数字をまとめた全体の数字です。

見ないと今じぶんがどこにいるのか不安なので、個人事業+会社+家計簿の全体を見るようにしています。

細部をやらなくても判断材料にはなる

前月の数字を翌月1日に見てチェックするようにしています。
今日は10月2日なので、きのうは9月の数字でそれをやりました。

・売上と利益はいくらだった?
・お金の残高は増えた?減った?
・今あるお金であとどれくらいもちそう?
・前年や前月と比べてどう?
・家計を含めた全体の収支バランスは?
・家計を含めたお金の残高いくらある?
・将来のためにと色をつけたお金の運用状況は?

数字を見てチェックするといっても、細かいことはやってません。

ただ、こういった視点で見ていくうちに、今の状況はわかります。

もし、「まったく見ない」、「年に1回しか見ない」となれば、現在地もわからなくなってしまいます。
今いる場所がわからないほど、不安なことはないわけで。

とはいっても、細かいところにこだわる必要もありません。

真っ暗なダンジョンの中。
何も手にしないでそのままで進むより、多少薄暗かったとしてもちょっとした明かりがあれば不安は減らせます。

そんなイメージでいいわけです。

たとえば、
・一部の取引がまだ未処理で残ってる
・一部の取引先でまだ未確定の請求がある

であったとしても、おおよその金額がわかっていれば材料としては足りるわけです。
それがもし小さい金額だとしたら、ほぼ態勢には影響しないはずです。

細部を気にして数字の精度を上げようとするあまり、いつまでも数字を見ることができないという方がリスクです。

誤解を恐れずに言うとすれば、年度の決算、確定申告時でもない限りは、細部は気にしなくていいです。
そもそもの目的が違いますから。

年度途中(できれば毎月)の数字を見てチェックする目的は、じぶんの今の状況を見ること。
であれば、むしろ大まかでもいいわけです。

毎月やっていれば、年12回見ることができます。
12回目(決算・申告)はキッチリやらないといけませんが、1~11回目はそんなことはないわけです。

毎月やっているなら、修正を入れるタイミングは12回あることになります。

わたしはこういった考えで毎月そうしてますし、毎朝前日分の経理をやってるので、だいたいの数字はつかめてます。

精度は後からついてくる

じぶんで経理をやっていると、
・間違ってないかな…
・漏れてないかな…

という場面があるかもしれません。

数字を扱う以上、誰でも緊張感はあるものです。
ただ、必要以上にミスを恐れすぎないようにしていただきたいです。

恐れすぎると、じぶんでやることから距離をおいてしまい、結果やらなくなってしまいます。

もちろん、経理にはお金の動きだけで処理しない(現金主義→発生主義)というルールはあります。

・貸借対照表(BS)残高でマイナス残高の科目がある
・推移表で毎月発生するはずの経費が抜けている

のように、明らかに違和感があるものは、中を見てチェックしてみるとしても、
小さな間違いやモレなら、後で直せばいいわけです。「最後の決算であってくれば問題ないでしょ」というように。

前月分の数字を毎月1日に見るかどうかはともかく、大事なのは、1か月前の数字を早いうちにチェックすることで判断材料にできるかどうかということ。

であれば、多少精度が粗くなっても仕方ありません。
精度を完璧にして3か月、4か月後にチェックしたとしても、それはすでに過去の数字。今の状況とはズレてしまいます。


じぶんで経理して、じぶんでその数字を見てチェックしたいという方は、
・細部はひとまず置いておく
・大まかでもいいから数字をまずまとめあげる

という意識をもっていただくことをおすすめします。
そのうえで、不安なところがあれば相談することもできますからね。

■編集後記 
昨日はオフ。朝タスクや読書などを。
午後は息子がやってみたいというゲーム実況動画をOBSで。

■息子(9歳)
昨日は息子からリクエストのあったゲーム実況動画をOBS Studioでつくってみました。
ソフトはNintendo Switchの星のカーヴィースターアライズのラスボス戦を。
Switchの音が出なくて設定にてこずりましたが、なんとかできました。
前日につくった息子のYoutubeチャンネルに投稿しようかと(限定公開でですけど…)。

■昨日の1日1新
・SwitchとOBS Studioでゲーム実況(息子と)
・I-O DATA GV-HUVC/E(HDMI→USB変換アダプター)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次